2019年12月19日(木) 更新
カルビーのインターンシップの内容と受かるための選考対策
目次
カルビーのインターンシップ選考対策①:求める人材を知ろう
まずは、カルビーの企業研究をして、求める人物像を知ることが選考対策に繋がります。では、カルビーは企業としてどんな人材を求めているのでしょうか?以下で紹介する、カルビーが求めている人物像を是非参考にしてください。
カルビーが求める人材は「挑戦する人」
カルビーは自社の採用サイトで、「挑戦者」を求めているという旨を明記しています。創業者の、松尾孝氏が掲げ、今も尚カルビーの企業理念として受け継がれている「未利用の食料資源を活用して、革新的な商品を生み出す」という理念を踏まえてこういった採用方針を掲げているようです。
カルビーのインターンシップ選考対策②:募集要項の確認
次に、カルビーのインターンシップの募集要項を確認して選考対策を立てましょう。カルビーの新卒対象インターンシップはここ数年行われていなようです。今回紹介するのは2013年度のインターンについてです。
全学部学科が対象
2013年度に開催されたインターンは全学部学科が対象になっていました。在学さえしていれば、誰でも応募することができます。是非この記事を参考にして、カルビーのインターンシップが今後開催された際には参考にしてください。
カルビーのインターンシップ選考対策③:実施内容を把握
カルビーのインターンシップ選考対策の3つめは、実施内容を把握することです。カルビーのインターンシップは、東京本社において、約2週間にわたって開催されます。インターンシップの詳しい内容は以下で紹介司会していきます。
カルビーのインターンシップでは営業同行や工場見学が実施される
カルビーのインターンシップでは営業同行や工場見学が実施されます。また、新規海外事業立案にも携わることができ、(最終日に人事部長を含めた社員数名に発表)食品メーカーや菓子メーカーを志望している学生にとっては非常に勉強になるプログラムになっています。
後に必ず繋がっていきますので、じっくりと選考対策を練って、考えて記入しましょう。
カルビーのインターンシップ参加者の声
「就活本番前の練習にも良いと思いますし、インターンシップとしても社員の方とインターンシップ生12名はとても距離が近く、大変学びある2週間でした。僕は全く業界の違う4社のインターンシップに参加しました。「自ら体験して得た感触」を元に就職活動をすることをお勧めします。」
ここにあるように、カルビーのインターンシップは就職活動の練習として、非常に勉強になるようです。
通過するエントリーシートを作成する
インターンの選考に通るためのESを作成するために、実際の通過者のESを参考にしましょう。そこで活用したいのが「インターン選考通過者が実際に提出したES集」です。JALや日清製粉、三菱UFJ銀行や大正製薬などの通過者が提出したESを無料でダウンロードできます。設問の内容も確認できるため、事前の対策として持っておきたい資料です。
カルビーのインターンシップの内容と受かるための選考対策は「求める人材を知る」「募集要項の確認」「実施内容を把握」
カルビーのインターンシップ選考対策についてお話をしてきましたが、いかがでしょうか。カルビーのインターンシップは実際に営業に同行したり、新規事業に関する立案の発表を行ったりと、実践的なスキルが身に着くインターンシップだといえるでしょう。とても人気のある企業ですので、ぜひ積極的な姿勢で、インターンシップに取り組みましょう。是非この選考対策を参考にして、カルビーのインターンシップに参加してみてください。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
7312views
関連コラム
このコラムに近いイベント
- 23年卒
- 18年卒
- 19年卒
- 20年卒
- 21年卒
- 22年卒
- 24年卒
- 25年卒
- 15年卒
- 17年卒
- 16年卒
- 14年卒
- 13年卒
- エージェントサービス
正社員登用ルートにご紹介可能なエージェントサービスの説明です
56041 view
おすすめの就活イベント
【離職者/未就業者向け】正社員内定が狙える「えーかおキャリア」
- エントリー後、主催企業より日程調整のご連絡をいたします。
大手グループ企業 ―内定辞退枠―
- 01/22 (14:00~15:00)
数多くの人気ブランド商品を製造・販売している食品メーカー
- 01/28 (10:00~10:45)