2016年12月12日(月) 更新
専業主婦がパートの求人を見つけ社会復帰をするポイント
目次
まずは求人サイトでパートの仕事を探す
専業主婦がパートを探すときに一番手っ取り早い方法が求人サイトを使う方法です。
求人誌などには載っていないような条件の良い求人情報が得られることもあります。ただし、求人サイトに公開している専業主婦の方たちが働けるパートの求人は多数ありますので探すのが大変だと感じることもあるかもしれません。つぎに効率よく求人サイトから仕事を探す方法をご紹介します。
どうしても譲れない条件をまず決めてから求人サイトで検索
求人サイトに掲載されている専業主婦でもできそうなパートは多数ありますので、簡単に探すために、まずあなたがここだけはどうしても譲れないという条件を決めることです。休日や時間を家族と合わせたいときには休日や勤務時間を検索条件に入れて検索してみましょう。給料重視の方は給料の条件を入れてみます。条件はたくさん入れるのではなく、どうしても譲れないものに絞ることで効率良くたくさん見つけることができるでしょう。専業主婦のパート探しのポイントです。
ハローワークで専業主婦のパートの求人や職業訓練校について相談をしてみる
みなさんもご存知のハローワークも専業主婦のパートを探す際にはとても重宝します。実際に出向いて聞いてみるのも良いですし、近頃はインターネットでもハローワークの公式ホームページがあり、そこから求人情報を検索できるようになっていますのでこまめにチェックしておくとよいパートの求人がみつかるかもしれません。スキルが足りないと感じたときには職業訓練校なども紹介してもらえますので是非使ってみましょう。
マザーズハローワークで活用して求人を探す
また、特に女性に特化しているマザーズハローワークを使うのもよいでしょう。結婚や出産を機に退職したけれど、そろそろ余裕ができたし仕事を再開したいなと思っているような専業主婦の方たちには強い味方です。育児や家庭と両立できるパートを探したい方は相談してみるとよいでしょう。小さい子供さんがおられる場合などでは、パートも長時間からいきなりはじめるのではなく、短時間からはじめるのもポイントです。
やはり資格があるとパートで働くにも有利
専業主婦がパートを探し社会復帰するためには、他の人と少しでも差をつけなければいけません。ブランクがあってもすんなり条件に合うパートの求人をみつけるためには、できればなにか専門的な資格を持っておくことが有利になるポイントです。何もないような方は、専業主婦をしている間に職業訓練校などで資格取得しておいたり、通信講座などで資格を取得したりするのもおすすめです。
資格を活かして社会復帰するポイント
資格を活かした仕事で専業主婦がパートを探してスムーズに社会復帰するためには、やはり世間に必要とされているニーズの高い資格を取っておくことがポイントです。たとえば今からは少子高齢化で医療分野のニーズが将来高まることが予想されます。医療事務や、調剤薬局事務など、また時間がとれる方は学校に通って看護師や歯科衛生士などの資格を取得するのも良いでしょう。
専業主婦がパートの求人を見つけ社会復帰するためには資格を取得する
専業主婦がパートを探し社会復帰するためには、このようにいくつかのポイントを意識しておくことが必要です。今まで専業主婦だったけれど就職したい、パートを探したいという女性はたくさんいます。そのたくさんの人の中で選ばれるためには人と同じようなことをせずに、少しでも差をつけるようなスキルや資格を取得することが非常に大切だといえそうです。自分にあった求人一つでも多く見つけられるように頑張りましょう。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
1963views
関連コラム
このコラムに近いイベント
- 16年卒
- 17年卒
- 18年卒
- 19年卒
- 20年卒
- 21年卒
- 22年卒
- 23年卒
- 24年卒
- 14年卒
- 15年卒
- 13年卒
- エージェントサービス
【正社員歴のある方限定】【好待遇・高年収企業】大手上場企業~少人数ベンチャー企業をご紹介します
【正社員歴のある方限定】【好待遇・高年収企業】大手上場企業~少人数ベンチャー企業をご紹介します
13588 view
おすすめの就活イベント
◢◤対象の方に表示◢◤本選考枠のご推薦対象となっています
- (現在残枠あり)
【取扱求人数:20,000件以上】90%以上の方が年収アップを実現しております!
- エントリー後、主催企業より日程調整のご連絡をいたします。
数多くの人気ブランド商品を製造・販売している食品メーカー
- 01/28 (10:00~10:45)