2019年12月09日(月) 更新
キッコーマンのエントリーシート(ES)の通過率を上げる書き方と回答例
目次
キッコーマンのエントリーシート(ES)の書き方のポイントとは
キッコーマンのエントリーシートを書く上で重要なこととは何でしょう?キッコーマンは醤油を中心とした調味料を製造している食品メーカーです。就活生からの人気度も高く、内定獲得難易度も高いので他の就活生との差別化が求められます。今回紹介するエントリーシートの書き方をしっかり押さえておきましょう。
必ず自分の実体験に基づいて記載しよう
キッコーマンのエントリーシートを書く上で最も大切なのは、自分の実体験に基づいた内容を記載することです。キッコーマンの商品なら必ず一度は使ったことがあるはず。過去を振り返って、キッコーマンと自分の接点を見つけましょう。
大手企業の内定を得たエントリーシート(ES)から学ぶ
大手企業に内定した先輩方は、どのようなESを作成したのでしょうか。内定者の回答から、どのような考え方、アピールをしているのかを把握しましょう。「内定者ES100社まとめ」では、なかなか見ることのできないESを100社分ご用意しました!ANA、トヨタ、三菱東京UFJ銀行、伊藤忠商事、サントリー、IBMなど、就活でも人気が高い企業のESを無料でダウンロードできるため、内定者の回答だけでなく設問の確認がしたいという就活生にもおすすめです。
キッコーマンのエントリーシート(ES)の質問例まとめ
キッコーマンのエントリーシートの質問例を紹介します。
・あなたの「おいしい記憶」を教えてください。
・あなたがキッコーマンに入社して やりたい仕事を教えてください
・あなた自身を表すキーワードを3つ選び、それを選んだ理由を教えてください
・あなたが今まで乗り越えた最も困難な状況について教えてください。また、その困難をどう乗り越えたかを教えてください
・あなたの能力を活かして、当社でどのように活躍したいですか?
キッコーマンのエントリーシート (ES)の問題と回答例①
【質問例】
あなたの「おいしい記憶」を教えてください。
【回答例】
「私のおいしい記憶は『おばあちゃんの味』です。私の両親が共働きだったこともあり、私は幼少の頃、祖母の家に預けられていました。今でも祖母の作る料理を食べると、どこか懐かしさと安心さを感じます。それは、祖母の作る料理が私の健康を想う祖母の愛とぬくもりを感じさせてくれるからだと思っています。
食事という行為は、このように人の思いを伝える事ができると思っています。私は貴社の事業に携わることで、1人でも多くのお客様に『おいしい記憶』を持ってもらえるように努めてまいります。」
キッコーマンのエントリーシート (ES)の問題と回答例②
【質問例】
あなたがキッコーマンに入社して やりたい仕事を教えてください
【回答例】
「私の目標は、母がおいしい家庭料理を作ってくれた事もあり、料理を大切にする人を増やし、家庭での笑顔を増やす事です。御社の商品の多くは単体で使う事はなく料理の中で使われるため、商品を広める事で、家庭で料理を作る人を増やす事ができると考えました。そのため私は営業をしていきたいと思います。 最近日本では食の多様性が進み、個人の食に対する興味や食生活も変化していて、それらの変化を知らずに営業をしていく事は不可能であると考えます。そのためまずお客様に選んでもらう場であるスーパーなどでの売り場作りをしていきたいと思います。そうする事でお客様の近くで商品が手に届く瞬間を見ていき、多種多様な意見や感想を聞きます。それらの声から、どうしたら様々なニーズを持つお客様に手に取ってもらう事ができるのかを考えていきたいと思います。これらの経験を積む事で、ニーズの多様性の現状を理解して御社の商品を広める事で目標である家庭での料理を増やし、笑顔を増やしたいと思います。」
キッコーマンのエントリーシート(ES)の問題と回答例③
【質問例】
あなたの能力を活かして、当社でどのように活躍したいですか?
【回答例】
「私の強みは自ら積極的に行動する実行力です。居酒屋でのアルバイトで大学1年生の時からお世話になっている店長に恩返しをしたいと考えた私は、売上を伸ばしお店に貢献することを目標に取り組みました。 私はライバル店の視察を20店舗行い、視察気づいたことをその後従業員全員で徹底しました。 皆で団結して取り組んでいくことで徐々にお店が活性化されていき、翌々月には目標であった売上を前年よりも20%伸ばし、80万円の利益を出すことができました。 この強みを活かし、私は営業職として活躍していきます。 お客様のニーズを聞き出し、それに対応していくことが営業職としてのやりがいだと私は考えています。 またエンドユーザーである消費者にも聞き込みをし、市場調査をすることも大切な仕事です。 そのためにも私は積極的に足を動かし、会社の顔となれるよう多くの人と接していくことで様々なニーズに応えていけるよう実行していきます。」
キッコーマンのエントリーシート(ES)の問題と回答例④
【回答例】
「私たちの生活において、調味料はかけがえのないものになっています。中でも貴社が開発した、「しぼりたて生しょうゆ」には多くの人々が感動したことでしょう。私は調味料の中でお醤油が1番好きなのですが、1人暮らしにし始めた時に、お醤油の減りが遅く、風味が落ちていったときがありました。ですが、しぼりたて生醤油に変えてからは、使うたびに同じ風味で、常に美味しいお醤油が食卓にあり、毎回使うたびに「美味しい」と感動していたことを覚えています。私も、食を通して人々に感動を与えていきたいと思い、志望いたしました。」
キッコーマンのエントリーシート(ES)の書き方のポイントは例を参考に実体験に基づいて作成すること
キッコーマンのエントリーシートの書き方とその例について紹介しました。キッコーマンのエントリーシートを書く際のポイントは、実体験に基付いていることです。何を考え、何をしてきて、何を学びとり、何を求めるのかを実体験を整理して伝えましょう。よっぽどでない限り、エントリーシートで、大きく他の求職者と差は付きにくいものです。今回は、例を幾つか紹介しましたが、人にわかりやすく伝えるのが何よりも重要です。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
9299views
関連コラム
このコラムに近いイベント
おすすめの就活イベント

【建築土木学生限定】選考対策あり!忙しくてもスピード内定が狙えるサービス【26卒向け】
- 04/24 (14:00~15:00)

20代で年収1000万 / 年間休日120日以上など 3年生のうちに内定が狙える!
- 日程はご自由にお選びいただけます(オンライン開催)

大手・上場企業、外資系企業も多数
- 04/17 (15:00~16:00)