2020年06月25日(木) 更新

【商品開発の部署を確実に決める志望動機の書き方】押さえるべきポイント~参考例までご紹介

商品開発の仕事はクリエイティブなイメージ?

就活生の回答

キャリアパーク会員の就活生を対象に「商品開発の仕事に対してどのようなイメージがありますか?」というアンケートを実施しました。まずは回答の一部をご覧ください。

  • 大変そう
  • 発想力が必要
  • 会議室で数人で集まり、パソコンや模型を持ち込んで話してる
  • 忙しい、クリエイティブなイメージ

■調査方法:キャリアパーク会員へのダイレクトメール
■調査日時:2017年3月7日
■調査元:ポート株式会社
■調査対象者:キャリアパーク会員の就活生
■質問内容:「商品開発の仕事に対してどのようなイメージがありますか?」

このアンケート結果を見てみると、商品開発の仕事に対するイメージは、「発想力が必要」や「会議室で数人で集まり、パソコンや模型を持ち込んで話してる」など、クリエイティブなイメージを持っていることがわかりました。

そんな商品開発部への志望動機を作成するなら、どのような仕事をするのか詳しく知る必要があります。志望動機の書き方やおさえるポイントなど、参考例と共にご紹介いたします。

「商品開発」とは商品や製品を開発する業務

志望動機を書くにあたって、仕事の内容を把握する事が大事です。商品開発とは、文字通り商品や製品を開発する業務を指します。アイデアの提案やマーケティング戦略なども商品開発と飛ばれる業務になります。
商品開発という職種に対する自分のアピールポイントを探しましょう。

自己分析の浅さは、人事に見透かされる

就活で内定を勝ち取るためには、自己分析をして自己理解を深める必要があります。自己分析を疎かにしていると浅い答えしか浮かばず、説得力のある回答ができません。

そこで活用したいのが、自己分析ツールの「My analytics」です。

My analyticsを使えば、36の質問に答えるだけで、あなたの強み・特徴を見える化できます。
My analyticsでサクッと自己分析をして、選考を突破しましょう。

志望動機は理由を具体的に述べる

志望動機と言ってもただダラダラ書けばいいというものではありません。書く時には気をつけるべきポイントがあります。志望動機を作成する際にやってしまいがちなのが、漠然とした理由を同期に挙げるというミスです。例えば、「子供の頃から憧れていた」などです。
「なぜ憧れていたのか」「なぜ商品開発でなくてはいけないのか」という点を具体的に述べるように意識しましょう。それだけで、志望動機として採用担当者を納得させられるものが作成できるでしょう。

志望動機作成に役立つジェネレーター

志望動機を作成する際に、「伝えたいことはたくさんあるけど、考えをまとめてわかりやすく伝えるのが難しい」という就活生は、「志望動機ジェネレーター」を活用しましょう。志望動機ジェネレーターを使えば、用意された質問に答えるだけで理想的な流れの志望動機が完成します。面接での志望動機に関する質問にも対策が可能です。無料でダウンロードできるので、効率的に志望動機を完成させましょう。

商品開発の志望動機例文

商品開発ではどんな志望動機を書けばいいのか例文を挙げました。参考にしてみてください。

商品開発の志望動機【例文】

私は経済学を活かした仕事に就きたいと考え、商品開発を志望しました。その中でも、貴社にインターンシップをさせていただき、その業務に触れさせていただきました。社員全員が熱量を持って業務に取り組んでおり、自分もこの方達と一緒に仕事がしたいと強く感じました。 身近なようで、知らないことの多かった流通に関して以前から強く関心を持っていたので、大学では経済学を専攻しました。この知識を、ぜひ貴社の商品開発の部門で活かしたいと考え、志望させていただきました。

商品開発を目指すなら具体的な志望動機理由を作成しよう

商品開発を目指す際の志望動機の書き方について見ていきました。商品間髪では、製品の開発からマーケティング戦略まで幅広く行います。自分がなぜ商品開発を目指すことにしたのか、具体的な志望動機を伝えてください。また、企業研究をしっかりしたうえで、相手に伝わる志望動機を書きましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント