2019年10月25日(金) 更新
エイベックスを受ける就活生が必ず知るべき福利厚生・教育制度
目次
エイベックスの福利厚生・教育制度①:家賃手当や社員寮について

エイベックスは各種福利厚生が整備されていますが、住居関係において、エイベックスは寮や社宅はありません。しかし、営業所が北海道や名古屋と地方にもあるので、その地方への転勤者には規定で住宅補助が付与されます。
エイベックスの福利厚生・教育制度②:休日や有休制度について
アーティストのマネージメントなどの職種は厳しいかもしれませんが、経理などの職種は比較的年間休日120日以上は取れるようです。また、どの職種も完全週休2日制で、祝日、夏季・年末年始休暇、リフレッシュ休暇、忌引休暇、結婚休暇なども完備されています。また、女性が気になる育児休暇ですが、原則として1歳の誕生日の前日までの期間、一人の子につき1回取得することができます。また、育児支援制度として、短時間勤務制度(最大、小学校3年生終了時まで適用可)や、就学(就園)時の一時休職制度(最大6ヶ月)もあるようで、女性も安心して働く事ができる環境です。
エイベックスの福利厚生・教育制度③:保養所
エイベックスの福利厚生で特徴的なのが、各地に保養所がある点です。法人契約国内保養所を始め、直営保養所として長野県や国内を飛び出してハワイにも用意されています。総合エンタテインメント企業ならではの福利厚生といえるでしょう。
エイベックスの福利厚生・教育制度④:新卒研修や学べる環境について
エイベックスの福利厚生として、各種教育制度も充実しています。内定者研修、新入社員研修、トレーナー研修、新任管理職研修、スキル研修、講演会などが行われています。
教育制度:内定者研修・新入社員研修
ビジネスマナーやパソコンなどを学ぶ「スキル研修」、デジタル領域やエンタテイメントビジネス、知財などが学べる「知識研修」、グループ各部署の理解や即売研修などの「会社理解」といった様々なカリキュラムが用意されています。
就活生に人気の高い業界を知る
「人気21業界丸わかりMAP」は、就活生に人気の高い21業界の200社以上の情報を一気に読むことができます。知らない業界のことでも、少し見聞きしておくだけで、第一志望の業界との関連性が見えてきたり、アイデアが生まれてくる可能性があります。
無料ダウンロードで「業界丸わかりマップ」を読み、就活を有利に進めましょう!
エイベックスは各地に保養所がある福利厚生や内定者・新入社員研修といった始めてでも安心な教育制度が魅力
エイベックスの福利厚生・教育制度を見ていきました。エイベックスは総合エンタテインメント企業ならではの福利厚生があります。また、育児休暇などもしっかり完備されており、働く女性にとっては嬉しい制度となっています。また、内定者・新入社員研修がしっかり設けられており、初めてでも安心して働く事ができます。エイベックスはこのような魅力ある会社です。就活の際にぜひご参考にして下さい。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
11684views
関連コラム

エイベックスの選考情報で知るべき学歴(大学)の必要性と採用人数
74414 view
このコラムに近いイベント
おすすめの就活イベント

自動車好き、ロボット好き、大歓迎!のものづくり企業の説明会
- 04/23 (14:00~15:00)

ライフラインの整備を担い、暮らしの快適を守る企業
- 04/25 (16:00~17:15)

【商社×コンサル】“ヘンシン”し続け、常識を塗り替える『色のコンサルタント』
- 04/24 (14:00~15:30)