2016年11月29日(火) 更新
ジャックスの面接の通過率を上げるための対策と回答例
目次
ジャックス対策:面接の流れと内容

ジャックスの面接に至る流れと対策、回答例について紹介していきます。ジャックスにエントリーすると会社説明会の通知がきて、その後選考に移ります。セミナーは東京を中心とした施設で開かれます。
セミナーへの参加は選考には影響しない
会社開催のセミナーがあると、それに参加しなければ選考に通らないと思いがちですがそんなことはありません。しかし、セミナーに参加する事で行員の方の声を実際に聞くことができ、パンフレットやネットの情報では得られない情報を取得する事ができます。実際に行員の方の声を聞くと、入行後の自分を想像しやすいですのでセミナーには参加する価値あることは確かです。
ジャックス対策:ジャックスの力を入れているポイントを把握
ジャックスは総合消費者信用事業となり、人々の暮らしを豊かにするためにサービスを提供しています。
インターネットをはじめとする情報通信技術が進化した今、時代に適応するクレジットシステムを提供するために利便性の高い商品の提供に努めています。
ジャックス対策:面接で聞かれた質問例集
ジャックスの面接で聞かれた質問を紹介していきます。実際にこの質問が聞かれるとは限りませんが、面接の基礎的な部分となるのでしっかりと把握しておきましょう。
【質問例】
1.ジャックスを志望する動機を教えてください。
2.自己PRをしてください。
3.他人から見た自分について教えてください 。
4.学生時代に頑張ったことは何ですか?
5.あなたの強みは何ですか?
ジャックス対策:面接の質問と回答例①
【質問】
ジャックスを志望する動機を教えてください。
【回答例】
私がジャックスに興味を抱いたのは、日経新聞でインドネシアに進出するという記事を読んだ時でした。
私は日本とは違う成長力のある環境で勉強をしたいと思い、学生時代にインドネシアに2年間留学をしていました。そのときに感じたのは、現地人がバイクに頼る生活の目新しさでした。決して裕福とは言えない世帯でも、必ずバイクは持っており、それを生活の支えにしていると現地の友人は言っていました。しかし、そのせいでバイクを厳禁で購入する際に犯罪に巻き込まれるケースも多く、偽札、店員の横領などという問題もあると聞きました。
私はインドネシアのその現状を解決していきたいという思いを抱いてきましたが、貴社のインドネシア進出という記事を見て、「私の行く道はこれしかない」と思うようになりました。
私が貴社に入社した暁には海外事業担当となり、現地で培った言葉と知識を用いてインドネシアのお金のトラブルを無くしたいと思っています。
ジャックス対策:面接の質問と回答例②
【質問】
学生時代に頑張ったことは何ですか?
【回答例】
コンビニエンスストアのアルバイトとです。レジの前に陳列されている商品で、イチゴ大福のような安い商品はすぐに売り切れましたが、食べるラー油のような高額商品の売れ行きが良くありませんでした。そこで、8個ある食べるラー油を売り切ってみたいと考え、お客さまに声をかけました。「今人気の食べるラー油です」と最初は声をかけていたのですが、「美味しそうだね」という反応だけでした。そこで、食べるラー油の簡単に使えて美味しいという利点を前面に打ち出し、それぞれのお客さまに合わせて売ることを考えました。
主婦の方には「野菜炒めに混ぜても美味しいですよ」と勧め、豆腐を購入された方には「豆腐に乗せるだけで、ぐっと美味しくなりますよ」と声をかけてみました。
すると、「やってみようかな」と買っていただけるようになり、8個の在庫を売り切ることが出来ました。同じ商品でも、」売り方次第で売れ行きが変わると学んだことを、御行の営業でも実践していきたいと考えています。
ジャックス対策:面接の質問と回答例③
【質問】
あなたの強みは何ですか?
【回答例】
私の強みは「責任感」です。以前ハンバーガーのチェーン店で、ハンバーガー調理のアルバイトをしていた時、調理部門のチーフを任されていました。実際の業務として、調理以外にも他のメンバーのシフト管理なども任されていました。
ハンバーガーの調理では、どこか一つの工程で作業の遅れが出ると、他の部門のスタッフの作業にも遅れが出てしまうため、どのような配置で動けば遅れが出ないかを考えながらシフト調整にも気を付けた結果、店長に「店内全体の動きが良くなって、大きなスピードアップに繋がった」と褒められました。
この経験から、任された仕事を最後までやり遂げる責任感が身に付き、また責任ある仕事を達成して認められることで、大きな充実感を得ることもできました。御庫では私の強みを存分に活かして貢献させていただきたいと考えております。
ジャックスの面接では例を参考に求める人物像に対応した回答で対策をしよう
ジャックスの面接対策と回答例について紹介しました。ジャックスはチームワークを重視した風土をしており、地域の貢献を一番の目標に掲げています。そのため、その風土や目標に対応した回答をしていくことが重要となります。
面接の回答で話すエピソードの基本となるのは、「目標」→「結果」→「対策」→「結果」です。この順番で話すことで、チャレンジ意欲と問題解決のための行動力を示す事が出来ます。しっかりと理解してから、面接に挑みましょう。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
8040views
関連コラム
このコラムに近いイベント
おすすめの就活イベント

《自分の志望企業・業界のOB・OGと繋がることができる!》大学関係なくOB・OG訪問ができるアプリ【Matcher】
- エントリー後、運営企業からSMSまたはメールでご案内いたします

高い技術力を活かし、建物を通じてまちづくりに貢献する西松建設グループ企業の説明会
- 04/24 (14:00~15:00)

【対象者様宛】個別面談へご招待
- エントリー後、主催企業より日程調整のご連絡をいたします。