2017年07月13日(木) 更新
カルビーの面接の通過率を上げるための対策と回答例
目次
カルビーの面接に至る流れと対策、回答例について紹介していきます。カルビーの選考にエントリーしたら書類選考及び筆記試験の案内がきます。その後書類選考と筆記試験を通過すると数回にわたって面接を受けることになります。
面接は3回行われる
面接は1次面接、2次面接、3次面接の3回です。1次面接ではリラックスした雰囲気で、志望動機や自己PRに関する質問がされます。2次面接では大学での研究内容や少し詳しい部分まで質問されるようです。役員面接は緊張するかもしれませんが、討論会に参加しているつもりでリラックスして臨みましょう。またカルビーに対しての逆質問などもあります。面接における質問や回答例などを調べ、面接試験の対策に備えるようにしましょう。
カルビーの面接対策②:過去に聞かれた質問を把握しよう
カルビーの面接でこれまで質問された質問例と回答例などを挙げながら、面接対策にいかせるようにしました。さまざまな質問例や回答例に隠された意図するところにも触れながら対策に役立つようにしています。面接官を討論相手だと思って、リラックスして臨みましょう。
カルビー対策:面接で聞かれた質問例集
カルビーの面接でこれまで質問された質問例と回答例などを挙げながら、面接対策にいかせるようにしました。さまざまな質問例や回答例に隠された意図するところにも触れながら対策に役立つようにしています。面接官を討論相手だと思って、リラックスして臨みましょう。
【質問例】
1.カルビーを志望する動機を教えてください。
2.大学での研究内容
3.カルビーの弱み
4.カルビーに入社後にやりたいこと
5.趣味はなんですか
カルビーの面接の質問と回答例①
【質問】
カルビーを志望する動機を教えてください。
【回答例】
「私が貴社を志望したのは、貴社の商品『かっぱえびせん』に不快思い入れがあるからです。私は幼いころ、両親の仕事の都合もあり祖母の家で育てられました。当初、祖母の家で暮らすことに抵抗を感じていた私は、中々打ち解けられずにいいました。しかし、祖母は私の好物である『かっぱえびせん』を用意して毎日家で私の帰りを待っていてくれました。そんな祖母の姿を見て、次第に私も祖母と打ち解ける事ができました。貴社の代表的な商品である『かっぱえびせん』にはこういった思い出が込められています。
このように、人々の心に残る商品を開発している貴社で、事業の一翼を担いたいと考え、この度は応募させていただきました。」
カルビーの面接の質問と回答例②
【質問】
カルビーに入社後にやりたいこと
【回答例】
「私がカルビー入社後に挑戦したいことは、『かっぱえびせん』のような人々の心に残るような商品を開発することです。そのためには、まず営業を数年経験し、実際にお客様がどういった商品を求めているのかを知り、それを最終的には商品開発に活かしていきたいと考えています
やる気だけは人一倍ありますので、是非貴社でこの思いを実現させていただきたいと考えております。」
カルビーの面接対策で大切なのは回答例を参考に実体験をもとに自分をアピールすること
カルビーの面接の通過率を上げるための対策と回答例を紹介してきました。大手製菓メーカーであるカルビーの面接対策として、できるだけカルビーの会社説明会やインターンに参加すること、またこれまでの質問内容や回答例を見て、面接対策を行うようにしてください。あなた自身の良さを最大限にアピールできる回答が出来るように、対策をしていきましょう。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
14916views
関連コラム
このコラムに近いイベント

- 20年卒
- 19年卒
- 18年卒
- 21年卒
- 22年卒
- 23年卒
- 24年卒
- 17年卒
- 15年卒
- 16年卒
- 25年卒
- 13年卒
- 14年卒
- 既卒・第二新卒向けサービス
忙しくて転職活動ができない方必見!オンラインで相談ができ、面倒な手続きを代行してくれる転職サービスのご案内です。
95134 view
おすすめの就活イベント

第一希望の企業への内定を目指すために、最適なオーダーメイドのプランをご提案します!『キャリアパーク就活サポート電話面談』
- 04/11 (11:30~11:45)

理想の本選考前内定が目指せる求人フェア@東北(26卒向け)
- 04/18 (17:00~18:00)

<26卒>自分の経験に自信がないと、面接で聞かれる“覚悟”に応えられない
- 04/15 (17:30~18:00)