2020年06月30日(火) 更新

チームラボの面接の通過率を上げるための対策と回答例

チームラボ対策:面接の回数は職種によって異なる

チームラボの回答例を見る前に、まずチームラボの面接選考の流れを確認しておきましょう。選考の全体像をしっておくことも対策にはとても重要なことです。チームラボでは各募集職種によって選考の順序が変わります。WEBエンジニア・スマートフォンエンジニアでは1〜2回の面接と、課題面接、そして最終面接の3〜4回。カタリスト(ディレクター&プランナー)とインタラクティブアーティスト、3DCGアニメーターであれば最終面接を含む2回。WEBデザイナーの場合は面接と最終面接の間に課題が入りますし、WEBエンジニア・スマートフォンエンジニアのうちこれからプログラミングを勉強したいという「未来派採用枠」での選考は面接と最終面接の間に3つ程度の課題提出があります。

年によっては就活生が面接官を選ぶというシステムがある

しかも面接の際にはこちらが面接官を選ぶというシステムをとっている年もあり、人によっては和やかだったり、圧迫ぎみだったりと面接の雰囲気にもムラがあるようです。対策としてはどんな相手でもいつもの自分で臨むという気概を持つようにしましょう。相手の態度に振り回されてはせっかくの準備が水の泡になってしまいます。では次に回答例を見る前にこれまでのチームラボの面接の質問例を見ておきましょう。

実際の面接評価シートで確認する

面接をする際、面接官は面接評価シートを元に就活生を評価しています。面接評価シートには、マナーや身だしなみ、質問に対する受け答えなどの内容をチェックする項目があります。企業や職種によって設定されている項目は異なりますが、参考にすることで、面接官視点を把握することができます。「面接評価シート」を無料で手に入れて、面接前に最終調整をしたり、就活生同士の練習で活用したりしましょう。

チームラボ対策:面接で聞かれた質問例集

研究している内容は?
バイトはどんなことをしてきた?
趣味はない?
志望動機は?
チームラボについて知ったきっかけは?
他に志望している企業はどんなところ? など

専門分野がある場合はその部分を掘り下げる質問がある

チームラボの専門性からすると意外なほどオーソドックスな質問内容ですが、面接官を就活生側が指名するシステムなので、実際のところは人によって変わるという認識をしておくのが無難でしょう。回答は企業理念やチームラボの社内の雰囲気などと照らし合せるという作業も大切ですが、かといって自分が思ってもいないようなことを答えても仕方がありません。就職活動は自分と合う企業を探すためのもの。こちらが全面的に合わせても、入社した後に無理が出るだけです。専門分野がある場合はその部分の掘り下げがあることが予想されるので、その点の対策は必要でしょう。また圧迫気味の面接も少なくないようなので、そのための対策もしておきましょう。以下で見ていく回答例では、「質問にきっちり答える」という点に重きを置いて作成しています。回答例を参考にしつつ、自分なりの答えを用意しておきましょう。

チームラボ対策:面接の質問と回答例①

【質問例】
「バイトはどんなことをしてきた?」
【回答例】
「大手衣料品量販店で4年間バイトをしていました。店舗の環境改善運動やCS運動などのリーダーとして、企画段階から手伝わせていただいていました。その経験から貴社の業務改善ソリューション事業にとても興味を持っています。」

チームラボ対策:面接の質問と回答例②

【質問例】
「趣味はなに?」
【回答例】
「雑誌を読むことで、月に20冊くらいは雑誌を買って読んでいます。ジャンルもファッションからビジネス、ITや文芸と色々です。しかし、色々な分野の専門誌を読んでいると全く関係のない分野がたちまち繋がって見えるのがとても楽しくて、もう3年くらい続けています。」

チームラボ対策:面接の質問と回答例③

【質問例】
「チームラボについて知ったきっかけは?」
【回答例】
「ウェブのニュースで御社が鋼材加工会社の相鐡(そうてつ)への業務改善ソリューションを提供したということを知った時です。それまで代表の猪子さんのことは存じておりましたが、実際にどんなことをしている会社なのかはその時が初めてです。」

チームラボの面接では圧迫面接の対策も必要ですが大事なのは回答例で見たように「何を聞かれているのか」を意識すること

チームラボは「モノづくり」に特化した企業です。そのためチームラボの面接対策でも自分の熱意ややる気と同じレベルで、自分自身のスキルを具体的に語るための準備もしておかなくてはいけません。しかしどんな質問でも大事なのは回答例で見たように「何を聞かれているのか」を意識すること。聞かれていることに答えるというのは最低限のコミュニケーション能力だからです。圧迫面接もあるチームラボの面接では、本番でテンパることも考えてできるだけ話せる内容を準備しておくのが最も有効な対策の一つです。ぜひとも回答例を参考に、聞かれたことに答える練習をしておきましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント