2021年09月24日(金) 更新
【履歴書の方呼出】あなたは意味を理解していますか?正しい書き方とマナーをマスターしよう!
目次
履歴書の電話番号欄に「方呼出」と書かれている場合がある
調査方法:メールを配信して学生にアンケート
調査実施日:2017/1/26~1/29
投票数:438
就活生を対象に438名から集計したアンケートによると、「履歴書の「方呼出」の意味を知っていますか?」という質問に対して、16.8%の人がYes、83.2%の人がNoと答えました。(2017年1月時点、キャリアパーク調べ) 「方呼出」という言葉に関しては、多くの就活生が知らないようです。しかし、それもそのはず、いまではほとんど「方呼出」を気にする必要はありません。しかし、いざ会社に入ったときに、役立つことがあるかもしれないのでこの機会に学んでおきましょう。
履歴書の記入する際、電話番号の欄に「方呼出」と書かれているある場合があります。この項目を見て、一体誰を「呼出」するのかと疑問を持つ人もいるでしょう。まずは方呼出の書き方について知る前に、どのような意味があり、どのような場合に用いるのかを見てみましょう。
「方呼出」とは電話を取り次いでもらう相手を指す
履歴書の電話番号欄に書かれるケースが多い方呼出の意味は、もともと電話を持たない人が、持っている人に、電話を取り次いでもらうことを指していました。
例えばAさんの家には電話があり、Bさんの家には無いとします。その場合に、Bさんが自分の連絡先の表記を、「A方呼出」として記入し、Aさんあてに電話や用件を取り次いでもらうのです。
下宿の電話番号を連絡先にする場合などに用いる
では、履歴書に書く場合もある電話の方呼出は、どのような場合に必要になるのでしょうか。以下の例が挙げられます。
・下宿、または寮の電話番号を用いるとき
・友人または親戚宅に滞在しながら就活をしているとき
・結婚等で名字の変わった人が実家に長期滞在しているとき
携帯電話が普及する前はポピュラーだった
現在では上記の通り、限られた条件でしか用いられていません。また、携帯電話やスマートフォンが普及しているため、携帯電話番号かメールアドレスを記入すれば、直接本人に連絡が届くようになりました。しかし、固定電話しか普及していない時代は、この方呼出の存在が会社側にとっても、書き手側にとっても重要な情報だったのです。
方呼出の書き方には決まりがある
履歴書における連絡先に書かれている方呼出は、最近では使われる機会が一気に減っています。しかし中には携帯電話を所有しておらず、自分に直接繋がる連絡手段を持っていない人もいるでしょう。その場合は、第三者に取り次いでもらうしかありません。では、次から履歴書における方呼出の書き方を紹介します。
呼出に丸をつけ「○○方」+電話番号を書く
上記の一例にもある通り、親戚・知人・友人宅に滞在・下宿している場合や、アパート等に下宿している場合、寮で生活をしている場合などは、履歴書の呼出の書き方をマスターする必要があります。
その場合は、呼出に丸をつけ「○○方」として、電話番号を書きましょう。履歴書によっては、自宅か呼出のどちらかに丸をつけて、電話番号を記入するものもあります。
方呼出に敬称は必要ない
電話番号の履歴書への書き方は、略さず市外局番からすべて正式に記載します。そして、方呼出に様などの敬称は必要ありません。「○○様方呼出」ではなく、「○○方呼出」といったシンプルな書き方にしましょう。
あなたが受けない方がいい職業を確認してください
就活では、自分が適性のある職業を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます。
そんな時は、「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。
適職診断で強み・弱みを理解し、自分がどんな職業に適性があるのか診断してみましょう。
直接繋がる連絡手段がある人は方呼出が無記入で問題ない
携帯電話やスマートフォンが普及した現在では、「方呼出」が必要がない人が殆どでしょう。必要がない場合は、履歴書の呼出の欄を無記入にしても構いません。
しかし、履歴書に無記入だと印象が悪いと感じることもあるでしょう。その際は、どのような書き方などにすれば良いでしょうか?
方呼出を横二本線で消す
上記で説明したように、応募者に直接繋がる連絡手段があれば、呼出欄が空欄でも問題はありません。
履歴書に空欄を作りたくない場合は、方呼出を横二本線で消す方法もあります。きちんと横二本線をひいていると、マナーを分かった書き方をする人だと思ってもらえるので、履歴書での印象もアップするでしょう。
大学3年生のうちに、あなたが受けないほうがいい職業をチェックしよう
就活では、自分が適性のある職業を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます。
そんな時は、「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。
適職診断で強み・弱みを理解し、自分がどんな職業に適性があるのか診断してみましょう。
方呼出とは電話を取り次いでもらう意味で履歴書には敬称で書かないように注意しよう
履歴書の「方呼出」の意味と書き方について紹介しました。携帯電話の普及に伴って、現在では、方呼出とは何かといった意味が分からない人も少なくないでしょう。
今回紹介した履歴書の書き方をしっかりとおさえ、間違えた書き方をしないように気をつけておきましょう。履歴書の書き方は、細かいところまで就活では見られていますので、注意しましょう。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
227562views
関連コラム
このコラムに近いイベント
- 16年卒
- 20年卒
- 25年卒
- 21年卒
- 18年卒
- 22年卒
- 19年卒
- 23年卒
- 15年卒
- 24年卒
- 17年卒
- 既卒・第二新卒向けサービス
忙しくて転職活動ができない方必見!オンラインで相談ができ、面倒な手続きを代行してくれる転職サービスのご案内です。
86694 view
おすすめの就活イベント
年収UPが狙える優良企業をご紹介
- 11/28 (10:00~11:00)
【面接確約】人気のメガベンチャー・大手企業等への選考にお進みいただけます
- 11/29 (16:00~17:00)
【最短今月で就活終了】あなたを大手グループ求人の追加募集枠にご招待
- 11/27 (16:00~17:30)