2020年06月30日(火) 更新
アサヒビールを受ける就活生が知るべき社風・会社概要
目次
アサヒビールの社風・会社概要①:「感動をわかちあう」という理念がある

アサヒビールの経営理念についてご紹介致します。アサヒビールは「その感動を、わかちあう」という経営理念の下、企業活動を行っています。「新鮮な価値を創造し人の心を動かして、その感動をひとりでも多くの人々とわかちあいたい」ということです。そのような理念があるアサヒビールはどのような社風なのでしょうか。
家族のような社員と団結力が魅力の社風
アサヒビールは、個性豊かな社員がたくさんいますが、団結力があり、社員一丸となって1つの目標に向かって挑戦することができる社風となっています。、困った社員がいれば励まし合い、、頑張った社員がいれば称賛し、互いに切磋琢磨しながら進んでいく、そんな環境の会社です。家族のような仲間が魅力のひとつです。
アサヒビールの社風・会社概要②:社員の平均年齢は41.8歳
このような社風があるアサヒビールですが、実際にどのような人が働いているのでしょうか。アサヒビールの平均年齢を見てみましょう。
アサヒビールの社員の平均年齢は、41.8歳 (2015年時点)となっています。一般企業の社員の平均年齢は30代半ばとなっているので、全体の平均年齢で見ると高いことがいえます。しかし、この平均年齢が高いのは、社員が長く働いている場合に表れる傾向ですので、アサヒビールは長期に渡って働ける環境だということが窺えます。
アサヒビールの社風・会社概要③:平均勤続年数は10.4年
続いて、アサヒビールはどのような職場環境なのでしょうか。平均勤続年数を見ていきます。
アサヒビールの平均勤続年数は10.4年(2014年3月時点)となっています。一般的な勤続年数は10年弱なので、平均的といえるでしょう。
離職率は0.66%で長期的に働いている人が多い
また、離職率は0.66%となっています。1%に満たないので、離職する人はほぼいないといえます。大手のビール会社なので仕事的には厳しい面がありますが、支え合える仲間いるので乗り越えられ、長期的に勤務をする人が多いようです。
アサヒビールの社風・会社概要④:本社は東京の墨田区にある
最後に、アサヒビールに入社したらどのような場所で働くのか、勤務地について見ていきます。
アサヒビールの本社は、東京都墨田区吾妻橋1-23-1にあります。都営浅草線「本所吾妻橋駅」より徒歩10分程の場所に位置しています。近くには東京スカイツリーや浅草もあり、東京を代表する街に本社を構えています。
入社後は職種により本社または全国の支社・支店・工場・研究所・海外へ勤務となる
アサヒビールに入社した際の勤務地は職種によって異なりますが、東京の本社か、北海道から沖縄まである全国の支社・支店・工場、茨城にある研究所、上海、北京、ロサンゼルスなどにある海外事務所へ勤務となります。地方勤務となる可能性があることを覚えておきましょう。
就活生に人気の高い業界をチェック
「人気21業界丸わかりMAP」は、就活生に人気の高い21業界の200社以上の情報を一気に読むことができます。知らない業界のことでも、少し見聞きしておくだけで、第一志望の業界との関連性が見えてきたり、アイデアが生まれてくる可能性があります。
無料ダウンロードで「業界丸わかりマップ」を読み、就活を有利に進めましょう!
アサヒビールは家族のような社員と団結力が魅力の社風で会社概要として社員離職率が低い特徴がある
アサヒビールを受ける就活生が知るべき社風・会社概要について紹介しました。
アサヒビールは家族のような社員と団結力が魅力の社風となっています。また、社員の離職率が低く、長期的に働きやすい環境が整っていることが窺えます。勤務地は職種によって異なり、本社または全国の支社・支店・工場・研究所・海外事業所へ勤務となります。
就活の際はこの働きやすさの特徴や社風をとらえて、採用を目指しましょう。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
7586views
関連コラム
このコラムに近いイベント
おすすめの就活イベント

人柄・価値観重視の社長選考へご招待
- 04/22 (16:00~20:20) 大崎駅

【オンライン】東証プライム上場企業グループの体験型1dayインターンシップ
- 【(株)テクノプロから詳細についてご連絡いたします】

【大手・上場企業など】人事・採用担当者が参加!最短1か月内定が狙えるマッチングイベント@関東
- 04/28 (14:00~18:00) JR大崎駅