2020年06月29日(月) 更新

就活が嫌でやめた人の「その後の人生」パターン3つ~大学生が知るべき事実~

就活生にアンケートで聞いた生の声はコチラ!

まず就活が嫌になるのはどういったときでしょうか?キャリアパーク編集部が独自にアンケートを行い、学生たちの生の声を集め、代表的な声をまとめました。

質問:就活を辛いと思う時は主にどんなときですか?あなた自身の辛い経験を教えてください。また、就活に疲れた時のリフレッシュ方法も教えてください。

就活生の回答

私が辛いと思う瞬間は志望企業に落とされた時です。また、自分が将来何をしたいのかがわからないという不安や焦りを感じている時が、1番辛いと思いました。そういった不安を持つときは、何も行動することができません。それがどんどん重なっていくと、さらに不安が募り辛くなっていきます。辛い時のリフレッシュ方法は、友人などと食事をすることです。友人と食事をしながら様々な話をすることにより、気持ちを切り替えてまた頑張ろうという考えになれます。一人でじっとしているは、外に出て誰かと会ったり体を動かしたりした方が、リフレッシュできます。

※上記は就活生から取得したアンケート回答をもとに、編集部で表記や表現などを一部調整のうえ、記載しております。

就活をやめた人が後に後悔するのは新卒であることの重要性

就活生の回答

キャリアパーク会員の就活生を対象に「就活をやめた人が後から後悔することは何だと思いますか?(予想で大丈夫です!)」というアンケートを実施しました。まずは回答の一部をご覧ください。


  • 新卒の重要性

  • 面接だけでも受けておけばよかったという後悔

■調査方法:キャリアパーク会員へのダイレクトメール
■調査日時:2017年3月7日
■調査元:ポート株式会社
■調査対象者:キャリアパーク会員の就活生
■質問内容:「就活をやめた人が後から後悔することは何だと思いますか?(予想で大丈夫です!)」

このアンケートの結果を見ると、就活をやめた人が後から後悔する内容には、新卒の重要性などがあることがわかりました。確かに就活は辛く、もう辞めてしまいたいこともあるでしょう。実際辞めてしまい、様々な後悔をしてる人も少なくはありません。そんな就活が嫌でやめた人の「その後の人生」のパターンを、3つご紹介していきます。

就活が嫌でやめた後で後悔する人としない人がいる

就活が嫌になるというケースは珍しくありません。むしろ就活生なら、一度は嫌になる場合があるのではないでしょうか。そうして就活が嫌でやめた人の中には、後悔する人としない人がいます。後悔する人は、その後の人生に満足がいかないからです。その後の人生がうまくいかず、「就活すれば良かった」と後悔してしまうのでしょう。では、就活が嫌でやめた人のその後の人生には、どういったものがあるのでしょうか。

どんな企業があるのか知ることも一つの選択

まずはどんな業界があり、業界ごとにどんな特徴があるのか知るのも一つの手です。自分の求めている企業の特性を知ることで職業選択の幅も広げることができるでしょう。業界マップでは、就活生に人気の高い21業界200社以上の情報を一気に読むことができます。この機会に無料でダウンロードし、業界理解に役立てましょう。

その後の人生①:アルバイトから正社員へ

就活が嫌になってやめた人の、その後の人生としてまず紹介するのが、アルバイトから正社員になるという例です。勿論アルバイトから正社員には一朝一夕でなれるものではありませんが、真面目にコツコツとアルバイトを続けていれば社員にならないかと声をかけられる場合があります。
そこで社員になる道を選ぶ方も、就活をやめた方の中には多いです。アルバイトから正社員を目指す場合は、あらかじめアルバイトからの正社員登用の道があるのかを確認すると良いでしょう。

正社員になれる保証はないため嫌になる可能性も

一般的にアルバイトから正社員になるまでには、2年~3年程度かかるでしょう。就活をやめて大学を卒業後、長期間、同じところでアルバイトしていれば望みはあります。
しかし、正社員になるまでは同年代の友達に対して、なんとなく阻害感を抱き嫌になるでしょう。さらに、そのままアルバイトでいても正社員になれないという例もあります。社会的にもフリーターとして見られるため、精神的にも決して楽な道とはいえないでしょう。

その後の人生②:派遣社員として社会人経験を積む

就活が嫌になってやめた方の多くは、派遣社員として従事して、派遣社員として人生を進んでいく方も多いです。紹介予定派遣の場合、そのままその派遣先の会社の社員になるという方もいますが、多くの場合は派遣社員として人生が進み、仕事に追われそのまま気が付けば年をとっているケースもあります。

正規雇用への転職は難しく周りの目が気になる

そのころには正社員としての経験のなさが致命傷となる、または新卒時に嫌になってやめた就活のせいで、派遣社員からの就活が上手くいかずに、そのまま劣等感を感じながら嫌々派遣社員として生きるしかなくなってしまうという人生を歩む方もいます。もちろん派遣社員からのステップアップや、それを経験してから正社員として転職できる方もいますが、あまりそう上手くはいかないケースが多いことは知っておいた方が良いでしょう。
最初の内は、派遣社員でも社会の一員となって働いているためやる気は出てくるでしょうが、やはり正規雇用で働いている同年代の友達や世間の目は気になってしまい、嫌になることもあるといいます。

その後の人生③:スキルや人脈を磨いて起業

かなりのレアケースにはなりますが、就活が嫌になるといってやめた方の中には、そのまま自身のスキルや学生時代に培った人脈を活かして、起業するというその後の人生を歩む方もいるのです。もちろん起業した理由が「就活が嫌だから」ではない方もいます。特に、偏差値が高めな大学の方には、こういう方が多く見受けられる傾向にあるといえるでしょう。

起業が失敗してニートとなるケースも多い

ただこのケースも、長期的な目で見れば上手くいくケースは稀です。就活が嫌になるといってやめたくらいですから、上手くいかなくなると、どうしようもできなくなる方が多いといえます。起業しても、最初のうちはよくても一つの失敗から、次第にどんどん取り返しがつかくなる方も多いのです。そうして起業が失敗したら、メンタル的に正社員を目指すのは難しいでしょう。
また、起業に失敗後、そのままニートとなる方も多いです。もし「就活が嫌だからやめたい、その代わりに起業したい」と思っているのであれば、これらの方の人生を反面教師にして、その道は就活よりも厳しい道である事実を知っておくべきです。

就活が嫌でやめたその後の人生はどの道も厳しい!辛いのは今だけと割り切るのも大事

就活が嫌でやめた人のその後の人生は、これらのように決して楽ではないことを覚えておきましょう。確かに就活は辛く嫌になることも多くあり、何度もやめたいと感じてしまうかもしれません。しかし、今のこの国では一度やめたら中々元いた道には戻れないものです。ここで紹介したようなその後の人生が全て悪いとはいえませんが、辛いことは確かなので就活がつらくても是非もうひと踏ん張りしてみてください。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント