2016年11月25日(金) 更新

内定から働くまでにやるべき事務的な手続き

内定通知への返信連絡をする

内定から働くまでにやるべき事務的な手続きや流れについてみていますが、最初に内定通知への返信連絡が必要です。最終面接が終了してから、内定通知が届いた時には飛び上るほど嬉しいものです。辛い就職活動も終わりを告げました。ですが、通知が来たからといっても内定というわけではないのです。

なぜかというと正式に事務的にみたときには、「内定通知」に対してあなたが「入社承諾」を示してはじめて内定が決定したという証明になるからです。きちんとした書面で「労働契約」を交わさないと本当に採用してもらえるわけではないのです。

内定が出たら速やかに意志表示し確定させておく

ですから、もしあなたがラッキーなことに何社からも内定を貰えた場合には、一番入社したいという企業を自ら選び契約を交わす必要があります。逆に残念ながらあなたが選ばなかった企業には断りをいれないといけません。

内定通知から入社までの流れとして、内定通知は大体、採用内定の場合は電話通知でもらうケースが多いです。メールや書面ではなく電話で内定通知を受けたときには担当者の名前を確認しておきましょう。質問や条件でわからない点などがあれば尋ねます。できるだけはやく回答をすることが原則です。

内定通知の条件を再確認し、入社諾否の意思表示をする

内定から働くまでにやるべき事務的な手続きですが、次に条件の再確認や入社諾否の意思表示を行います。もしいくつかまだ受けているところがあればその連絡を待ちたいなどというように保留する場合も考えられますが、あまりにも遅いと入社を辞退するのかと勘違いされる場合もありますのでできるだけ決まり次第早く返事をすることが大切です。

気になる点は再確認し手続きを進めよう

例えば面接で聞きそびれたような勤務条件・給与・待遇などの条件や気になっている点があれば再確認しましょう。内定決定してからこんなはずではということもありませんので、のちのち安心です。あなたが入社を承諾すれば内定が本格的に決定することになります。きっちりした会社ですと書面による「入社承諾書」などがある場合もあります。

入社日の決定・雇用契約の締結・入社手続き

内定から働くまでにやるべき事務的な手続きをみていますが、最後に、入社日の決定・雇用契約の締結・入社手続きを行います。入社日は内定した企業が指定する日にすることが基本なのですが、もし転職などの場合は退職手続きなどもありますから話し合いや調整が必要です。その後勤務先との「労働契約書」を法律に基づいて交わすことになります。

不明点は担当者に確認し手続きを済ませよう

手続きを進める上で、「雇用保険被保険者証」「年金手帳」「源泉徴収票」などの必要書類の指示があると思いますのでそれらを提出しましょう。もし何かわからない点や疑問があれば担当者に質問をして疑問をなくすように心がけましょう。わからないままの手続きですと、後々トラブルになるケースがありますので注意が必要です。

内定が確定したら必要な手続きは働くまでに済ませるよう心がけよう

今回は、内定から働くまでにやるべき事務的な手続きについてみていきましたがいかがでしたでしょうか。内定が決まってから大体の人が働くまでにある程度の期間が出来ると思います。手続きする上でわからない点があればすぐに担当の人に聞いたりして解決するように心がけたいものです。是非内定をもらえた際には今後の参考に活用してみてください。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

個別面談へご参加ください
  • 20年卒
  • 22年卒
  • 24年卒
  • 19年卒
  • 23年卒
  • 18年卒
  • 21年卒
  • 就活サポートサービス

個別面談へご参加ください

個別面談へご参加ください

48933 view

おすすめの就活イベント