2016年11月29日(火) 更新
リクルート住まいカンパニーの社風・福利厚生や教育制度で就活生が知っておくべき事
目次
リクルート住まいカンパニーの社風・福利厚生や教育制度を知ることは就活で重要

リクルートグループの住宅事業である、リクルート住まいカンパニーの社風、福利厚生、教育制度についてみていきましょう。企業が就活生に興味をもつのと同様に、応募する企業のことを知ることは就活のなかでも重要です。社風を知ることで、入社後の自分がイメージできますし、教育制度が充実していればモチベーションに繋がります。福利厚生もしっかり確認しておきたいところです。それではリクルート住まいカンパニーの社風から確認していきましょう。
リクルート住まいカンパニーの社風:力を最大限発揮できる
社風、福利厚生、教育制度という3本の柱のなかで、特に社風は入社後に大きく関わってくる需要な要素です。リクルート住まいカンパニーの社風は社員ひとりひとりの力を重視するという大きな特徴があります。それぞれがその能力を最大限発揮できるよう教育制度や福利厚生がしっかりとサポートしてくれます。ただし、裏を返せばリクルート住まいカンパニーで活躍するためには、それぞれがしっかりとした目標をもち、これに伴った行動を積極的に行うことが要求されるのです。
積極性とコミュニケーション力は必須
上司の指示どおり動けばいい、という受動的な考えでは厳しいかもしれません。仕事とはなにか、という基本的な問いかけはもちろんですが、
「このプロジェクトを成功させるためには、このようなスキルを身につける必要がある」
「今回の依頼に応えるためには、現行システムの改善が必要だ」
といった積極性が必須です。また、コミュニケーション力も必要不可欠です。チームで仕事をするなかで、上司、先輩、そして後輩と協力することは避けて通れません。
リクルート住まいカンパニーの福利厚生 :ユニークな休暇制度
リクルート住まいカンパニーの福利厚生は充実しています。有給休暇はもちろんのこと、ユニークな休暇制度を導入することによって、社風や教育制度と同様にリクルート住まいカンパニーらしさを打ち出しています。
STEP・サンクス・ボランティア休暇と充実した福利厚生
「STEP休暇」
勤続3年以上で取得できる長期休暇制度。最大28日間の休暇が取得でき、さらには一律30万円が支給されます。教育制度と連動させて、資格習得などのスキルアップの機会として大いに活用できることでしょう。社員ひとりひとりの力を重視するリクルート住まいカンパニーの社風を象徴する制度といえます。
「サンクス休暇」
誕生日、家族の誕生日、結婚記念日などの記念日に年に一日だけ休暇が取得できる制度。
「ボランティア休暇」
会社が指定するボランティア活動を行う目的として、5日を上限とする休暇を取得できる制度。
リクルート住まいカンパニーの教育制度 :個人支援
リクルート住まいカンパニーの教育制度の大きな特徴は、個人支援です。個人が業務を通じてどのように成長したか、そして今後はどのような方向に成長すべきかに重きをおいた教育制度が数多く見受けられます。福利厚生で紹介した「STEP休暇」も広義の教育支援といえるでしょう。
Will Can Mostシート・能力開発プログラム・キャリアウェブ
「Will Can Mostシート」
社員の成長を支援するために半期に一度上司との面談の場が設けられます。新たなミッションの設定が目的です。Will Can Mostシートとはこのときに用いられる資料の名称です。Will(実現したい目標) Can(強みと課題) Most(課題のためのミッション)を話し合い、方向性を決めていくというものです。社風にふさわしい制度といえそうです。
「能力開発プログラム」
各種研修プログラムを開催し、ビジネスパーソンとして求められるスキルの獲得をサポートします。
「キャリアウェブ」
社内で募集される異動に応募できる制度。異動か認められるかどうかは面接の結果次第となりますが、スキルアップのための能動的な異動をサポートする制度は注目に値します。
リクルート住まいカンパニーの教育制度は社風や福利厚生と密接に関わりあっています。教育制度を有効に活用することができる環境は十分整っているといえるでしょう。
リクルート住まいカンパニーの社風・福利厚生・教育制度は個々の能力をリフレッシュさせながら支援する制度をとっている
リクルート住まいカンパニーは人材マネジメントポリシーにおいて「価値の源泉は人である」と定めています。このポリシーはこれまでみてきた社風、福利厚生そして教育制度にも貫かれています。
・個人の力を重視する社風
・リフレッシュとスキルアップの時間を提供してくれる福利厚生
・更なるステップをサポートする教育制度
リクルート住まいカンパニーで働くうえでこの3つは大きな支えとなりますし、どのようにアプローチしていくかという就活の大きなヒントにも成り得るのです。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
2378views
関連コラム
このコラムに近いイベント

- 18年卒
- 19年卒
- 20年卒
- 21年卒
- 22年卒
- 23年卒
- 24年卒
- 既卒・第二新卒向けサービス
◢◤未経験から正社員入社◢◤人事から推薦枠をお預かりしています
既卒・第二新卒向けの就職支援サービスです。
54142 view

- 13年卒
- 14年卒
- 15年卒
- 16年卒
- 17年卒
- 18年卒
- 19年卒
- 20年卒
- 21年卒
- 22年卒
- 23年卒
- 24年卒
- エージェントサービス
【正社員歴のある方限定】【好待遇・高年収企業】大手上場企業~少人数ベンチャー企業をご紹介します
【正社員歴のある方限定】【好待遇・高年収企業】大手上場企業~少人数ベンチャー企業をご紹介します
18991 view
おすすめの就活イベント

【離職者/未就業者向け】正社員内定が狙える「えーかおキャリア」
- エントリー後、主催企業より日程調整のご連絡をいたします。

個別面談へご参加ください
- 03/25 (16:00~16:30)

【最短2週間で内定獲得】卒業後の就活を徹底サポート!就活支援サービス<マイナビジョブ20’sアドバンス>
- 【関西エリア】既卒向けの方はこちら