2020年06月23日(火) 更新

ジョンソン・エンド・ジョンソンの選考情報で知るべき学歴(大学)の必要性と採用人数

ジョンソン・エンド・ジョンソンの選考情報①:内容と流れについて

はじめに、ジョンソン・エンド・ジョンソンの選考情報として大まかな流れとそれぞれのステップについて説明しておきましょう。ジョンソン・エンド・ジョンソンの2016年入社の選考の流れは次のようになっていました。

エントリーシートもしくはエントリー動画

適性検査

セミナー

1次面接(グループディスカッション)

2次面接

希望カンパニー及び職種確認面談

最終面接(1~2回)

複数の面接がある

ジョンソン・エンド・ジョンソンの選考に参加するには、エントリーシートもしくはエントリー動画を提出する必要があります。選考を順調に通過し、2次面接を突破すると希望のカンパニーや職種を伝えることのできる面談があるようです。最終面接は1・2回あることも選考情報として知っておきましょう。

インターンの時期までに、自己分析を終わらせておこう

就活には自己分析が必須。遅くても、インターンの時期までに終わらせる必要があります。ただ、やり方がわからず、上手く進められない方も多いはず。

そんな時は、自己分析ツールの「My analytics」を活用してみましょう。

My analyticsを使えば、36の質問に答えるだけで、あなたの強み・弱み→それに基づく適職を診断できます。

My analyticsでサクッと自己分析をして、万全の準備を整え、内定への最短距離を走りましょう。

ジョンソン・エンド・ジョンソンの選考情報②:職種により必要な学位は異なる

選考情報の1つとして学歴(大学)も挙げられますが、ジョンソン・エンド・ジョンソンで求められるのはどのような学位なのでしょうか。ジョンソン・エンド・ジョンソンの募集要項には、営業職とファイナンス職は学歴や学部についてこれといった特記事項はありません。募集対象は学部・院生不問、文理不問ですし、募集学部・学科についても全学部・全学科となっています。技術職は理系学部が対象です。フィールドサービスエンジニア職は機械工学・電気工学系学部の出身者が対象です。マーケティング職については出身学部についての規定はありませんが、TOEIC800点相当以上の英語力が求められています。このように職種によって必要な学歴(大学)やスキルが異なることを選考情報として知っておきましょう。

ジョンソン・エンド・ジョンソンには有名大学出身者も多い

しかし、ジョンソン・エンド・ジョンソンの採用ページを見てみると、文系学部の出身者の方々は法学部、国際政治経済学部、教育学部などの大学出身者の方がいらっしゃいました。一方理系学部では保健学部などの大学学部出身のほか大学院の医学系研究科を卒業された方もいるようです。採用実績校をみてみると東京大学、京都大学などの国公立大学のほか、慶應義塾大学、学習院大学などの私立大学出身の方もいるようです。もちろん、この大学の方々だけが内定を得られるわけではありませんが、選考情報として覚えておいてもよいでしょう。

ジョンソン・エンド・ジョンソンの選考情報③:採用人数と配属について

選考情報として気になるジョンソン・エンド・ジョンソンの採用人数ですが、予定を含めた直近の2年間の採用実績は以下のようになっています。

2014年度 89名
2015年度 111名(予定)

ジョンソン・エンド・ジョンソンは外資系企業ですが、国内に工場がある企業なので多くの人数を採用する企業といえることを選考情報として知っておきましょう。

グループ企業のヤンセンファーマに配属されることもある

ジョンソン・エンド・ジョンソンの募集職種は営業職(医療機器)、技術職、ファイナンス職、フィールドサービスエンジニア職、営業職(コンシューマー製品)、マーケティング職(コンシューマー製品)です。グループ採用であるためヤンセンファーマに配属される可能性もあるということを選考情報として知っておきましょう。

ジョンソン・エンド・ジョンソンの選考情報として職種により求める学歴(大学)は異なりここ数年トータルで100名程度の採用人数であることを知っておこう

就職活動をするにあたって気になる、志望企業の選考情報や、企業に集まる就活生の学歴をお伝えしてきました。ジョンソン・エンド・ジョンソンの選考情報として複数の職種があり、それぞれ必要となる学歴(大学)の水準が異なることを知っておきましょう。選考情報としてお伝えしたように社員の出身校には有名な大学が挙がっていますが、すべての大学の卒業生に採用の門戸は開かれておりますので、魅力を感じた方は選考を受けてみると良いでしょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント