2019年08月06日(火) 更新

面接で「愛読書」を質問された時の効果的な回答方法3つ|意図を図りポイントを押さえることで印象UP

就活生が読む愛読書には様々なジャンルがある

就活生の回答

キャリアパーク会員の就活生を対象に「面接で「愛読書」を聞かれたら、何の本を答えますか?」というアンケートを実施しました。まずは回答の一部をご覧ください。


  • ディズニーでの奇跡を生んだ話集

  • 坂の上の雲

  • 思考は現実化する

  • 道は開ける

  • グッドラック

■調査方法:キャリアパーク会員へのダイレクトメール
■調査日時:2017年3月6日
■調査元:ポート株式会社
■調査対象者:キャリアパーク会員の就活生
■質問内容:「面接で「愛読書」を聞かれたら、何の本を答えますか?」

就活生の愛読書には様々なジャンルがあり、中には漫画などの回答もこのアンケートでは見られました。 面接で「愛読書」を質問された時、どんな回答をすれば良いのでしょう。そんな面接で愛読書をアピールする方法や、その質問の意図を理解して効果的に回答する方法を3つご紹介いたします。

面接で愛読書をアピールする方法とは

今話題の本でも、昔流行した本でも、ジャンルはなんでもいいので時間のある時にあんるべく名作を読むようにしましょう。本の内容を軽く説明し、どう影響を受けたかを伝えると良いです。これが、面接の質問「愛読書は何ですか?」に対する回答方法の基本的な部分です。次に具体的な回答方法を紹介します。

面接で愛読書をアピール①「特定の作家を挙げる」

面接の質問で愛読書について質問された際には、特定の作家を挙げましょう。
愛読書の内容を軽く説明し、影響を受けたエピソードを交えてアピールできるとベストです。面接官としても「愛読書=特定の作家=あなたのイメージ」という直結した印象を抱いてくれます。

面接で愛読書をアピール②「分野を問わず特化させる」

自分の詳しい知識を全面に出すのも1つの手です。漫画が話題にでて、嬉しく思う面接官もいるかもしれません。漫画への熱意を伝えるのもいいでしょう。企業の面接の雰囲気を読んだ上で「漫画」のネタを出すようにしましょう。

面接で愛読書をアピール③「どこがいいのか」

愛読書を語る上で、好きな作家がいるなら「この作家の○○がいいです。いつも感動させられるんです。」など、なにかひとつ愛読書の素敵な点をあげましょう。愛読書を語る上では、「なぜ愛読書として選んだのか」にあたる重要な部分なので、しっかりと考えておくと良いですよ。

あなたの面接力はどのくらい?

愛読書の質問対策を始めている人は、面接準備がはかどっているのではないでしょうか?面接は事前準備が重要ですが、現時点での面接力を診断することで、より念入りな対策を進めましょう。そこで活用したいのが「面接力診断」です。

自分の弱点を把握するとともに、どこを伸ばせば面接力が高くなるのかが一目で確認できます。内定を獲得するためにも、バランスよく面接に必要なスキルを身につけておきましょう。無料でダウンロードできるので、気軽に試してみてくださいね。

面接で愛読書を質問された際の回答のポイント

就活の面接では、たくさんの質問をされるでしょう。面接の質問対策などで良く言われているのは、過去の経験をどれだけ今後の仕事に活かす事ができるのか?を考える事だと言われています。もしも面接官から「愛読書があれば教えて下さい」と質問されて困りそうだと感じたのであれば、こちらから先に自己PRや他の質問の時にでも、愛読書に関しての事を出してしまうのも一つの手段です。

そもそもの質問の意図を理解しよう

面接官は、あなたが何の本を読んだのかも、どんな作家が好きなのかも、はっきりいうと実はあまり興味がありません。「あなたはどういう人で、どういう経験をしてきて、今後それを仕事にどう活かせるの?」という事を聞き出そうとしているのです。

本から学んだことを仕事に結びつける

単純に読書の感想を述べるだけではいけません。本を読んでどういう事を学び、これからの仕事とどう結びつけるかが重要です。技術的な事ではなく、仕事と向き合う姿勢であったり、チームワークであったり、思考法やノウハウでも構いません。何かしらアピールしなければならないという事を忘れないようにしましょう。

愛読書を聞かれたら「付け焼刃」はNG!

面接で行う”質問の意図”をくみ取ろう

面接の質問で愛読書を質問された時に、付け焼刃で生半可な答えをすると、かえって不利益になります。正直に、わからないことは分からないと答えることが大切です。面接はある意味で応募者の弱点を探す行為でもあります。読書で格好よいことを言うと、相手は詳細にそのことを聞いてくるため、付け焼刃的な発言をうかつにしてしまうと大きなリスクを抱えるようになってしまいます。

わからない事は正直に答えよう

インターネットであらすじや感想を読んでそれを参考に、答えを考えておくというのも、回数をこなした面接担当ならば恐らくバレてしまうでしょう。面接では、判らないことはわからないと正直に言うことです。知らないことは知らないといってくれるほうが信頼されるものです。

愛読書は漫画でもいい?

本のタイトルは何でもよいです。ただ、漫画本は少し注意が必要です。面接官は漫画を読まない人が多いので、共感を生めば結果オーライですが、基本的にはリスクが高いので気を付けましょう。なぜその本が好きなのか?その本から何を学んだのか?1つの本から得られる洞察がどれだけ深いかをみられる質問です。

面接で愛読書を聞いてくる企業はよくない会社?

ここまで、面接で愛読書を聞かれた際の答え方についてご紹介してきましたが、本来面接で愛読書を聞くという行為は好ましくありません。厚生労働省のホームページでは、採用選考時に配慮すべき事項として、「購読新聞・雑誌・愛読書などに関すること」はの「本来自由であるべき事項」であると定められており、就活で愛読書を尋ねることは”就職差別”につながりかねないとして、定めています。

就活生自身も面接における質問内容に注意して企業を選ぶことが必要でしょう。とはいえ、出版社や出版物専門商社、印刷業界などを受ける際は、書籍が仕事で取り扱うものになるので「愛読書」を聞かれることもあります。状況に応じて柔軟に対応できるよう心がけましょう。

面接で愛読書の質問に対する回答方法は「嘘」だけはつかない事!

面接における質問「愛読書は何ですか?」の回答方法を紹介しました。基本的には、自分の好んでいる本を挙げるのがベストですが、その際に大きく出るあまり「嘘」だけはつかないようにしましょう。相手は何人もの就職生を見てきている面接官です。突飛な嘘をついてしまうと、いぶかしがりそこを突っ込んできます。わからない時はわからないと、正直に答えるのも正解のひとつです。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント