2016年11月29日(火) 更新

常陽銀行の社風・福利厚生・教育制度で就活生が知っておくべき事

常陽銀行の社風・福利厚生・教育制度①

まず社風について見ていきましょう。社風は福利厚生や教育制度にも影響を与える企業の根幹といっても過言ではないでしょう。職場の環境、雰囲気も社風によって左右されるのです。
常陽銀行の社風は社員一人ひとりの業務に関する高い意識によって成り立っています。常陽銀行に限らず銀行業は経済という常に変化し続けるフィールドで活動しています。この変化に対応できる柔軟性、常に最新の知識を身につけようという向上心が求められます。

社風:女性登用に積極的

ベテラン社員でも常にスキルを磨く努力を欠かさないような社風が常陽銀行の大きな特徴であり、魅力でもあるのです。それは福利厚生や教育制度にも反映されています。女性の活躍を促進する社風も常陽銀行の特徴です。女性といえば受付業務というイメージが強いなか、常陽銀行では管理職や渉外といった業務に女性社員を積極的に登用しています。

常陽銀行の社風・福利厚生・教育制度②

社風、教育制度と福利厚生。なかでも福利厚生は仕事とプライベートのバランスをとるための大切な制度です。常陽銀行の福利厚生の主なものをピックアップしてみました。

・育児休暇
・介護休暇

・プチバカンス:年一回3日間の休暇が取得できる
・クォーター休暇:年4回、各1日の休暇が取得できる
・パワーホリデー:35歳、40歳、45歳で各2週間の長期休暇が取得できる。

福利厚生:独自の休暇制度と盛んなクラブ活動

基本的な休暇制度の他に常陽銀行独自の制度も採用されています。またクラブ活動が盛んなことも常陽銀行の福利厚生の魅力のひとつといえるでしょう。
社風をよく表しているのがボランティア活動です。「常陽ボランティア倶楽部」として発足し3000人以上が、福祉や環境保全などのイベントでボランティア活動を積極的に行っています。
次に教育制度を確認したいと思います。

常陽銀行の社風・福利厚生・教育制度③

社風は職場環境、福利厚生はプライベートとのバランス、そして教育制度は入社後のスキル向上のための指標となるものです。常陽銀行の教育制度は行内・行外問わず積極的な姿勢を取っています。実際のシステムを見ていきましょう。

教育制度:スキルアップのための積極的な取り組み

・階層別研修:各階層ごとに必要とされる研修を実施。新入社員研修もこのなかに含まれます。
・業務別研修:法人営業・個人営業・業務の3つに分け、それぞれの部門で求められるスキルを身につけるための研修
・行内トレーニー制度:銀行員として必要な専門知識の習得が目的。主に市場金融、融資審査についての研修を実施
・行外トレーニー制度:一定期間、他行に出向き高い知識やスキルを取得するための研修。

常陽銀行の業務に特化した研修制度といえるでしょう。語学などのスキルアップは社員一人ひとりが自主的に行っているようです。

以上が常陽銀行の社風、福利厚生、教育制度の概要と特徴になります。

常陽銀行は「積極性のある社風」と「福祉活動に活発な福利厚生」と「スキルアップのできる教育制度」が特徴

常陽銀行の社風、福利厚生、教育制度を確認してきました。
「業務やスキルアップに積極的に取り組む」という社風、
「活発なボランティア活動で地域に密接に関わる」という福利厚生、
「行外トレーニー制度に見られるスキルアップのための積極的な取り組み」を実現する教育制度。
常陽銀行への就活の様々な場面で入社後の目標などについて問われる機会は多いと思われます。これまで見てきた社風に代表される3つの特徴は、入社後の自分をイメージするときに多いに役立つと思いますので、軽視せずしっかりと確認していきましょう。会社説明会で社員の方に質問すれば、より具体的なイメージを持つことができるはずです。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

【書類~二次面接を免除】納得できる企業に最短7日で転職
  • 18年卒
  • 19年卒
  • 16年卒
  • 17年卒
  • 24年卒
  • 15年卒
  • 20年卒
  • 22年卒
  • 21年卒
  • 23年卒
  • 25年卒
  • 既卒・第二新卒向けサービス

【書類~二次面接を免除】納得できる企業に最短7日で転職

【書類~二次面接を免除】納得できる企業に最短7日で転職

31727 view

おすすめの就活イベント