2016年11月29日(火) 更新

写真で好印象を与えよう!就活で使う際の撮り方

就活で使う写真の撮り方①:履歴書に貼り付ける写真はスタジオで撮ろう

履歴書に貼り付ける写真は、できるだけフォトスタジオで撮りましょう。プロであれば、就活における写真の撮り方のポイントだけではなく、好印象を与えられるメイクや髪型など様々な知識を持っていることが多いです。自分でどのようにして写真を撮れば良いのかわからない場合は、迷わずフォトスタジオを利用した撮り方をすると良いでしょう。

スピード写真の場合は角度に注意しよう

スピード写真で済ましたとしても、撮り方によっては就活に悪い影響を与えることを防げます。スピード写真で失敗しがちな部分が、表情と姿勢と角度です。笑顔を作らない程度に口角を上げましょう。そして、天井から一本の糸で吊られているようなイメージを持って背筋を伸ばします。上向きにならないように、顎を少しだけ引きましょう。

就活で使う写真の撮り方②:写真のサイズを正しく選ぼう

就活の際に利用する履歴書の写真貼付枠のサイズは、4cm×3cmのものが主流です。写真のサイズを間違えたことに履歴書に貼り付ける時に気づいてしまうと、エントリーの締切が迫っている場合、締切に間に合わなくなる恐れがあります。履歴書を持参して、確実に正しいサイズの写真を撮ることが大切です。就活の際には、履歴書の内容を充実させることに頭が一杯で、こういった部分についてミスしがちになります。

写真のサイズが合わない場合は撮り直そう

就活の際に利用する履歴書の写真貼付枠と写真のサイズが合わない場合は、できるだけ撮り直しましょう。どうしても時間が無いのであれば、カッターナイフでカットしたり、貼り付け方を工夫して目立たなくさせましょう。少しでも写真に違和感を感じるのであれば、就活に悪影響を与えないためにも必ず撮り直すことが大切です。

就活で使う写真の撮り方③:自分を表現している写真を取ろう

就活の際には、自分らしさを表現している写真の提出を求められることがあります。その際には、過去の部活動の衣装を着用してポーズを取りましょう。過去に、そういった経験が無い場合には、趣味の物を手に持つなど工夫することが大切です。自己表現ができるかどうかを見られているので、恥ずかしがらずに全身で表現しましょう。

企業が指定する内容の写真を撮ろう

就活の際に、前述したような自己表現を求められている写真を撮影するのであれば、写真のサイズや照明の具合など、企業から指定されていることは必ず守りましょう。また、企業の社風や業務内容を知っておいて、それらに合った写真を撮ることが大切です。どれだけ自己表現ができるか見られているとしても、企業で働いているところを想像してもらえないような写真では、就活に悪影響を与える恐れがあります。

就活で使う写真の撮り方はサイズや角度に気をつけて自分を表現して対策する

就活で使う写真で好印象を与える撮り方について紹介しました。履歴書に貼り付ける写真は、就活において第一印象を決める重要な部分なので、撮り方をしっかりと押さえておきましょう。写真の撮り方が今一つわからないのであれば、フォトスタジオでプロに撮影してもらうことが大切です。また、就活の際には、履歴書だけではなく、自己表現ができるかどうかを見るために、自分を表現している写真の提出を求められることがあります。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント