2020年07月31日(金) 更新
【就活生必見】会社選びで資本金を基準にする人の注意点~実は知らない人が多いその意味とは~
目次
「資本金」=「その企業の規模」?
キャリアパーク会員の就活生を対象に「会社の「資本金」に対してどのような知識・イメージがありますか?」というアンケートを実施しました。まずは回答の一部をご覧ください。
就活生の回答
- 規模
- その会社の実績
- 多いほど大手
- 自分の会社にどれだけ財産を所持しているか?
■調査方法:キャリアパーク会員へのダイレクトメール
■調査日時:2017年3月7日
■調査元:ポート株式会社
■調査対象者:キャリアパーク会員の就活生
■質問内容:「会社の「資本金」に対してどのような知識・イメージがありますか?」
会社の資本金とは、一体何を示すのでしょうか?アンケートに答えてくれた就活生を見ると、「その会社の実績」「多いほど大手」といった認識をしている人が多いようです。大きく間違ってはいませんが、少し具体性に欠けるかもしれません。 こちらの記事で、「資本金とは何なのか」「会社選びの基準になるのか」といった観点から見ていきましょう。
資本金とは株主から託された経営するためのお金

資本金とは、会社を設立するときに株主から会社を経営するために託されたお金です。つまり設立した時点で、その額のお金があったという事になります。
就活において、会社選びで資本金で判断するという人は多いでしょう。就活で資本金を参考に判断するのは悪いことではありません。その際は、資本金の本当の意味を知っていないと判断の誤りにもなりかねないので、しっかりと理解しておくべきです。
スタート時点のお金のため価値があるとは言い切れない
例えば資本金が五千万円であったとしても、それは会社をスタートさせる時点での金額であり、現在の会社五千万円の価値があるというわけではありません。
就活や転職活動を行なっている人で、このことを理解している人は意外と少ないといえます。キチンと知っていなければ、判断を誤る恐れがあるので注意が必要なのです。
自己分析の浅さは、人事に見透かされる
就活で内定を勝ち取るには、自己分析による自己理解が必須です。自己分析を疎かにしていると、説得力のある回答ができません。
そこで活用したいのが、自己分析ツール「My analytics」です。
My analyticsを使えば、質問に答えるだけであなたの強み・弱み・適職を見える化できます。
ぜひ活用して、就活を有利に進めましょう。
資本金はあくまでも株主が期待して出したお金

就活をおこなっていて、資本金を確認し参考にするのは良いのですが、それだけで判断するのは非常に危険です。たしかに、資本金が非常に高いというのは、会社設立時に株主からそれだけ資本金を集められたという事実があります。株主は、会社に利益をだしてもらい、その利益の一部を還元してもらうために投資をしているわけであり、その会社が今後利益をだしてくれるであろうという期待が見込めるために投資をしたわけなのです。
設立時から信頼度があった証拠にはなる
よって、資本金の高い会社はつまり会社の設立時には、それだけ株主からの期待感や信頼感があったということを示すことになります。
しかし、現在はどうであるかというと別問題だといえるでしょう。資本金が高くても現在、全く経営がうまくいっていないということも充分にありうるのを頭に入れて会社選びを行うべきです。
資本金はどんどん増える可能性もある
また、資本金は途中で増資することができます。資本金は事業の拡大や、支店などを増やす目的などで増資される場合があるのです。したがって、就活中は少なかった資本金が、他の会社に入社してから跳ね上がる、などは非常に起こりやすいといえるでしょう。そのため、資本金だけで会社選びをするのは危険です。
投資家が見ているIR資料も見てみよう
IR資料とは株主や投資家に向けて作られる、その企業の状況を説明するための資料です。IR資料の企業研究を使って企業研究をしている就活生は少ないため、この方法を身につければまわりの就活生と差をつけることができます。無料でダウンロードし、企業研究に役立てましょう。
資本金がなくても高度で新しい技術を持っている企業はある
現在では、最低資本金という制度がなくなりました。つまり、資本金1円でも会社が設立出来るというわけです。そのような時代に、会社選びに資本金を大きな判断材料にするのは非常に危険といえるでしょう。
資本金が高くなくても、他にはないような高度な技術や新しい技術をもっていたり、広い人脈を持っていたりなど、資本金の数字では判断できない部分が優れた会社はたくさん存在しているのです。
会社選びで資本金は参考程度にしておくべき
そのような会社を、資本金が少ないからという理由だけで会社選びの時点で除外してしまっては、気が付かないうちに大きな可能性を潰してしまっていることになります。
このことを考慮した上で、会社選びで資本金は参考程度にして、会社のビジョンや将来性に注目していくべきです。
資本金はあくまで投資されたお金!就活で会社選びの判断材料にするだけにしよう
会社選びで資本金を参考に判断する際の注意点について見てきました。就職活動や転職活動を行なっている人は、会社選びは非常に重要です。会社選びで、資本金を確認して参考にするのは良いですが、資本金にばかり目がいってしまい、会社選びで資本金を重視して判断するのは危険といえるでしょう。
資本金は、あくまで設立時のお金です。もっとその会社の現在や、将来性の方にフォーカスをあてて判断しましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!
55790views
国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!
就活生必見のお役立ち情報が満載!
関連コラム

【物流業界ランキングTOP50】市場規模と売上高・純利益掲載
205414 view
このコラムに近いイベント
おすすめの就活イベント

オンライン開催!【面接官と面接 / 選考対策ができる】合否通知+理由も貰えるから本番前にしっかり対策!
- 02/16 (14:00~18:00) 【※オンライン開催※】

就活力に英語力をプラス!春休みに勝負!【セミスパEnglish・オンラインプログラム】
- Zoomにて面談(30分)を実施いたします。

電気代を賢く節約!今よりもお得に使える電気会社をご提案<全国申込可能>
- エントリー後【0120-426-647】から詳細のお電話を差し上げます。