2016年11月29日(火) 更新

鳥居薬品を受ける就活生が知るべき福利厚生・教育制度

鳥居薬品の福利厚生・教育制度①:利用できる制度

鳥居薬品では充実した福利厚生制度が整っています。まず住居に関しては、社宅が用意されています。特に資産の少ない時期にはうれしい制度といえるでしょう。このような制度を利用すれば、鳥居薬品で働く中で住まいについて大きな心配をすることはなさそうです。もちろん福利厚生の一環として各種社会保険も整備されています。

資産形成制度が充実

そのほか鳥居薬品の福利厚生制度には財形貯蓄制度があります。これは月々の給与から一部を天引きし運用していくことで、将来の財産形成のサポートをする制度です。さらに持株会制度も利用できます。こちらも月々の給与から積み立てた資金を自社株購入に充てる制度で、将来的な資産形成に役立ちます。このように鳥居薬品の福利厚生制度を有効利用することで、老後やいざという時の備えができるでしょう。

鳥居薬品の福利厚生・教育制度②:休日や有休制度について

福利厚生の一環ともいえる休日・休暇についてお伝えします。鳥居薬品は完全週休2日制で、土曜日曜のほか祝日も休日です。夏季休日、年末年始休日も設定されています。

年次有給休暇も取得可能

年次有給休暇も初年度から取得可能です。さらに慶弔休暇、産前産後休暇、転勤休暇等の特別休暇の制度もあるため、さまざまなライフイベントにも対応可能です。

鳥居薬品の福利厚生・教育制度③:研修や学べる環境について

鳥居薬品では、さまざまな教育制度が実施されています。入社後の約1週間は職種を問わず、社会人としてのマナーやビジネスの基本スキルを取得するための新入社員研修が実施されます。
その後は一定の年次や管理職などの階層ごとに対して必要なスキルや知識を習得するための研修が行われます。その他、希望者が受講できる選択型研修、自己啓発のための通信教育もあります。

職種に合わせた教育制度

鳥居薬品では職種の内容に沿った教育制度も実施されます。
MR職は、導入教育研修において集合教育とOJT教育を交互に行い、専門知識の基礎部分を学びます。またMR資格継続のため、年間約100時間の継続教育研修を実施し、2年目以降は着実なスキルアップのための年次研修が行われます。
医薬品技術職では、導入研修にて各部署の業務や医薬品の基本知識を幅広く習得します。配属先では上司や先輩より指導を受けながら業務に必要な知識や技術を学びます。
コーポレート職、スタッフ職でも、各配属部署でのOJTを中心としたスキルアップの機会があります。

鳥居薬品では充実した福利厚生のほか職種ごとのスキルが身に付く教育制度が整っている

ここまで鳥居薬品の福利厚生や教育制度についてご紹介してきました。福利厚生を有効に利用することで、豊かな生活を送ることができそうです。社会人としての基礎能力と専門能力を形成できる教育制度もあるため社会人としても成長できる環境も整っています。職種に合わせた教育制度があるため、早く業務内容を理解することができるでしょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント