2020年06月23日(火) 更新

就活で学校・教授推薦を入手するために知るべき重要ポイント【書いてもらう依頼状の例文も徹底紹介】

学校・教授推薦で企業に応募する就活生は少数派?

就活生の声

キャリアパーク会員の就活生を対象に「学校・教授推薦で企業に応募する予定はありますか?」というアンケートを実施しました。まずは回答の一部をご覧ください。

  • ありません
  • ない
  • 推薦が受けれたら応募したい
  • いいえ
  • 今は予定はないです

■調査方法:キャリアパーク会員へのダイレクトメール
■調査日時:2017年3月7日
■調査元:ポート株式会社
■調査対象者:キャリアパーク会員の就活生
■質問内容:「学校・教授推薦で企業に応募する予定はありますか?」
学校・教授推薦で企業に応募する予定のある就活生は、少数派だということがわかりました。「ない」という意見が多数あり、「推薦が受けれたら応募したい」という学校・教授推薦を望む就活生の意見もみられます。推薦をもらえたら、就活もやりやすくなりますよね。この記事では、学校・教授推薦を入手するために知っておきたいポイントをご紹介していきます。

学校推薦は学校のお墨付きをもらえるということ

学校推薦をもらう方法を知る際には、同時に推薦状がどういった効果を得られるのかを知っておくことが大切です。学校推薦は、企業に優秀な人材であるということで採用を勧める内容です。つまり、学校のお墨付きをもらえるので、企業としてもある程度安心して採用に踏み切れます。教授推薦に比べると、就活における効果は少しだけ劣ります。

教授推薦は教授の人脈で入社できる

教授推薦は、教授と関係が深い企業に人脈で入社できます。特に、理系など研究関係の就活において効果を発揮するので、文系で営業職や物販などであれば、学校推薦と変わらない効果を得られます。逆に、その場合は確実に入社できる訳ではないので注意しましょう。依頼状を送って、両方共に取得できるのであれば取得して提出すれば、就活における大きな武器になります。

自己分析の浅さは、人事に見透かされる

就活で内定を勝ち取るためには、自己分析をして自己理解を深める必要があります。自己分析を疎かにしていると浅い答えしか浮かばず、説得力のある回答ができません。

そこで活用したいのが、自己分析ツールの「My analytics」です。

My analyticsを使えば、36の質問に答えるだけで、あなたの強み・特徴を見える化できます。
My analyticsでサクッと自己分析をして、選考を突破しましょう。

学校推薦の基準はそれぞれ異なる

就活で役立つ学校推薦をもらう方法は学校によって異なります。1~5の5段階評価の場合、評定平均3.5以上で学校推薦を取得できたり、更に厳しい条件を提示される場合もあります。教授推薦と比べると、比較的もらいやすいので、学校に入学すると同時に就活の際に学校推薦をもらうことを目標にして勉学に励むことが大切です。就活が始まる3年目で頑張っても既に取得の条件を満たすことができない場合もあるので、早めに条件を確認して就活を有利に進められるようにしましょう。

教授推薦は極一部の優秀な学生に与えられる

教授推薦をもらう条件は教授によって異なります。研究室で一番早く最終面接まで行くことができた学生にのみ与えられることもあれば、就職率を上げるために全員に与えることもあります。基本的には、極一部の優秀な学生にのみ与えられることが多いです。また、成績だけではなく、どれだけ教授とコミュニケーションを取れたかが重要です。 これらを確認のうえ依頼状を作成しましょう。

学校推薦の依頼状は明確な内容にしよう

それでは学校推薦の依頼状の書き方について見てみましょう。就活における学校推薦の依頼状には、具体的にどの会社の選考を受けるのかを記載しましょう。依頼状の例文は次の通りです。

【依頼状例文】

○○大学就職課
○○様
【件名】株式会社○○の学校推薦につきまして

本日は突然お手紙を差し上げるご無礼をお許し下さい。
私は、株式会社○○○○に応募いたしました。

その折に、母校の推薦状を獲得し、選考に進みたいと考えました。

誠に厚かましいお願いで恐縮ですが、是非推薦状を頂きたいと思いまして、お手紙を差し上げました。何卒よろしくお願い申し上げます。

この依頼状の例のように推薦状をもらいたいと思った理由や何に使用するのかなど、具体的な情報を記載しましょう。

教授推薦の依頼状は堅い文章で書こう

次は教授推薦の依頼状の書き方を見てみましょう。教授推薦の依頼状は、学校推薦の依頼状よりも堅い文章で書くようにしてください。依頼状の例文は次の通りです。

【依頼状例文】

○○様
【件名】○○○○様の推薦につきまして

拝啓 ○○の候、○○先生はご健勝のこととお喜び申し上げます。
本日は突然お手紙を差し上げるご無礼をお許しください。

私は、株式会社○○○○に応募しました所、
最終選考に残ることができました。
そこで、○○様に推薦をしていただきたくお手紙を差し上げた次第でございます。
誠に厚かましい願いではございますが、推薦状をいただければ幸いでございます。
何卒よろしくお願い申し上げます。

教授推薦の依頼状は、前置きの文章を必ず入れて、丁寧に書くことを心がけましょう。この依頼状の例を基に作成してみてください。

就活における学校推薦や教授推薦をもらう条件はそれぞれ異なるが基本優秀な学生しかもらえず丁寧な内容の依頼状を作成する必要がある

学校推薦や教授推薦はもらえることが出来た場合、就活で非常に有利になります。ですが、どちらも優秀な生徒のみにしか与えられず、条件もそれぞれで異なります。特に教授推薦は、就活において効果は高く、その分、条件が厳しくなっており、日ごろから教授とのコミュニケーションも重要になってくるので、学生時代はその点にも気を配り生活しましょう。推薦状をもらう条件を確認したうえで、例文のように依頼状を書き、就活を有利に進めてみましょう。依頼状は丁寧に書くように心がけてください。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント