2020年06月29日(月) 更新

大学院入試の面接に受かるための志望動機の作り方

大学院を受験するなら卒業した後の展望も考えるべき

大学を卒業した後の選択肢として、就職以外に大学院に進むという進路を選ぶ学生も増えてきました。大学在学中に学びきれなかったことを、より専門的に学ぶことができるという面では、非常に有効な選択ではありますが、大学院を受験する前に、大学院を出た後の就職も考えておきましょう。
大学院卒業後の展望は、面接でも問われることがあります。目の前のハードルだけを見るのではなく、自分の人生について考え、しっかり大学入試の面接対策をしておきましょう。

大学院を出た後の展望は志望動機にもつながる!

大学院を出た後のことについて考え、面接で話せるようにしておくことは、面接で必ず問われる志望動機につながっていくものであり、面接対策として必ず準備しておきたいポイントです。
自分がどのようになりたいからその大学院で学びたいのか、ゴールを明確にすることで志望動機がより伝わりやすくなるのです。

志望動機で大学院で何を学ぶか・卒業後学んだことをどのように活かすかを具体的にする

「就活がうまくいかないから、とりあえず大学院に進もう」と考えている学生もいますね。
しかし、そのような志望理由では、大学院を卒業する時になっても、結局同じになってしまうかもしれません。大学院を出ても、就職先が決まらない学生が多いことも、問題にもなっています。

大学院入試の面接で志望動機を問われた時に、自分が大学院で何を学びたいのか、それをどのように生かしていきたいのかという事を、面接でしっかり話せるように対策しましょう。大学院への熱意と、将来のビジョンを面接官に示すことができ、大学院合格に大きく近づきます。

志望動機を考えるポイントはまず自分の考えを紙に書きだしてみること

大学院入試の面接に受かるための志望動機を考えるうえで、まずは自分の希望や、やりたいことをメモに思いつくまま書き出してみましょう。
それを眺めながら、大切なポイントをまとめていくと良いです。重要なポイントさえ押さえられれば、大学院入試の面接で緊張していても話すことができるものです。

志望動機作成に役立つジェネレーター

志望動機を作成する際に、「伝えたいことはたくさんあるけど、考えをまとめてわかりやすく伝えるのが難しい」という就活生は、「志望動機ジェネレーター」を活用しましょう。志望動機ジェネレーターを使えば、用意された質問に答えるだけで理想的な流れの志望動機が完成します。面接での志望動機に関する質問にも対策が可能です。無料でダウンロードできるので、効率的に志望動機を完成させましょう。

大学院入試の面接は人生を左右するため志望動機が大事

大学院入試の面接対策として、志望動機をしっかり練っておくことは、その先卒業した後の就職活動にも直接つながっていくことになります。自分の人生を左右することでもあるので、真剣に考えていきましょう。単なる面接対策としてだけではなく、人生を考えるという観点からも、志望理由は重要なポイントとなるのです。

合格するためには志望動機だけでなく面接対策も必要

大学院へ進むとなると、筆記試験なども課されることがあり、その対策に大きく時間を取られがちです。人によっては卒業論文の作成も同時期に行うことで、スケジュールがかなりタイトになります。
どうしても大学入試対策としては、知識面での対策が主体になってしまいがちですが、志望動機の確認のほか、面接の基本的なマナーなどを確認しておくことも必要です。
特に就活の経験がない方は、面接慣れしていないこともあるので、面接の練習しておくとよいでしょう。

大学院入試の面接で成功するための志望動機はビジョンを明確にすることが大切

大学院入試の面接に受かるための志望動機の作り方について説明しました。
大学院入試では、もちろん筆記試験や面接での学問に関する質問なども重要になりますが、それ以上に志望動機が重要になるといえます。
大学院では学ぶこともより専門的になるため、何を学びそれをどう生かしていくか、という事について真剣に考え、志望動機としてまとめて面接でしっかり話せるようにしておかなければならないのです。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント

<優良企業を厳選> いきなり最終選考から内定へ

    詳細については別途お電話にてお伝えいたします。