2019年11月11日(月) 更新

説明会を遅刻・早退する時の注意点

説明会遅刻の場合は会社に電話連絡を入れる

どうしても遅刻しなければならない場合、どうしても早退しなければならない場合、基本的には電話してキャンセルをお願いすることが正しいマナーです。

ただ、それはあくまでもルールですので、会社に電話してその旨を伝えた時には、もしかしたら会社の方から「そのくらいの遅刻だったら大丈夫ですよ。」と言ってもらえる可能性もあります。ちょっと遅刻したくらいなら、最初の方の話を聞けないくらいですから、出来ることなら入りたいものですよね。

基本的には説明会の遅刻や早退は厳禁

基本的に会社説明会は、遅刻・早退が厳禁と明記されていることが多いです。
就職活動や会社説明会は一生に何度もある事ではないでしょうから、よほどの急用でない限りは会社説明会の方を優先しましょう。
心構えとしては、遅刻や早退をしてしまったら、その会社への応募資格は無くなると考えた方が良いかもしれません。社会人としてのルールはルールで守るべきです。

事前に説明会の早退・遅刻はメールでキャンセルの旨を報告

必要があれば、メールでもキャンセルするということを連絡した方がいいでしょう。
もし自分の伝え方に自信がなかったりするならば、先にメールで連絡を入れておいた方が、電話した時にも話がスムーズに進むでしょう。
会社説明会の予約を入れた際のメールで、連絡先やメールアドレスは明記されているでしょうから、事前にどうしても遅刻・早退しそうなのでキャンセルさせて欲しいという旨と、謝罪の気持ちをメールで伝えておいてください。

当日の連絡になってしまった場合は電話で対応

当日になってメールで遅刻やキャンセルの連絡をするのは、時間的にちょっとどうでしょうか。企業側もメールの確認ができるかどうか解りませんので、その場合は電話で連絡を入れるようにしましょう。
更に言うなら、メールを送った上で電話もすると良いでしょう。すると連絡ミスも防げますし、真摯的な対応だと思ってもらえるかもしれません。

説明会をキャンセル・遅刻する時の心がけ

事前にそうなることが分かっているのに、当日無断で遅刻したり、当日無断で早退しようとしたりするのはもちろんNGです。
さらにこれも当たり前の話ですが、そうして遅刻・早退することがわかっているので、行けないや・・・ということで無断キャンセルするのもNGです。社会人として、あるまじき行為です。

説明会に遅れる場合は相手に迷惑をかけているため連絡を入れる!

無断でそういうことをされると非常に困ります。
当日まで連絡できなくても、せめて電話で遅刻しそうだったり、どうしても早退しなければならなくなったからキャンセルさせて欲しいということを連絡するようにした方が良いです。

会社側としても来るはずの人が来なかったらその人のことを覚えておくでしょうし、色々とうまくいかなくなります。当日まで連絡できなかったとしても、せめて電話の1本くらいは入れるようにしましょう。

合同説明会に参加する場合のコツ

合同説明会に参加する場合は、効率的にブースを回って情報を収集することが大切です。効率的な回り方を知っておくことで、当日を無駄なく過ごすことができます。合同説明会を無駄なく過ごしたい就活生におすすめなのが「合説効率化マニュアル」です。無料でダウンロードできる上に、企業情報まとめシートや振り返りシートがついた【合説効率化シート】もプレゼントしています。ぜひ、合同説明会前に準備しておきましょう。

会社説明会であっても遅刻や早退はNG。やむを得ない場合は必ず連絡を!

事前に説明会の遅刻早退がわかってる場合は、このようにして対処していくと良いでしょう。
そうすることがマナーであり、そういう経験を通してあなた自身をまた成長させてくれますから、たとえ億劫でもきちんとマナーは守るようにした方が良いでしょう。
しかし、会社説明会とはいえ向こうは仕事です。基本的には遅刻や早退は厳禁だという事を念頭に置きましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

個別面談へご参加ください
  • 21年卒
  • 18年卒
  • 20年卒
  • 17年卒
  • 19年卒
  • 23年卒
  • 25年卒
  • 24年卒
  • 16年卒
  • 15年卒
  • 22年卒
  • 就活サポートサービス

個別面談へご参加ください

個別面談へご参加ください

51909 view

おすすめの就活イベント