2020年06月25日(木) 更新

面接で希望職種とは違う職種を勧められた時のベストな回答例|考え方やNG例についても徹底紹介

違う職種を勧められても「意思を通す」就活生が大半

就活生の回答

キャリアパーク会員の就活生を対象に「面接時に希望とは違う職種を勧められた場合の対処法があれば教えてください」というアンケートを実施しました。まずは回答の一部をご覧ください。


  • 妥協できればいいが、できなければ意志をはっきり伝える

  • 頑として自分の希望を通す

  • やりたいことを言う

  • 相手の話を聞いてみて、その職種と自分の志望する職種の違いを話し、自分がなぜその職種を志望するのかもう一度伝えてみる

■調査方法:キャリアパーク会員へのダイレクトメール
■調査日時:2017年3月7日
■調査元:ポート株式会社
■調査対象者:キャリアパーク会員の就活生
■質問内容:「面接時に希望とは違う職種を勧められた場合の対処法があれば教えてください」

面接で、自分の希望とは違う職種を勧められたケースは少なくありません。そのときの対応として、「妥協できればいいが、できなければ意志をはっきり伝える」や「やりたいことを言う」など、自分の意思を通すと答える就活生が多いと、アンケートにより分かりました。 では、実際に違う職種を勧められた場合はどうするべきでしょうか。また、勧められないようにするための対策はあるのでしょうか。この記事で見ていきます。

面接で別の職種を勧められたら?

面接で別の職種を勧められた時、何の根拠もなしに勧めてくるとは思えません。ですからどうしても事務がいいといった希望がある以外は、その提案をよく考えてみるというのもアリです。

違う職種でも「やってみたら合うかも」と考える!

書類選考が通過した職種と、実際に面接で言われた職種が違うのは、意外にあるケースですよ。あなたが絶対に嫌なのであれば、違う職種をその場ですぐに断ってもいいと思います。しかし、希望職種がNGになる可能性はとても高くなります。もし本当に入りたい会社なのであれば、面接で違う職種をすすめられても「やってみたら合うかも」と考えましょう。

自己分析の浅さは、人事に見透かされる

就活で内定を勝ち取るためには、自己分析をして自己理解を深める必要があります。自己分析を疎かにしていると浅い答えしか浮かばず、説得力のある回答ができません。

そこで活用したいのが、自己分析ツールの「My analytics」です。

My analyticsを使えば、36の質問に答えるだけで、あなたの強み・特徴を見える化できます。
My analyticsでサクッと自己分析をして、選考を突破しましょう。

別の職種を勧められないように履歴書を工夫する

どうしても譲れない希望職種がある場合には、履歴書にその旨を記載しておくのもひとつの手です。それでも提案がある場合は、よほど先方があなたに別の適性を見出したとも考えられます。

本人希望欄へ綿密な記載をする

履歴書の最後には、「本人希望欄」「本人希望記入欄」の項目があります。希望職種、勤務地、勤務時間、希望給与、出社可能日など希望条件を記入します。強く自分の希望する職種についての志望を書くのもありでしょう。

「違う職種だとダメなの?」と質問されたときの対処法

最後に、面接の際に希望職種について聞かれる場合もあるようです。「違う職種だとダメなの?」と質問がきたときの対処法をお教えします。そんな場合における、面接でのスマートな受け答えについてまとめていきます。

面接では会社の志望度の高さを優先してアピール

以下、面接で希望職種でなく違う職種を勧められた時の回答例です。

【ベストな回答例】

御社に入社させていただくことが私の一番の希望です。その上で、可能な限り私の希望職種で仕事を行いたいのです。しかし、希望とは違う職種で配属されても一生懸命に仕事に取り組んでまいります。

違う職種を勧められてもネガティブな内容はNG

面接で希望職種とは違う職種を勧められたとき、未経験職種の可能性もありますよね。経験者に対しての劣等感や不利であるというプレッシャーから、面接では焦って間違ったアピールの仕方をしてしまいがちです。
それでは、なるべく面接で避けるべき発言とはどのようなものでしょうか?希望職種とは違う職種を勧められたとき、避けるべきなのはネガティブな内容です。面接でネガティブな発言が目立つと、新しい職場でも同じように不満ばかり言うのでないかと思われてしまいます。

NG例:「できるかどうかわからない」

希望職種とは違う職種を勧められたとしても、謙虚すぎる発言も避けるべきです。例えば「まったくの初心者」「できるかどうか分からない」など、未経験者だからこそつい発してしまいがちな言葉ですが、面接官にとってもこれでは採用する理由がなくなってしまいます。
希望職種とは違う職種を勧められたとしても採用されたいなら、未経験者なりにしてきた経験を活かしましょう。希望職種で活かすことのできる経験を、きちんとアピールできるしてください。

面接で希望職種とは違う職種を勧められても志望度の高さをアピールする

面接時に希望職種とは違う職種を勧められた時の対処法をお教えしました。面接の際に希望職種とは違う職種を勧められても、志望度の高さをアピールしてください。面接で希望職種でない営業を推薦されたとしても、その会社に入ることが目標ならそれに従うのもアリなのです。ぜひ、希望職種につけなくても、会社への志望度の高さをアピールしてください。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント