2019年12月19日(木) 更新

大東建託のインターンシップ研究!新卒・就活生向けの選考対策【ES】

大東建託インターンシップの選考対策①:企業研究をする

まずは、大東建託の企業研究をして、選考対策を立てましょう。大東建託のインターンシップに参加するには、大東建託がどのような人材を求めているのかを把握しておかなければなりません。では、大東建託は企業としてどんな人材を求めているのでしょうか?

「困難な条件でも目標を達成して喜びを分かち合える人」

それは「困難な条件でも自分が【できる】と信じている人」です。さらには「目標を達成した喜びを分かち合える人」。 そんな人材を大東建託は求めています。まずは、就活を始める前から実現可能な目標に向かって努力をしましょう。大学生活の一日一日をどれほど充実させられるかは、就職活動にも直結しますので、今一度自分を見つめなおして選考の対策をしてみるのも大切です。

8期連続の安定成長企業

大東建託は建設業・不動産業をコア事業にしています。その売上高は8期連続成長、賃貸仲介件数も6年連続1位と業界での地位を確率しているともいえるでしょう。また、建築・不動産事業の他にもLPガスの供給やデイケア・自動保育サービスなども展開しており、安定した経営を後押ししています。

大東建託が抱える今後の課題は?

大東建託が強みにしている「賃貸経営受託システム」。これは建物賃貸事業の企画・立案から、賃貸建物の設計・施工、入居者様の斡旋、管理・運営に至るまで、オーナーに代わり“賃貸経営のすべてを引き受る”大東建託独自のシステムです。 このシステムを活かすため、地域社会にもっと根を張りオーナーとの関係強化を図る必要があるでしょう。また自然エネルギーの面でも、今後需要が高まることが予想されるので、時代の流れに沿ったシステムづくりがのぞまれます。

大東建託のインターンシップ選考対策②:実施概要

大東建託のインターンシップは、実施概要も理解しておきましょう。どんな目的で行われるのかを知っておくことで、自分が得るべき経験の指標を立てやすくなります。
また、大東建託の実施概要は社会で働くということを焦点に置いて、「具体性を持たせた業務」の体験を目的として行われます。具体性を持たせた経験を提供することで成長を感じられる環境での業務の疑似体験を狙っています。

参加資格は?

大東建託が開催しているインターンシップの参加資格は以下の通りです。

大東建託のインターンシップ参加資格

全国の大学生、大学院生
※技術職は建築・土木系の専門学校生、高等専門学校生も対象

基本的に細かいルールは設けられていないので、条件に当てはまるなら是非参加してみましょう。

大東建託のインターンシップ選考対策③:実施内容

大東建託のインターンシップは、ビジネス体験型インターンシップと、現場体験型インターンシップに分かれています。ビジネス体験型インターンシップの場合は、基本的に1DAYインターンシップとなることが多く、所要時間も3時間と短めです。手早く大東建託のビジネスモデルに触れたい人にオススメでしょう。
また、現場体験型インターンシップは5日~10日ほどかかり、ガッツリと大東建託の仕事を体験し、具体的なイメージを掴みたい人におすすめとなります。

【ビジネス体験型】1DAYインターンシップ

「賃貸住宅にできることを、もっと。」をテーマに大東建託のビジネスモデルをモデルケースに、ビジネスの基本から、成功要因のフレーム、ビジネスマンとして活躍できる人材とは?まで理解・体感することができます。

【新たな社会価値を生み出す1dayインターンシップ】

■大東建託のビジネスモデルについて
■新たな社会価値を生み出すグループワーク
■プレゼン、フィードバック

【現場体験型】営業職インターンシップ(5日間)

営業同行や顧客様訪問、物件見学や不動産会社訪問など、営業職の仕事を実際に体験することになります。お客様との出会いやコンサルタント営業、賃貸営業など、インターンシップを通じて営業職の仕事の魅力を体感できるでしょう。

【現場体験型】技術職インターンシップ(10日間)

木造在来・2×4造・鉄骨造・RC造・低層アパートから高層マンションまで様々な建物の現場見学、及び当社独自の最新技術であるタブレット端末を用いた施工管理や、入居者様の利便性を追求した設計・CADシステム中心に実際の業務を体験することができます。ほかの参加者と一緒に学んでいくため、大東建託の魅力や情熱を感じることができるでしょう。

参加者の声

営業職インターン参加者の声

• 営業を間近に見れてとても参考になった。
• 実際の不動産を体験できて、イメージができた。
• マナーの参考になり、とても勉強になった。

技術職インターン参加者の声

• 現場を生で体験できて参考になった。
• 学校では体験できないことばかりで経験になった。
• 短く感じて、もっと長くいたかった。

大東建託のインターンシップ選考対策④:エントリーシート

大東建託のインターンシップに参加するには、エントリーシートを提出しなくてはなりません。他の企業のように、面接での選考はないので、しっかりとエントリーシートの対策を行い、参加権をつかみ取りに行きましょう。

よく出る設問は?

・学生時代にがんばったこと
・自分の強み
・なぜ大東建託のインターンシップを志望したのか
・将来の夢
・自己PR

などが、大東建託インターンシップのエントリーシートでよく出る設問となります。回答するには自己分析が必要になりますので、しっかりと自分の希望や強みを把握しておきましょう。

ES対策:何を学びたいのかアピール

インターンシップの意義は、自社の業務を知ってもらい、自社に引いては業界全体に興味を持ってもらうことです。そのため、人事担当の人がよく見ているのは、「この学生はどんなことを知りたいのかな」という点でしょう。 自分が何を学びたいのかは、志望理由で示すことができるので、 「自分は不動産業界にどんな考えを持っていて」 「大東建託のインターンシップで何を学び」 「学んだことをどう自分に活かしたいのか」 という3つの点をしっかりとアピールしていきましょう。

通過するエントリーシートを作成する

インターンの選考に通るためのESを作成するために、実際の通過者のESを参考にしましょう。そこで活用したいのが「インターン選考通過者が実際に提出したES集」です。JALや日清製粉、三菱UFJ銀行や大正製薬などの通過者が提出したESを無料でダウンロードできます。設問の内容も確認できるため、事前の対策として持っておきたい資料です。

インターンシップは開かれている目的を知って合わせた経験ができるよう指標をたてる

大東建託のインターンシップ選考と対策について紹介しました。インターンシップは企業を知るうえで重要なイベントとなります。自分の中で目標を立てて参加すると有意義な体験ができます。選考に必要な要素は企業が欲しがるかどうかにも関係があるので、対策をたてることが重要です。

大東建託の関連記事はコチラ!

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント