2019年12月25日(水) 更新
JA全農を受ける就活生が知るべき福利厚生・教育制度
目次
JA全農の福利厚生・教育制度①:手当について
JA全農には各種福利厚生が整備されています。まずは、福利厚生の中の、手当について見ていきましょう。JA全農は、通勤手当が全額支給となっています。しかし、この全額支給には条件があり、JA全農の規定である交通手段に限るとなっています。入社後に説明がありますので、確認しておきましょう。そのほか、家族手当、住居手当、時間外勤務手当などが支給されます。入社後すぐに規定を確認しておきましょう。
福利厚生として各種保険も完備している
JA全農では、福利厚生として、各種保険も取り揃えています。健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険が対象となっています。確定申告などを省け、自分で支払わなくてはいけない保険を組織が支払ってくれる制度なので、とてもありがたいですね。
JA全農の福利厚生・教育制度②:休日ついて
福利厚生である、休日についてご紹介します。JA全農は原則、週休2日となっています。そのほか、祝日や年末年始が休日です。
休暇制度として、初年度は15日(次年度から20日)支給される年次有給休暇があり、繰り越しも可能となっています。ワークライフバランスを考えた休暇制度といえるでしょう。以下、ほかの休暇制度をご紹介します。
◆夏期休暇
◆慶弔休暇
◆ボランティア休暇
◆特別休暇
JA全農の福利厚生・教育制度③:教育制度について
JA全農は、様々な活動を展開している事業体です。その教育制度の特徴として、様々な研修を実施していることが挙げられます。
まず、1つ目として、【階層別研修】です。その研修では、受入研修・JA研修・入会2年目研修・入会5年目研修・中堅職員研修など、段階に合わせた研修内容を実施しています。
2つ目は【課題別研修】です。その研修では、共同組合理念・農協法・ストレスケアなど、JA全農独自の研修内容を行っているようです。業務対応力強化も行っており、業務に対する真剣な取り組みが期待されています。
そのほか、OJT研修や外部派遣研修があり、職員のモチベーションを上げるために「自己啓発助成制度」も用意しています。
周囲のフォロー体制も充実している
JA全農の新人サポート体制にもこだわりがあります。それは、「全員で新人を支え成長させる」ということを目指す点です。見て見ぬふりをせず、わからないところを互いにカバーしあい、成長につなげていくというサポート体制は、学ぶ環境として最適だといえるでしょう。
就活生に人気の高い業界をチェック
「人気21業界丸わかりMAP」は、就活生に人気の高い21業界の200社以上の情報を一気に読むことができます。知らない業界のことでも、少し見聞きしておくだけで、第一志望の業界との関連性が見えてきたり、アイデアが生まれてくる可能性があります。
無料ダウンロードで「業界丸わかりマップ」を読み、就活を有利に進めましょう!
JA全農は休暇制度が充実した福利厚生や安心して仕事に取り組める教育制度を取り入れている
JA全農の社風や福利厚生、教育制度について紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?JA全農は人材育成のための教育制度や休暇などの福利厚生に力を入れ、人を大切にすることが分かります。
安心して仕事ができる教育制度が多いので向上心が高い人にとても魅力的かもしれません。フォローしあえる環境も、職員のやる気に繋がる制度です。以上のことを踏まえてJA全農に応募しましょう。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
5728views
関連コラム
このコラムに近いイベント
- 21年卒
- 19年卒
- 15年卒
- 22年卒
- 17年卒
- 18年卒
- 20年卒
- 24年卒
- 23年卒
- 既卒・第二新卒向けサービス
既卒・フリーターでも20代の完全未経験から納得の企業へ入社できる就職支援サービスのご紹介です。
110044 view
おすすめの就活イベント
年収UPが狙える優良企業をご紹介
- 12/03 (13:00~14:00)
個別面談へご参加ください
- 12/05 (17:00~17:30)
内定可能性の高い3社に絞って推薦可能です
- 11/29 (15:00~16:00)