2016年12月08日(木) 更新
就活の会社選びで重視するべき3つのポイントとは?
目次
重視するべき3つのポイント①勤務地はどこ?
多くの人が、会社選びにおいて、1番重視するのが、勤務地です。
地元で就職するのか、それとも就職を機会に他の都市へ引っ越すのか、それによってその後の生活そして、もしかしたら人生までが大きく変わっていくかもしれません。
また、家族や恋人との関係から、勤務地を絞り込む人も多いようです。
勤務地が変わるかもしれないという覚悟を持っておく
新しい会社で慣れない仕事をしていくうえで、家族や恋人の支えはかなり大きいものです。
しかし、ここで一つ気をつけなければいけないのは、入社時の勤務地がその後ずっと変わらないとは言い切れないということです。
今の時代、会社の移転や統廃合はよくある話ですので、どんなに慎重に勤務地を選んだとしても、将来もしかしたら勤務地が変わるかもしれないと言うことを少し覚悟して就職活動をしたら良いかもしれません。
重視するべき3つのポイント②どんな待遇なのか!?
労働時間や給料、そして福利厚生の状況も、会社選びで重視すべきポイントです。
当たり前のことですが、給料が高ければ高いほど、それだけ仕事に対するモチベーションも上がってきます。
さらに、きちんと休日がとれる会社であれば、働きすぎて心身のバランスを崩す可能性はかなり低いものとなります。
入社後は生活と仕事の両立になるので待遇もそういった側面から見る
そして、仕事とプライベートの、非常にバランスのとれた生活を送れることになります。また、女性であれば、産休や育児休暇といった制度があるのか、実際に利用している人がいるのかも重視したほうが良いでしょう。
しかし、こういうことは会社資料だけを見ていてもよく分からないものですので、もしできるなら、実際に現場社員の様子を見てみて、肌で会社の雰囲気を感じ取るのも一つの判断基準です。
重視するべき3つのポイント③仕事にやりがいが感じられるのか?
会社選びにおいて、その仕事にやりがいを感じられるかというのも、多くの人が重視するポイントです。
せっかく働くのですから、なるべく社会に役に立つこと、他の人に貢献できる仕事を選びたいものです。しかし、どんなに社会に対する貢献度の高い仕事であっても、自分自身が楽しいと感じられないのであれば、その会社は選ばないほうが良いでしょう。
仕事が楽しくてやりがいがあるなら有意義な人生にもなる
この点は、世間一般の評価ではなく、あくまでも、自分がどう感じるかと言うことを基準にして会社選びをしましょう。
仕事が楽しくてやりがいがあるなら、人生そのものも楽しくて生きがいのあるものになります。
ですので、自分に向いている仕事・自分の能力を十分に発揮できる会社を選ぶようにしましょう。
会社選びで重視するべき3つのポイントのまとめとして…
いかがでしたでしょうか!?
今回は、会社選びで重視するべき3つのポイントと題して紹介してきましたが、最後に今回のおさらいをここでしておきましょう。
■勤務地
→家族や恋人と離れてしまっても大丈夫なのか?
■待遇
→給料・休日・福利厚生は自分が納得できるものなのか?
■やりがい
→本当に自分が楽しいと感じる仕事なのか?世間では評価が高くても、自分は辛いと感じないだろうか?
上記のこの3つのポイントは当然ではありますが、会社選らぶポイントとして重要なところになっていますので、会社選びはできるだけ慎重に行っていきましょう。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
4672views
関連コラム
このコラムに近いイベント
おすすめの就活イベント
【離職者/未就業者向け】正社員内定が狙える「えーかおキャリア」
- エントリー後、主催企業より日程調整のご連絡をいたします。
【最短今月で就活終了】あなたを大手グループ求人の追加募集枠にご招待
- 01/29 (10:30~12:00)
リフォーム業界国内売上No.1企業
- 01/28 (10:00~11:30)