2020年06月29日(月) 更新

ソニーを受ける就活生が知るべき業務内容と労働時間

ソニーの労働環境について①:事業内容は家電や半導体の開発

日本の家電業界でトップクラスの売り上げを誇るソニー。
就職を希望する場合は、事業内容や労働時間などの労働環境についての理解が必要です。働きやすい社内風土が整備されたソニーの企業情報から、まずは家電の開発・販売などの事業内容を確認しましょう。

エレクトロニクスの枠を超えた事業展開

ソニーはエレクトロニクスの枠を超え、音楽や映画、ゲームで世界中に新しい感動を創造する企業です。事業内容は家電製品の開発・販売やオーディオの分野、グループ企業を含めると映画や音楽など多岐にわたります。

◆ソニーの事業内容一覧
デジタルスチルカメラ/ビデオカメラ/クラウドサービス/オーディオ/ブルーレイディスクプレーヤー/レコーダー/イメージセンサー等半導体/コンポーネント/放送用・業務用機器/電池/記録メディア/メディカル関連機器などのエレクトロニクス事業。

◆グループ全体の事業内容一覧
ゲーム/モバイル(スマートフォン)/テレビ/映画/音楽/金融/その他の分野

ソニーの業務内容について解説します。ソニーはゲームや音楽、映画で世界に新しい感動を創造する企業です。家電製品の開発・販売など、グループ会社を含めると映画や音楽など幅広い領域に挑戦しています。ソニーでは、技術系と事務系で業務内容が異なります。技術系では、ソフトウェア、ハードウェア、パテントマネジメント、クオリティマネジメント、メディカル・ライフサイエンスの5つの分野に分かれます。事務系では、セールス&マーケティング、プロダクト&サービスプランニング、ビジネスマネジメント、リーガル&ライセンス、ヒューマンリソースの5つの分野に分かれます。

就活生に人気の21業界をチェック!

就職先を決めるには、自分自身に合った業界を知ることも大切です。そのためには、まず業界について知っておく必要があります。そこでおすすめなのが「人気21業界丸わかりマップ」です。こちらでは、就活生に人気の21業界をピックアップしています。21の業界ごとに主要企業の売上高や年収も掲載しているため、この1冊でたくさんの情報を無料で収集することができます。就活は、時間との戦いでもあります。就活を効率よく進めるためにも、GETしておきましょう。

ソニーの労働環境について②:業務内容は世界に及ぶ

ソニーの業務内容は、グローバルに展開している商品開発やサービスの展開に携わり、日本のものづくりで世界をリードしていくことです。職種によって業務内容が異なりますが、新規事業も積極的に展開するソニーにおいて、常に新しい展開が予想されます。

技術系と事務系では業務内容が異なる

ソニーで働く場合は、研究・開発などを行う技術系と、企画や営業などを行う事務系で業務内容が異なります。ものづくりは技術系が主体の業務内容ですが、事務系も世界を相手に飛び回るなど、充実した業務内容です。詳細は以下の通りです。

技術系の業務内容一覧

◆ソフトウェア:ソニーのソフトウェアに対し、ユーザインターフェースからアプリケーション、ネットワークサービス、検索・認識技術、セキュリティ、信号処理技術と多岐にわたる業務内容です。

◆ハードウェア:「世界初」を生み出してきたソニーのハードウェアに関して、LSI、通信・放送技術、モジュール基板、メカ、光学、素材・材料、半導体、設計・生産技術、調達・技術購買などを行う業務内容です。

◆パテントマネジメント:最先端の技術を大きな利益にしてきたソニーの知的財産に対し、グローバル展開されるビジネスの状況を捉え、世界を相手に権利を戦略的に勝ち取っていく業務内容です。

◆クオリティマネジメント:大きな責任のあるソニー製品の品質のため、商品・サービスだけでなく、新技術の信頼性から廃棄時の環境への安全性などに取り組む業務内容です。

◆メディカル・ライフサイエンス:ソニーが強化領域と位置付けるメディカル分野に対し、エレクトロニクス事業の経験を活かし、医療用機器の開発や先端領域の研究開発に携わる業務内容です。

事務系の業務内容一覧

◆セールス&マーケティング:営業として自社製品を世界中に売り込む業務内容です。ソニーブランドが世界に広げる役割を担っています。

◆プロダクト&サービスプランニング:商品を通じて楽しむことのできるサービス・コンテンツ・アプリケーションの企画を考える業務内容です。

◆ビジネスマネジメント:ソニーのビジネスコンサルタントとして、戦略策定から実行までをリードする業務内容です。専門知識を必要とします。

◆リーガル&ライセンス:ソニーの商品を法律面から支え、守り、またその価値を高める大切な業務です。法律を駆使して世界中のコンペティターと交渉したりしますので、自分の知識を十分に活かせる業務内容です。

◆ヒューマンリソース:グローバルに人材管理を行う業務内容です。熱い心と冷静な判断力が必要とされます。

ソニーの労働環境について③:労働時間は標準労働時間とフレックスタイム制度がある

次は気になるソニーの労働時間についてです。働く上で勤務時間の長さは歳を重ねても働き続けられるかに関わる大切な要素です。充実した福利厚生と休暇制度が整えられているソニーの労働時間を確認しましょう。
ソニーの勤務時間は標準労働時間7時間45分(標準労働時間帯9:00~17:30)です。部署などによってはコアタイム9:30~15:30として出勤退勤時間を選択できる月間フレックスタイム制度もあります。業務内容の進展にあわせたり、自分の裁量で出勤時間を変えられたりと、人によって働きやすい勤務体系です。

月の労働時間は170時間ほど

月の労働時間は月平均170時間ほどで、家電業界と比べても標準的です。これはソニーの勤務時間でと週休2日制を含む年間休日126日から計算しています。上記の労働時間はあくまで独自計算によるものであり、職種や繁忙期によっては実際の企業の労働時間や残業時間とは異なる場合があります。

ソニーの労働環境について④:残業時間を減らす工夫が進む

ソニーの労働時間の次は、残業時間を見ていきましょう。働く上では残業時間の長さは非常に気になる情報です。
ソニーの残業時間は家電業界と比較して少なくはありませんが、残業時間を減らす工夫として、企業を挙げて取り組んでいます。36協定以上の残業をしない方針で、先ほど説明したフレックスタイム制度の導入など、働き方に幅を持たせるようにしています。
それでも、個人の抱える業務内容や職種によって残業時間が異なるため、少ない人もいれば、多い人もいます。入社前に、自分が配属される職種がどのくらい残業しているのかについては、会社説明会やインターンシップなどで実際に社員の方に聞いてみるのもよいでしょう。

ソニーの労働環境について⑤:働くやりがい

ソニーで働くやりがいは、ズバリ、その製品群の多さにあります。自分の携わった製品が街中に溢れているのを見るだけで、やってよかったと思えます。
さらに世界中に製品が出荷されており、日本のものづくりを世に広める役にも立てます。グループを含めればゲームや映画も展開しており、人々の生活の一部を担う業務内容にはたいへんなやりがいを感じらます。

ソニーの業務内容は職種で異なるが世界展開でき労働時間を減らす取り組みが進んでいる

先端の技術力で国内だけでなく世界への挑戦を続けるソニー。事業内容は家電製品などの開発・販売で、世界に知れ渡るブランド力を持ちます。
業務内容は職種で変わりますが、ものづくりを世界に広める意義に変わりはありません。
労働時間と残業時間は職種や個人の裁量にもよりますが、長時間労働をなくす取り組みが進んでいます。
ソニーへの就職を考えるなら、同じ家電業界の企業の業務内容や労働時間についても調べ、対策を練って採用を勝ち取りましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント

<WEB>【最短2週間で内定】卒業後の就活を内定まで徹底サポート!就活支援サービス<マイナビジョブ20’sアドバンス>

    【関東エリアの方はこちら】※就活相談日時につきましては、この後ご案内するURLよりご予約ください。