2016年11月29日(火) 更新

京都信用金庫を受ける就活生が必ず知るべき福利厚生・教育制度

京都信用金庫の福利厚生・教育制度①:独身寮完備

京都信用金庫の福利厚生には、職員の仕事と家庭のバランスを取る制度が多くなります。遠方に住む職員の負担を減らすための独身寮も完備しています。福利厚生の独身寮は男性専用となりますが、地域の相場よりも相当低い金額で家を借りることが出来ます。

家庭を持ったとき家を建てる際に使える職員資金貸付制度

家庭を持ち、家を建てるときには通常ローンを借りますがその際に使える福利厚生が職員資金貸付制度です。この制度を使うと通常よりも低い金利で、ローンを組めるようになります。この福利厚生を利用することで職員の金銭的な負担が減り、ゆとりのある生活を送ることが可能となります。

京都信用金庫の福利厚生・教育制度②:新卒研修や学べる環境について

新入職員はインストラクター制度によるOJT研修及び集合研修で実務を修得します。合わせて通信教育や資格検定試験の取得を通じて金融知識を増やしていきます。
その後は職位・職務に合わせて、スキルアップ研修、チャレンジ研修(海外・国内)、取引先企業派遣研修、コミュニティ・バンク プロジェクト、京信大学などに参加し、「スキル」と「人」を磨いていきます。

自主性を重視した「チャレンジ研修」

京都信用金庫には「チャレンジ研修」というものがあり、国内・国外での研修が実施できます。個性的な点として、その研修内容を自分で決められるという点があります。自分が得たいスキルを考え、そのための場所を設定し、アポイントメントをとり、実施内容を設定していく研修となり、職員の本当に学びたいスキルをピンポイントに修得することができます。

京都信用金庫の福利厚生・教育制度③:保養所や会員制リゾートホテルの利用

京都信用金庫では職員の休暇を充実させるために、会員制リゾートホテルの利用や、所有の保養所を使うことが出来ます。長期休暇に使うことにより、家族に対してサービスをする事もでき、疲れた体をリフレッシュすることもできます。

京信若葉会で職員同士の交流

京都信用金庫には京信若葉会と呼ばれる懇親会があります。この懇親会では普段コミュニケーションを取れない他部署の人とも交流ができ、自分の業務だけでなく金庫全体の業務を知る機会になります。それだけでなく、仕事中では話せないことも、フランクな雰囲気なので話す事ができ、業務の課題解決にもつながります。

京都信用金庫の福利厚生として仕事と生活を両立できる制度があり手厚い教育制度もある

京都信用金庫の福利厚生と教育制度を紹介しました。京都信用金庫は若手であっても活躍できるようなシステム作りに力を入れているほか、成長を促す教育制度も充実しています。中でもチャレンジ研修は職員の自主性にゆだねた研修で、職員が本当に学びたいスキルを修得する機会になります。福利厚生は職員の金銭的な負担を減らすものや、充実した休暇を過ごすためのものが多く、仕事と生活を両立するためのものが多くなっています。以上の京都信用金庫の福利厚生と教育制度を把握しておきましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

個別面談へご参加ください
  • 22年卒
  • 17年卒
  • 25年卒
  • 21年卒
  • 23年卒
  • 15年卒
  • 16年卒
  • 24年卒
  • 18年卒
  • 20年卒
  • 19年卒
  • 就活サポートサービス

個別面談へご参加ください

個別面談へご参加ください

51909 view

おすすめの就活イベント