2016年12月12日(月) 更新
ダイハツ工業の面接の通過率を上げるための対策と回答例
目次
ダイハツ工業対策:面接の流れと内容

ダイハツ工業の面接に至る流れと対策、回答例について紹介していきます。国内における軽自動車のトップメーカーである、ダイハツ工業の採用選考では、どのような面接が実施されるのでしょうか。
面接の回数は2回
2016年入社の新卒採用の場合、エントリーシートおよびWEBテストによる選考後、最終面接を含めて3回の面接の機会がありました。しかし2次面接ではグループディスカッションが実施されたため、実質的な面接は2回でした。
和やかな雰囲気の面接
面接の雰囲気は人によって印象が異なりますが、和やかな雰囲気の中で行われるようです。それでは、ダイハツ工業の面接における質問などの傾向を調べ、対策として備えるようにしましょう。
ダイハツ工業対策:面接で聞かれた質問例集
ダイハツ工業の面接でこれまで質問された質問例と回答例などを挙げながら、面接対策にいかせるようにしました。さまざまな質問例や回答例に隠された意図するところにも触れながら対策に役立つようにしています。
【質問例】
1.志望動機
2.学生時代に力を入れたこと
3.ダイハツ工業でやりたいこと
4.周りからどのように思われているか
5.エントリーシートに沿った質問
ダイハツ工業対策:面接の質問と回答例①
【質問】
学生時代に力を入れたことは何ですか?
【回答例】
ドイツへの留学と、現地での語学学習に取り組みました。海外へ行きたいとの思いから留学を志望しましたが、希望していた英語圏の大学には行けず、第二外国語として勉強していたドイツの大学へと行くことになりました。当初はあいさつ程度の会話しか出来ませんでしたが、学生だけでなく事務所の方など積極的に声をかけたことで、ビジネスレベルのドイツ語を習得できました。
ダイハツ工業対策:面接の質問と回答例②
【質問】
当社でやりたいことは何ですか?
【回答例】
海外企画部門での業務を担当したいです。ドイツへの留学経験があり、現地の生活やカーライフについても触れましたが、中・大型車以上に小型車のニーズが高まっていると感じました。御社がトップシェアを持つインドネシアとマレーシア以外にも、クルマを展開する活動をしていきたいです。
ダイハツ工業対策:面接の質問と回答例③
【質問】
周囲の方からはどのようにみられていますか?
【回答例】
友人からは、積極的な人間だと言われます。日常で遊びに行く際も、私からこえをかけることが多いので、企画力や行動力はあると自負しています。一方、熱中すると周りが見えなくなると言われることも多いので、冷静さを身に付けなければならないとも感じています。
ダイハツ工業の面接では回答例を参考に自分自身の人間性と能力をわかりやすく伝える準備と対策をしよう
ダイハツ工業の面接における特徴とその対策をお伝えしてきました。例のように、基本的な質問が多く、その中で能力や適性をみていくようです。またエントリーシートに関する質問もあるため、エントリーシート作成段階から面接を見据えておくと良いでしょう。
面接の場では会話を通じて個々人の特性や適性をみていくこともあるため、一方的なアピールだけでなく、適切なコミュニケーションを意識することも大切です。ダイハツ工業の面接に臨む前に、自分自身の行動や経験を今一度整理しておくことが対策として必要でしょう。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
7264views
関連コラム
このコラムに近いイベント
おすすめの就活イベント

<26卒>広告・ITを中心とした成長業界の内定が最短一ヶ月で狙える就活エージェントサービス
- 04/27 (09:45~10:30)

業界NO.1シェアを誇る注目企業! 人気上位の採用説明会
- 04/30 (13:00~14:30)

【希望勤務地が100%通る】ホワイト企業に たった最短3日で内定へ!
- 04/26 (10:00~10:45)