2016年12月12日(月) 更新
イオンリテールのエントリーシート(ES)の通過率を上げる書き方と回答例
目次
イオンリテールへの就職対策:エントリーシート(ES)でのコツ

今回、イオンリテールのエントリーシートでされる質問と書き方の例を紹介します。企業のエントリーシートを書く上で重要なのは、「何故この質問をされているのか」、「面接官は何を求めているのか」です。特定の企業に向けた書き方も大切ですが、どんな要素をアピールすれば良いのでしょうか。
経験をアピールする
企業が欲している人材は企業の特色がでるものです。イオンリテールがどのような業務を行っているかを考えて、必要なものは何か、イオンリテールの今後の事業方針はどうなるのかを視野に入れ、回答を考えましょう。自分の経験の中に、イオンリテールで役立てるものがあれば、それをアピールする形で文章を構成すると良いです。
イオンリテールへの就職対策:エントリーシート(ES)の質問例まとめ
イオンリテールのエントリーシートの質問例を紹介します。
・自己PR
・志望動機
・学生時代頑張った経験
・実現したい経験
・乗り越えた困難
イオンリテールへの就職対策:エントリーシートの書き方の例①
【質問】
自己PR
【回答例】
「誰とでも堂々と接することができます。萎縮や躊躇は、私にとって『もったいない』要素であるといえます。それらが介入すると、人は本来の力が発揮できなかったり、発言ができなかったりするケースが多いです。等身大の自分を見てもらえる機会を、そのような要素で棒に振りたくはありません。ですから私は、常に堂々と、自分の意見を正直に相手に伝えています。常に100%の私でいられるのが、私の強みです。」
イオンリテールへの対策:エントリーシートの書き方の例②
【質問例】
学生時代頑張った経験
【回答例】
「バスケッとボールの部長をしていました。日々の鍛錬や規律の制に力を入れ、『質実剛健』をモットーにして部活全体をまとめあげました。集団行動ですので、トラブルも起こりがちでしたが、全員の話し合いで決めるルールを作り、言いたい内容ををしっかりと発言できる場や、問題について議論を行える環境づくりに勤しむことで対処しました。」
イオンリテールへの就職対策:エントリーシートの書き方の例③
【質問例】
乗り越えた困難
【回答例】
「学生時代に入部していた簿記部で全国大会に行けた経験です。部活の時間を大幅に取り、自宅でも活動に力をいれました。日々自分の実力が上がっていくのを実感でき、気持ちが良かったのを覚えています。大会では緊張しましたが、部員のサポートもあって本来の実力を出せたので、2位への入賞ができました。地元のローカル新聞にも掲載され、知人にからかわれて、照れたのを今でも覚えています。関係する思い出全部を含めて、挑戦して良かったと思います。」
イオンリテールのエントリーシートは例を参考に自分の経験やスキルを盛り込んだ書き方をしよう
イオンリテールのエントリーシートの書き方とその例について紹介しました。イオンリテールは顧客のニーズに対応した事業進行で、その業務内容は様々です。イオンリテールが求めている人材はどんな要素を持てばよいのかを理解して、合わせたエントリーシートを作成しましょう。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
4992views
関連コラム
このコラムに近いイベント
おすすめの就活イベント

【SDGs×地域貢献×ICT】”新潟県1、人生を謳歌できる会社”で地域をデザインするまちづくりカンパニーの説明会
- 05/08 (14:00~15:30)

高い技術力を活かし、建物を通じてまちづくりに貢献する西松建設グループ企業の説明会
- 04/24 (14:00~15:00)

【最短1週間内定】世界規模のマーケットで活躍する リーディングカンパニーの採用説明会
- 04/23 (15:00~16:00)