2016年12月12日(月) 更新

住友電装を受ける就活生が知るべき福利厚生・教育制度

住友電装の福利厚生・教育制度①:利用できる制度

住友電装では充実した福利厚生制度が整っています。まず住居に関しては、寮および社宅が用意されています。市場価格よりも少ない負担で住居を借りられるため、特に資産の少ない時期にはうれしい制度といえるでしょう。このような制度を利用すれば、住友電装で働く中で住まいについて大きな心配をすることはなさそうです。もちろん福利厚生の一環として各種社会保険も整備されています。

カフェテリアプランが利用可能

住友電装の福利厚生における特筆すべき制度として、カフェテリアプランが利用可能な点が挙げられます。選択型福利厚生制度ともいわれ、年間で付与されるポイントを利用して、各種メニューを利用するシステムです。メニューには、リゾート&トラベル、スポーツ、レクリエーション、育児、教育、自己啓発など各種ジャンルがそろっています。
福利厚生施設として全国に保養所もあり、会員制リゾートクラブにも加盟しています。このような住友電装の福利厚生制度を有効利用することで、充実した生活ができるでしょう。

住友電装の福利厚生・教育制度②:休日や有休制度について

福利厚生の一環ともいえる休日および休暇についてお伝えします。住友電装の労働体制は完全週休2日制で、年間休日は121日でした。

大型連休が取れる

ゴールデンウイーク、夏季、年末年始にはそれぞれ10日程度の大型連休が設定されています。有給休暇は初年度から12日付与され、翌年度は20日が与えられます。勤続の中で与えられる特別休暇や、育児休業や短時間勤務の制度もあります。

住友電装の福利厚生・教育制度③:研修や学べる環境について

住友電装では様々な研修を通じて、多様な人材の育成を行っています。
住友電装の能力・キャリア開発は、『社員一人ひとりが自身の将来を考え、自ら進んで成長していくこと』を基本とし、会社は各人の成長を促進させる仕掛けや機会を積極的に提供していきます。また、住友電装グループの中長期経営計画を達成するため、人事理念および人事方針に基づき、「人づくり力No.1」を目指した教育施策を展開します。

階層別の教育プログラム

入社1年目は、社会人としてのマナーを学びながら、住友電装の社員として必要な、基本的知識や考え方を学んでいきます。また、海外工場研修を通じてモノづくりや異文化体験をすることで、将来の土台を形成していきます。
2年目以降は、実務を通じて、上司・先輩社員の指導のもと、自ら担当する専門分野について、高度化させていきます。中堅社員となってからも、各種の研修を通じたスキルアップの機会が提供されます。

住友電装では心身ともに充実できる福利厚生のほか階層別に実施される教育制度が整っている

ここまで住友電装の福利厚生や教育制度についてご紹介してきました。カフェテリアプランに代表される福利厚生制度を有効に利用することで、心身ともに豊かで健康的な生活を送ることができそうです。人づくりを大切にする企業であるため、実施される教育制度を通じて社会人としても成長できる環境も整っています。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント