2016年11月29日(火) 更新
富士通の面接に受かるための対策と回答例
目次
富士通対策:面接の内容

富士通の面接対策としては、これまで聞かれていることに回答例を作っておくことが大事です。しっかり作り込めば、違う質問がきても応用がききます。面接において聞かれる質問には、志望動機など一般的な質問と企業独自の質問とがあります。富士通ではICTについての質問も出されています。
面接は本番前に簡潔に回答できるように練習することが大切
面接対策としては事前練習もとても効果があります。本番であがらないように、回答例が用意できたら練習を重ねておきましょう。また、逆質問に対する対策も重要です。なぜ富士通なのかを学生からの質問という形で述べさせるのが逆質問です。企業に対する理解がはっきり出てしまいますし、逆に自分の想いをPRするにはとても良い機会ですから、きちんと質問例を準備しておきましょう。
富士通対策:ICTに関する質問をされる傾向がある
富士通の面接では、これまで次のようなことが聞かれています。それぞれに自分の回答例を用意して事前対策をしましょう。富士通の面接対策としては、個人的な質問に対しては深く考えた回答例を作り、専門的な質問に対しては主にICTに関する自分なりの考えをまとめておくことがポイントです。どちらも自分にしかないエピソード(◯◯した経験があり、そこで△△に気づいた、〜したいと思った等)を盛り込めると、上手な自己PRになります。
面接で聞かれた質問例
・富士通で何がしたいのか、なぜ富士通なのか?
・ICTでどんなことがしたいのか?
・自分のやりたいと思っている事業がなくなったらどうするか?
・企業選びの軸はなんですか
・学生時代取り組んできたこと
富士通対策:面接の質問と回答例①
【質問】
富士通で何がしたいのか、なぜ富士通なのか?
【回答例】
私はICTの可能性にとても興味を持っています。いまでもさまざまなコミュニケーション手段がありますが、これからまた全く違ったものが開発されていくと思います。その最先端を見られる職場で働きたいと思い、貴社であればそれが叶うと感じました。
富士通対策:面接の質問と回答例②
【質問】
自分のやりたいと思っている事業がなくなったらどうするか?
【回答例】
私が希望する事業がもしなくなったとすれば、それは社会でニーズが少ない事業なのかもしれません。私は世の中をより良く改善する仕事に興味があるので、他の事業に目を向けてがんばりたいと思います。
富士通の面接ではICT関連の質問対策と回答例を作り本番前に練習をすることが重要
富士通の面接に受かるための対策と回答例を見てきました。
富士通の面接では、 事業内容に対する理解とそこで自分が何をしたいのかが聞かれています。他企業でも同じように聞かれる一般的な質問ですから、対策としては、一通りの回答例を用意しておくことをおすすめします。なぜ富士通 なのかと面接では聞かれますので、企業を選んだ理由をしっかり決めておきましょう。企業に興味を持ったきっかけからストーリーを作っておくと上手く説明できます。回答例ができたら、練習して対策しましょう。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
12875views
関連コラム
このコラムに近いイベント

- 18年卒
- 19年卒
- 20年卒
- 21年卒
- 22年卒
- 23年卒
- 15年卒
- 16年卒
- 17年卒
- 24年卒
- エージェントサービス
【年収の高い企業】人事への直接推薦枠・選考免除ルート等へのご招待
【年収の高い企業】人事への直接推薦枠・選考免除ルート等へのご招待
3859 view
おすすめの就活イベント

業界NO.1シェアを誇る注目企業! 人気上位の採用説明会
- 04/12 (13:00~14:30)

20代で年収1000万 / 年間休日120日以上など 3年生のうちに内定が狙える!
- 日程はご自由にお選びいただけます(オンライン開催)

【26卒向け】両備ホールディングス株式会社主催の『両備ホールディングス説明会』のご紹介です
- 04/18 (15:00~16:30)