2016年11月25日(金) 更新
就職浪人・休学・留年した人が就活前にやるべきこと
目次
すべきことはその期間の事をまとめること
まず一番にすべきことは、就職浪人中・休学中・留年中にしてきたことをまとめるということです。どんな人であってもその期間に何もしていなかったわけではないでしょう。就職浪人中ならアルバイトをしたり勉強をしたり色々していたでしょう。休学中ならばさらに幅広く色々なことをしていたでしょう。留年ならそうなった理由、そうなるまでにしていたことがあるでしょう。
就職浪人・休学・留年経験者はそこで得た経験を話そう
就職浪人・休学・留年経験者はその期間に得た経験を話せるようにしておきましょう。そこを突っ込まれた時に何も答えられないというのはすごく印象が悪いですから。
まず一番にやるべきことは経験で得たものへのまとめです。それなしに就活に挑んでもただただフリになるだけですが、しっかりまとめておけば、答え次第ではプラスに働くこともありますのでしっかりと準備しておくといいでしょう。
その期間のポジティブなエピソードを考える
まとめたその期間の情報の中から、就職浪人や休学や留年をしていた期間の間に得た、ポジティブなエピソードを探すというのも、間違いなくすべきことです。
たとえば、就職浪人なら、就職浪人になってしまった理由を自分なりに分析して、こういう風にそこを改善していったということを正直に述べたり、休学ならその期間にしていた海外旅行やアルバイトでこんな努力や工夫のエピソードがあったということを述べたり、留年なら、その留年の経験をきっかけに、自分が今やるべきことに気づき、そこから立ち直り努力して自分の○○という悪いところを改善して○○ができるまでになった・・・というように整理してみましょう。
就職浪人・休学・留年経験者がすべきことはマイナス面をカバーすること!
就職浪人・休学・留年経験者はマイナスをプラスに変えるエピソードを探すというのが就活前にすべきことです。就職浪人・休学・留年を経験した人はそれぞれに理由はあるにせよ、ついネガティブに捉えてしまいがちです。ですがその期間に経験して得られたものを自分なりにポジティブに語れるようになれば、この経験はマイナスではなくなります。逆に印象深いエピソードとなり、プラスに働くようにすらなるでしょう。
エピソードから仕事に活かせること・やるべきことを探す
そうしてポジティブなエピソードが完成したら、そのポジティブな経験を仕事に活かす方法を探るということも、就活前にすべきことであるといえるでしょう。こうして就職浪人したり休学したり浪人したりして得た経験をプラスにしても、それが仕事に活かせないのであれば、意味がありません。ですから、仕事に活かす方法を探すということは、就職浪人した人も、休学した人も、留年した人も、絶対にやるべきことなのです。
得られた経験をこれから仕事としてすべきことに変える!
就職浪人・休学・留年経験者は、その期間で得られた経験をベースに仕事に活かせる能力につなげることができて初めて、就職浪人も休学も留年もプラスになってくれるのです。ですから、エピソードを仕事に活かせる能力に繋げるということは、就活前には絶対にやるべきことです。こうした経験はなかなか誰かとかぶることもありませんから、仕事に活かせる能力・経験であることをアピールできれば、その経験が大きな武器に変わることでしょう。こうした、ともすればマイナスなエピソードも、やるべきことをしっかりやりさえすれば、武器にすらなるのです。
就職浪人・休学・留年した人が就活前にやるべきことは、その期間で得られた経験を仕事としてすべ きことに変えること!
今回は、就職浪人・休学・留年した人が就活前にやるべきことについてみていきましたが、いかがでしたでしょうか。
就活前にこれらのことをやるべきことをしっかり行ってきた学生と、これらのことにはなるべく触れられないように祈って就活に挑む学生とでは、そもそもの自信が大きく違ってきて、表情が全然変わってくることでしょう。ですから、これらのことをしっかり行って、自信をもって就活に臨めるようにしておきましょう。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
7089views
関連コラム
このコラムに近いイベント
おすすめの就活イベント

3年生のうちに内定が狙える内定直結型イベント!
- 05/14 (15:30~19:50) なんば駅

内定が狙える選考に直結|不動産業界の知識が身につく企業説明会
- 04/22 (14:00~16:00)

<26卒>自分の経験に自信がないと、面接で聞かれる“覚悟”に応えられない
- 04/23 (15:30~16:00)