2016年11月29日(火) 更新

ベンチャー企業を対象に就活する際のポイント

ベンチャー企業を対象に就活する際のポイント①【リスクを考える】

ベンチャー企業とは、新技術や独自の理論などによってビジネスの方法を確立させ、急性長する企業の総称です。設立されてから間もないため、責任ある仕事を任せられやすいです。そのため、自分を成長させてくれる企業というイメージが付いており、多くの就活生からの人気を得ています。しかし、その反面入社することへのリスクも高いです。

ベンチャー企業が倒産した時のことを考えておく

ベンチャー企業は、実力のみで急成長をしているため、経営に関して十分なノウハウを得ていないことがあります。そのため、主力の製品が競合の製品に負けてしまい、売上高が大きく落ち込めば、すぐにでも倒産の危機に陥ります。そのため、入社してわずか1年足らずで退職することになる可能性もあります。大企業であれば、有名であるためにそれなりの評価をしてもらえますが、ベンチャー企業であれば、名前すら知られておらず、転職に不利になる可能性が高いです。

ベンチャー企業を対象に就活する際のポイント②【入社後を想像する】

なぜ、自分がベンチャー企業を対象に就活をしようとしているのか、今一度冷静になって考えましょう。自分の将来の目標などを達成するために、必ずしもベンチャー企業に入社しなければならないのかを考えることが大切です。リスクが高いので、ベンチャー企業でなくても目標を達成するための材料を得られるのであれば、他の企業を対象に就活をした方が良いでしょう。

ベンチャー企業を踏み台にして起業を目指そう

ベンチャー企業を対象に就活をしている学生の中には、経営陣の間近で仕事をして、経営のノウハウを学び、いずれ起業することを考えている人もいます。その場合は、本当にそのベンチャー企業を対象に就活をすることで経営のノウハウを学べるのかを今一度考え直しましょう。どれだけ経営陣の近くで仕事ができると言っても、実際に話しができる時間を取ったり、機会を与えてもらえなければノウハウは学べません。

ベンチャー企業を対象に就活する際のポイント③【インターンシップに参加する】

ベンチャー企業を対象に就活を行う前に、まずはインターンシップに参加しましょう。そこで、企業の社員との相性や、自分にとって有益なものを得られるのかを判断することが大切です。企業によっては、体育会系の色が濃く、場合によっては馴染めずに早期退職することになります。働きやすいということは、自分の実力を発揮しやすいということなので、非常に重要なことです。

ベンチャー企業では貴重な経験ができる

就活が始まる前にベンチャー企業のインターンシップに参加した結果、自分には合わないと感じた場合、それでも入社するべきと言えるほどの魅力があります。20代で事業部長に就任することなどはよくあることで、若い内から責任ある立場に立って仕事ができる可能性が高いです。そういった経験は、転職後にも役立ち、生涯を通して影響することです。

ベンチャー企業を対象に就活する際のポイントは「リスクを考える」「入社後を想像する」「インターンシップに参加する」

ベンチャー企業を対象に就活を行うことを考えているのであれば、そのベンチャー企業に関するあらゆる情報を集めておきましょう。インターンシップに参加して、実際に企業の社員とコミュニケーションを取ったり、社風などを肌で感じることが大切です。ベンチャー企業を対象に就活を行うことのリスクも含めて知っておきましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

15~23卒向け株式会社アイデム主催のAidem Smart Agentのご紹介です
  • 17年卒
  • 16年卒
  • 13年卒
  • 22年卒
  • 23年卒
  • 19年卒
  • 20年卒
  • 21年卒
  • 24年卒
  • 14年卒
  • 25年卒
  • 15年卒
  • 18年卒
  • エージェントサービス

15~23卒向け株式会社アイデム主催のAidem Smart Agentのご紹介です

15~23卒向け株式会社アイデム主催のAidem Smart Agentのご紹介です

860 view

おすすめの就活イベント