2020年06月23日(火) 更新
内定保留をお願いするなら押さえておくべきメールの作成方法【NGワード及び参考例付き】
目次
内定保留メールでおさえておきたいこととは…
内定を保留するということは、あまり好ましいことではありません。しかし、やむを得ず保留する場合どのような対応が望ましいのでしょうか?
内定保留は真っ先に担当者に連絡する
理由は何であれ、内定の保留を行う際は、真っ先に担当者に連絡しましょう。連絡の先延ばしは辞退の可能性も含めて相手方に非常に迷惑がかかります。
内定辞退は早めの決断を
内定辞退を含めて迷う気持ちは分かります。しかし入社直前の辞退などは迷惑なだけではなく失礼ですらあります。損害賠償の可能性もあるので、早めの決断が求められます。
内定保留メールを送る際は「理由・期限・謝罪」を盛り込む
「すぐにでも返事が欲しい」のが企業側にとって、1週間以上も待つのは非常に厳しいものがあります。そのため、真摯な態度で交渉するしかありません。メールで送る際も次の項目を押さえましょう。
・なぜ内定承諾を待って欲しいかを先方に伝える
・いつまでに決めようと思っていると伝える
・内定保留を申し訳ないという気持ちを伝える
上記の内容をすべて盛り込んだメールが作成できれば、企業側に悪い印象を与えずに内定保留を受け入れてもらえるでしょう。しかし、普段からメールを書き慣れていないと、相手を不快にさせないメールを書くのは難しいと感じることもあるでしょう。そのようなときは、用途に合わせてあらかじめ文章が作成してあるテンプレートを使用しましょう。下記からダウンロード出来る「就活マナーまとめ」には、メールや電話のテンプレートがシーン別にまとめられています。内定保留のメールを作成する際には使ってみると良いでしょう。
自分は内定先で活躍できるタイプなのか、適性を診断してみよう
内定をもらった会社の仕事は、本当に自分に向いている仕事なのか気になりませんか?
そんな時は、自己分析ツール「My analytics」を活用して、自分と内定先の相性を診断してみましょう。
My analyticsを使えば、36の質問に答えるだけで、あなたの強み・弱み→それに基づく適職を診断できます。
My analyticsで自分が本当に内定先の仕事に向いているタイプか診断し、納得できる決断をしましょう。
短期間の内定保留を伝える際のNGワードと回答例
内定を短期間保留していただく場合、先方に伝える際気を付けたいことがあります。その際のNGワードとは次のようなものです。
内定保留メールで「第一志望の内定連絡がまだなので」はNG!
NGワードの筆頭が「第一志望の内定連絡がまだなので」というものです。短期間の内定保留なら別の理由を考えるべきです。
基本的に面接は「御社が第一希望です」という建前があります。事実だったとしても心象を悪くしますし、失礼に当たるのでそれは避けましょう。
短期間の内定保留の回答例
本日、内定通知を頂戴した○○○○と申します。
この度はありがとうございました。
早速にも入社承諾のお返事をすべきなのですが、
実は家族が今回の転職について詳しい話を聞きたいと申しております。
そのため説明に郷里に行かねばなりません。
私としましては家族にも御社への入社を喜んで欲しいと考えております。
誠に勝手なことで恐縮なのですが、×月×日まで返事を待って頂くことは可能でしょうか?
長期間の内定保留をメールで連絡をする際の注意点と例文
企業に内定保留をメールで連絡する際には注意点があります。そして、企業側にメールで内定保留の連絡をする場合の参考にしていただければと思います。
内定保留は入社意思が伝わるように話す!
先ほどもNGワードとして書きました「第一希望の内定連絡がまだなので」ですが、長期間ならばやむを得ないでしょう。その際は、先方の都合に配慮して「お願いする」という態度で交渉します。あくまで入社意思があることを伝わるように話すのがポイントなのです。
長期間の内定保留の回答例
件名:Re:選考結果のお知らせ
本文
有限会社×× ××××様
お世話になっております。
先日、面接にお邪魔いたしました×××× です。
この度は、内定のご連絡を頂きまして、ありがとうございます。
実は入社のお返事ですが、しばらく猶予を頂きたいと思いご連絡致しました。
先日お話し致しましたとおり、他社からも面接の連絡を頂いてるため、
そちらの話も聞いてみてから判断したいと考えております。
もちろん貴社に最も魅力を感じておりますが、一生を左右する事ですので、
慎重に決定したいと考えています。
内定を頂いたにもかかわらずまことに恐縮ですが、
返答を来週いっぱいまでお待ち頂く事は可能でしょうか?
こちらの一方的な都合で恐縮ですが、ご理解の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
×××× ○○@××.com
---------------------------------○
▼こちらもチェックしよう▽
返事に迷うなら短期と長期で内定保留のメールを書き分ける
いかがでしたか?
内定後に入社を迷った際に保留をお願いするメールについて詳しく説明してきました返事に迷うなら短期と長期で内定保留のメールを使い分けましょう。
中には内定の保留を了承していただけない企業というのもありますので、ここでの対応方法は大事なポイントです。上手な内定保留をするためのコツとおさえて、最後の就職先を決定していただければと思います。ラストスパートも頑張ってください!
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
113593views
関連コラム
このコラムに近いイベント
おすすめの就活イベント
個別面談へご参加ください
- 12/02 (13:00~13:30)
年収UPが狙える優良企業をご紹介
- 12/05 (20:00~21:00)
内定可能性の高い3社に絞って推薦可能です
- 12/02 (10:00~11:00)