2016年11月29日(火) 更新

中京銀行を受ける就活生が知るべき福利厚生・教育制度

中京銀行の福利厚生・教育制度①:手当や社宅

中京銀行の福利厚生・教育制度として、まずは手当や社宅などを見ていきましょう。
中京銀行では、時間外勤務手当、通勤手当、扶養手当、単身赴任手当などが用意されています。また、寮や社宅を利用することができます。

行員融資や財形貯蓄などの福利厚生制度がある

中京銀行では、行員融資や、財形貯蓄、共済会などの福利厚生制度がります。また、福利厚生施設として、スポーツクラブや宿泊施設などと提携しています。

※財形貯蓄
財形貯蓄制度とは、給与から天引きされることで、自動的に貯蓄が行える制度で、一般財形貯蓄、財形住宅貯蓄、財形年金貯蓄の3種類があります。条件に応じて、非課税になるなどのメリットがあります。

※共済会制度
「共済」とは「保険」と似た制度です。しかし、営利を目的としておらず、保険よりも独自性のある運用が可能です。組合員が共済掛金をあらかじめ支払っておくことで、共済の共同財産を準備し、組合員やその家族が何らかの事故に見舞われたときに保障されるというものです。

中京銀行の福利厚生・教育制度②:休日や休暇

中京銀行の福利厚生・教育制度として、次に休日についてご紹介します。中京銀行の休日・休暇制度は以下のようになっています。
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末1日、年始3日
・連続休暇(5日間と3日間の休暇を年間各1回)
・マイホリデー休暇
・永年勤続休暇
・結婚休暇
・出産休暇
・保存有給休暇
・子の看護休暇
・介護休暇
・ボランティア休暇
・半日有給休暇 ほか
このように、中京銀行の休日・休暇制度は非常に充実していることが分かります。

中京銀行の福利厚生・教育制度③:新卒研修や学べる環境について

中京銀行の福利厚生・教育制度として、最後に研修についてご紹介します。中京銀行の教育制度は、大きく4つに分けられます。
◆OJT
◆集合研修(必須研修・選択研修)
◆自己啓発支援(通信教育講座・自己啓発講座)
◆検定試験(行外試験・行内試験)
これらの研修が、一般行員、主任、代理、次長、支店長と、階層別に様々に用意されています。

各研修の内容例

◆OJT
マンツーマン指導、ジョブローテーションによる教育、個人別・係別・職場単位の勉強会

◆集合研修
必須研修・・・新入行員研修、新任役務者研修、新任次長研修、新任支店長研修など
選択研修・・・資産運用、商品研修、ローン研修、FP(フィナンシャルプランナー)関連研修、メガバンクへの業務研修といった外部の研修など

◆自己啓発支援
通信教育講座・・・融資・営業推進、FP・相談業務、マネジメント、コンプライアンス、資格取得等の各種講座など
自己啓発講座・・・受験対策講座、資産運用商品講座、FP関連口座、融資対応力強化講座、支店長セミナーなど

◆検定試験
行外試験・・・預金中級、融資中級、財務中級、法務中級、FP技能検定、SCO検定試験、銀行業務検定協会や金融検定協会等が主催する各種検定試験
行内試験・・・コンプライアンス行内試験

新入行員研修では社会人・銀行業務の基本を学べる

最後に、新入行員研修について、詳しく見てみましょう。
中京銀行では、入行当初1年間を研修期間と位置づけています。営業店での計画的、効率的なOJTと集合研修が実施され、銀行業務の基本を習得します。営業戦力となるための育成機関として、コース別・担当業務別に、体系的に実施されているのです。
1週間の集合研修では、業務知識だけでなく、社会人としての心構え、ビジネスマナー、勤務の心得などについても習得できます。

中京銀行では財産形成のサポートになる福利厚生や階層別の教育制度が充実している

中京銀行を受ける際に知っておきたい福利厚生・教育制度についてご紹介しました。
◆福利厚生として、行員融資や財形貯蓄などの、財産形成のサポートになる制度があります。
◆教育制度では、OJT、集合研修、自己啓発支援、検定試験といった各種制度が、様々な階層別に用意されています。
このような、福利厚生・教育制度も、しっかりと把握しておきましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント

<WEB>【最短2週間で内定】卒業後の就活を内定まで徹底サポート!就活支援サービス<マイナビジョブ20’sアドバンス>

    【関西エリアの方はこちら】※就活相談日時につきましては、この後ご案内するURLよりご予約ください。