2016年11月29日(火) 更新

四国電力を受ける就活生が知るべき福利厚生・教育制度

四国電力の福利厚生・教育制度①:各種手当・保険があり社宅・独身寮も利用できる

四国電力の福利厚生・教育制度として、まずは手当・保険・福利厚生施設について見ていきましょう。
【手当】
時間外手当、当直手当、深夜手当、家族手当、通勤費 など
【施設】
独身寮、社宅、各種スポーツ施設(体育館、グラウ運土、テニスコート など)、保養所 など
【保険】
健康、厚生年金、労災、雇用、グループ、団体扱保険

※団体扱保険
団体扱保険とは、勤務先を通しての保険料の支払いをすることができる制度です。保険料が給与から天引きとなり、割引となる場合もあります。団体保険と似ていますが、違いもあるので注意しましょう。

財産形成や住まいのために利用できる制度もある

四国電力にはその他にも、福利厚生として様々な制度を用意しています。

◆カフェテリアプラン
様々に用意された福利厚生制度のなかから、自分に必要なものを選んで利用できる制度です。

◆持株会
従業員の自社株取得を、費用補助などによって奨励する制度です。

◆財形貯蓄制度
財形貯蓄制度とは、給与から天引きされることで、自動的に貯蓄が行える制度で、一般財形貯蓄、財形住宅貯蓄、財形年金貯蓄の3種類があります。条件に応じて、非課税になるなどのメリットがあります。

◆共済制度
「共済」とは「保険」と似た制度です。しかし、営利を目的としておらず、保険よりも独自性のある運用が可能です。組合員が共済掛金をあらかじめ支払っておくことで、共済の共同財産を準備し、組合員やその家族が何らかの事故に見舞われたときに保障されるというものです。

◆住宅建設資金融資
◆資金貸付制度

四国電力の福利厚生・教育制度②: 休日・休暇制度も把握しよう

四国電力の福利厚生・教育制度として、次に休日についてご紹介します。四国電力の休日・休暇は以下のようになっています。

休日:土・日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)、創立記念休日
休暇:普通有給休暇(勤続1年未満:15日、1年以上:20日)、特別休暇(夏季、結婚、忌服、地域活動)など

また、こういった休日が設定されていますが、労働時間と同じように、業務によっては変則的な休日になる場合もあります。しっかりと把握しておきましょう。

ワーク・ライフ・バランスの積極的な推進を図っている

また、四国電力は、ワーク・ライフ・バランスの積極的な推進を図っています。育児支援制度だけでなく、介護支援制度の利用も促進して、より働きやすい環境づくりを目指しています。

四国電力の福利厚生・教育制度③:社会人・社員としての知識を学ぶ新入社員研修

四国電力の福利厚生・教育制度として、最後に、入社後の研修についてご紹介します。
四国電力の新入社員は高松市にある総合研修所で、事務・技術ともに2週間程度の導入教育を受講して、社会人・社員としての心構え、知識を学びます。その後の流れは、事務・技術によって違います。
【事務】
四国各地の視点や営業所などに配属
【技術】
各部門に配属され、引き続き総合研修所で各部門の基礎教育(2~4か月程度)を受講した後に、現場配属となります。その後も、フォローアップの研修を受講し、社員としての基礎を固めていきます。

「日常教育」「職場外教育」「自己啓発」からなる入社後の教育制度

四国電力の教育制度は、入社後も続いていきます。それらは「仕事を通じた日常教育」「職場外教育」「自己啓発」からなっています。

◆仕事を通じた日常教育
上司や先輩社員のサポートのもと、実際の職場での日常業務を通じて、職務に必要な能力を養う。

◆職場外教育
【集合研修】
・新入社員教育、中堅社員研修、管理者研修等の共通教育
・電気事業の運営に関する専門知識・技術の習得や資格取得のための業務訓練
・各人の自己啓発意欲に応える課題別教育
【国内研修】
・国内の博士、修士課程大学院派遣(MBA、MOTコース等への派遣)
・事業戦略や新技術・最先端技術を習得するための各種社外セミナーなど

◆自己啓発
自分自身が問題意識を持って、自主的に自らの能力を高めていきます。
・通信教育受講
・公的資格取得
・国内大学夜間主コース・通信教育課程就学
・eラーニング

四国電力では財産形成に役立つ福利厚生・入社後の様々な教育制度がある

四国電力株式会社を受ける際に知っておきたい福利厚生・教育制度についてご紹介しました。
◆福利厚生では、財形貯蓄制度など、財産形成に役立つ制度があります。
◆教育制度は、新入社員研修だけでなく、入社後も「日常教育」「職場外教育」「自己啓発」が組み合わされて続いていきます。
このような福利厚生・教育制度もしっかりと理解しておきましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

個別面談へご参加ください
  • 25年卒
  • 15年卒
  • 20年卒
  • 24年卒
  • 17年卒
  • 23年卒
  • 16年卒
  • 18年卒
  • 22年卒
  • 19年卒
  • 21年卒
  • 就活サポートサービス

個別面談へご参加ください

個別面談へご参加ください

52052 view

おすすめの就活イベント