2016年11月29日(火) 更新
大塚製薬を受ける就活生が知るべき業務内容と労働時間
目次
大塚製薬の労働環境について①:業務内容
大塚製薬の労働環境について、はじめに業務内容を見ていきます。大塚製薬は医療機関向けの医薬関連事業製品と、「ポカリスエット」や「カロリーメイト」などの一般向け商品であるニュートラシューティカルズ関連事業製品を展開する企業です。大塚製薬の従業員が取り組む業務内容は、こうした製品の研究・開発・販売などです。
職種ごとの業務内容を把握しよう
大塚製薬の新卒採用では職種ごとに採用を行っています。以下、それぞれの職種と業務内容を確認しましょう。
◆MR職(医薬情報担当)
医療従事者との面談のうえ、医薬品の品質、有効性、安全性に関する情報の提供、収集、伝達を行う。
◆消費者商品営業職(ニュートラシューティカルズ営業)
消費者向け商品の営業。
◆研究技術職
医療用医薬品および消費者商品の研究開発を担い、初期の基礎研究から製造検討に至るなかで、いずれかの業務を行う。
以上、募集職種と業務内容をお伝えしました。
大塚製薬の労働環境について②:労働時間
業務内容の後は大塚製薬の労働時間についてご紹介します。勤労形態がしっかりとしている大塚製薬ですが、実際はどうなのでしょうか。
大塚製薬の労働時間は事業所ごとに異なります。以下、それぞれの労働時間をご覧ください。
本社・支店・出張所:9:00~17:30
研究所:8:30~17:30
工場:8:00~17:00
リフレッシュ体操
健康をサポートする商品を展開する大塚製薬だからこその取り組みとして、ポカリフレッシュという体操を実施しています。これは社員への運動機械の提供と業務効率向上をめざし、週に1回、約8分間行うリフレッシュ体操です。
大塚製薬の労働環境について③:残業時間
大塚製薬の労働時間の次は、残業時間を見ていきましょう。具体的な残業時間は発表されていませんが、部署や担当する製品によっては繁忙期に長時間働くということもあるようです。
ライフワークバランス・トライアル研修
2008年6月以降、長時間労働になりがちな部門に対しては、「ライフワークバランス・トライアル研修」が実施されました。こうした残業をできる限り少なくする制度も取り入れています。
大塚製薬は医薬と健康増進商品に関わる業務内容!労働時間の効率化と短縮をねらった制度もある
ここまで大塚製薬の業務内容と労働環境についてまとめました。医薬品と消費者向けの健康維持・増進を図る商品を展開する大塚製薬では、従業員の業務内容も多岐にわたります。また、ライフワークバランス・トライアル研修制度があるため、会社として労働時間の削減に取り組んでいます。社内における健康増進活動も盛んにおこなわれているため、業務内容以外にも幅広いことに取り組める企業といえるでしょう。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
3041views
関連コラム
大塚製薬のインターンシップ内容と就活・新卒向けの選考対策【ES・企業研究】
17323 view
このコラムに近いイベント
- 18年卒
- 19年卒
- 22年卒
- 20年卒
- 21年卒
- 17年卒
- 24年卒
- 23年卒
- 15年卒
- 既卒・第二新卒向けサービス
既卒・フリーターでも20代の完全未経験から納得の企業へ入社できる就職支援サービスのご紹介です。
110047 view
おすすめの就活イベント
【面接確約】人気のメガベンチャー・大手企業等への選考にお進みいただけます
- 11/25 (13:00~14:00)
個別面談へご参加ください
- 12/03 (16:00~16:30)
最短面接一回で内定へ ホワイト企業を厳選しました
- 11/26 (12:00~13:00)