2021年06月25日(金) 更新
【企業のリアルな平均年収の調べ方】誰でも簡単にできる2通りの検索方法と30代上場企業のお金事情
目次
企業の平均年収はやっぱり気になる?
キャリアパーク会員の就活生を対象に「企業の平均年収を調べたことがありますか?」というアンケートを実施しました。まずは回答の一部をご覧ください。
就活生の回答
- あり
- はい
- ありません。
- あまり気にしていません
- ない
■調査方法:キャリアパーク会員へのダイレクトメール
■調査日時:2017年3月8日
■調査元:ポート株式会社
■調査対象者:キャリアパーク会員の就活生
■質問内容:「企業の平均年収を調べたことがありますか?」
企業で働く目的のひとつとして「お金を稼ぐため」というのは外せませんよね。志望先の企業を決める際の指標のひとつにしている就活生もいるでしょう。アンケートの結果によると、「企業の平均年収を気にしている人」と「そうでない人」の割合は同じくらいでした。 どのようにして企業の平均年収を調べることができるのでしょうか?こちらの記事では、その方法と企業の年収事情について見ていきます。
上場企業の平均年収の調べ方
実際に企業別に見た時に平均年収を知りたいと思う事もあるかと思いますが、平均年収の調べ方についてまとめてみました。上場企業などは給与等も公開されているため調べる事が可能です。
リアルガチな平均年収の調べ方 「Yahoo!ファイナンスで検索する」
Yahoo!にはYahoo!ファイナンスのページがあります。そこに以下のページがあります。
こちらで上場企業の平均年収を調べることが可能です。平均年収を調べるには以下の通りです。
①コードまたは名称のところに、企業名を入れて検索
②企業名のリンクをクリック
③企業情報のリンクをクリック
④平均年収が●千円という形で表示
3500千円と書かれていたら、平均年収が350万円ということですね。
リアルガチな平均年収の調べ方 「EDINETで検索する」
上場企業(一部、未上場企業も含む)の平均年収は「有価証券報告書」で公表されています。無料で閲覧できるため大変便利です。有価証券報告書は、もっとも信頼できるデータのひとつです。それは、虚偽記載ができない書類であり、平均年収の定義もきちんと定められているからです。
有価証券報告書で企業別の平均年収を調べる方法は次の通りです。
①有価証券報告書の開示を行っている「EDINET」にアクセス
②「書類検索」をクリック
③「書類提出者/有価証券発行者/ファンド情報を指定する」の検索欄に記入
④「書類種別を指定する 」の「有価証券報告書」にチェックが入ってるか確認
⑤「検索」をクリック
以上です。
リアルガチな平均年収の調べ方 「トヨタ自動車の平均年収を検索」
先ほど挙げたYahoo!ファイナンスで企業場を調べてみましょう。URLは以下の通りです。
試しにトヨタ自動車で検索してみましょう。
トヨタ自動車(株)
平均年齢:38.8歳 平均年収:794万円(2015年)
40歳目前で、794万円は世間一般の平均からしたら相当高いです。
あなたが受けない方がいい職業を確認してください
就活では、自分が適性のある職業を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます。
そんな時は、「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。
適職診断で強み・弱みを理解し、自分がどんな職業に適性があるのか診断してみましょう。
平均年収を調べる際の注意するべき点
ここでは、平均年収を調べる際の注意するべき点について紹介していきます。
平均年収を調べる際に注意点があります。上場企業を調べることはできても、非上場企業は先の方法で調べることはできません。
非上場企業は平均年収の公開義務が無い!
非上場企業は開示する義務が特にありません。そのため平均年収を調べることは難しいところです。非上場企業の年収を知る方法としては以下の通りです。
・直接社員に聞く
・探偵や信用調査会社に問い合わせる
・社長や役職面接等の際に直接聞く
といった方法がせいぜいのところです。
企業別の平均年収は非常に気になるもの
就活や転職者にとって実際問題、稼げる年収は気になるポイントです。中にはそこさえ良ければいいと考えている人も多いはず。
社会人の平均年収は409万円。社会人3年目くらいまでは年収300万円前後。というのは基本情報となりますが、実際に企業ごとの年収となるとあまり公開されている事が無いのも現状です。そこで、キャリアパークでは人気業界の平均年収早見表を掲載した「人気21業界×200社 業界丸わかりマップ」を作成しました。企業を選ぶのに年収も重要な指標となります。参考として志望業界の平均年収を把握しておきましょう。
上場企業の平均年収ランキング
上記では、平均年収の調べ方や注意点を紹介してきました。次は上場企業の平均年収ランキングについてまとめていますおで、ぜひ参考にしてみてください。
上場企業の平均年収は一般的に開示されているため、正確ではないもののイメージを掴む事が可能です。
30歳時の平均年収
1 キーエンス 1,461
2 日本M&Aセンター 1,236
3 GCAサヴィアン 1,235
4 朝日放送 1,039
5 ドリームインキュベータ 1,031
6 野村ホールディングス 1,025
7 電通 1,023
8 伊藤忠商事 1,012
9 テレビ朝日ホールディングス 991
10 東京海上ホールディングス 982
参照:30歳年収「全国トップ500社」ランキング-東洋経済オンライン
企業の平均年収の調べ方は上記2サイトがおすすめ!
企業のリアルガチな平均年収の調べ方教えますと題して、今回、企業の平均年収の調べ方について紹介してきましたが、年収や月給に関してなかなか、会社訪問や面接などで直接聞けないものですので、しっかりと自分自身で調べて入社したときに、思っていた年収や月収と違うなんてことがないように下調べもしておきましょう。
上場企業の平均年収はネットを使った調べ方が手軽でおすすめです。上場企業であれば平均年収を知る事はある程度までは出来そうですが、非上場企業はネット等での情報収集レベルでは難しそうですね。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
165499views
関連コラム
このコラムに近いイベント
- 17年卒
- 18年卒
- 19年卒
- 20年卒
- 21年卒
- 22年卒
- 23年卒
- 24年卒
- 15年卒
- 16年卒
- 25年卒
- エージェントサービス
【取扱求人数:20,000件以上】90%以上の方が年収アップを実現しております!
【取扱求人数:20,000件以上】90%以上の方が年収アップを実現しております!
31892 view
おすすめの就活イベント
年収UPが狙える優良企業をご紹介
- 02/05 (10:00~11:00)
大手グループ企業 ―内定辞退枠―
- エントリー後、主催企業より個別面談の日程調整についてご連絡いたします。
<<<<<急募!!「内定辞退枠」(4年生のみ)>>>>>
- ご都合の合う時間がなかった場合は、こちらをお選びください。