2019年12月05日(木) 更新
面接の基本マナーと挨拶のタイミング
目次
面接会場に入る前のマナー
いつどこで何があるかわからないものなので面接には時間にも気持ちにも余裕をもって挑みたいのも、早めに家を出たり、携帯電源は切り、面接会場の外でも、いつ会社関係の方にみられてもいいよう気を抜かずに会場まで向かいましょう。
遅刻は厳禁
遅刻はもちろん厳禁です。何があってもいいように早めに家を出るようにしましょう。よほどの不慮の事故でない限り、その段階ではねられてします。万一、交通機関の事故などに巻き込まれた場合は、10分前までに電話連絡をしましょう。
コートは脱いでおき携帯は電源を切っておく
面接会場に入る前には携帯の電源を切っておきます。マナー面接会場に入る前のマナーモードでもバイブ音が聞こえるため、電源を切りましょう。、コートも脱ぐのがマナーです。
一般的にも、外の花粉やウイルス、ほこりなどを持ち込まないように、コートを脱いで入るのがマナーです。
就活マナーを改めて確認
面接をはじめ、就活中は、企業とのやり取りの機会が多くあります。これらは、ビジネスマナーをきちんと守ることが大切です。メールや電話のマナーは社会人として必要なスキルでもあるため、就活中から身に付けておくといいでしょう。マナーを身に付けるために目を通しておきたいのが「就活マナーマニュアル」です。就活に必要なマナーが網羅されており、メールや電話のマナーについても詳しく掲載されています。日程調整などのメール例も紹介しているため、確認しておくと役立ちます。 無料でダウンロードして、マナーでの失敗をなくしましょう。
会場に入る前から面接は始まっている
基本的なマナーやコミュケーション能力もチェックされるため、言葉遣いや態度には十分注意します。面接が終わって気が抜けてしまいがちですが、常に見られていることを意識して最後まで気を抜かないように注意しましょう。
面接会場や会社の受付には必ず挨拶をする
会社での面接がある場合は、受付で挨拶し、自分の大学名と名前を必ず名乗ります。面接会場が会社でなくても、どこで面接官や会社の方に見られてもいいように、マナーに気を付け、しっかり挨拶をしておきましょう。
控え室では落ち着いた態度で順番を待つこともマナー
待っている間は悪い印象を与えるため、おしゃべりや携帯を触る、音楽を聴く等はしない。あまり周囲を見回しすぎても落ち着きがないと判断されてしまうこともあるので、時間は長く感じますがたた落ち着いて順番をまちましょう。
入室のマナーと挨拶のタイミング
名前を呼ばれるまではなにもせつに落ち着いて順番を待ちましょう。
挨拶のポイントは、「失礼します」などの挨拶のことばを言い終えてからお辞儀をします。お辞儀の角度やドアのノックの回数にも気を付けるようにしましょう。
面接室のドアをノックする
3回ドアをノックする。面接官から「どうぞ」と言われてからドアを開ける。ドアが開いている場合は、(ノックは不要)「失礼します」と言って入室します。
ドアを閉める
入室したらドアの方に体を向けドアを閉めます。このとき、面接官にお尻を向けたり、後ろ手にドアを閉めないよう注意しましょう。
静かにドアを閉め、面接官の方を見て「失礼します」と挨拶後、約30度のお辞儀をする。
イスに着席する時のマナー
立ち位置に左右の決まりはありませんが、入口から近い方に立ちます。カバンはイスの脚に立てかけるか、イス横の床に置きます。コートがある場合はきれいに畳み、カバンの上に置きます。いよいよ面接本番、呼吸を整えて挨拶をしましょう。
深くおじきをしイスに座る
姿勢を正し大学名と名前を名乗り、「よろしくお願いします」と挨拶をし、入室時よりも深く約45度のお辞儀をします。
「どうぞ」と言われてから、「失礼します」と言ってイスに着席します。座り方は、背もたれには寄りかからず姿勢よく座ります。女子の場合スカートの裾が気になるようなら浅めに座といいでしょう。
面接から退室のマナーと挨拶のタイミング
基本的なマナーやコミュケーション能力もチェックされるため、言葉遣いや態度には十分注意します。面接が終わって気が抜けてしまいがちですが、常に見られていることを意識して最後まで気を抜かないように注意しましょう。
面接での注意点
面接官の目を見て話す。できない場合は面接官の鼻かネクタイをみるといいでしょう。
話は要領よくまとめ、質問は最後までよく聞いて返答します。
嘘はつかない。踏み込んで質問されたとき、ボロがでてしまう恐れがあります。
面接の終わり
「これで終わります」と言われたら、起立し「本日はありがとうございました」とお礼を述べ、約45度のお辞儀をします。ドアの前で面接官の方へ向をかえ「失礼します」と挨拶をし、約30度のお辞儀をして退室します。面接で好印象でも、ドアの締め方1つで悪い印象になってしまわないよう、ドアは静かに閉めましょう。
面接マナーと挨拶のタイミングをつかみ合格へ結びつけよう
面接時は、いくら頭に叩き込んでも、緊張して思うようにできないことが多々あります。面接マナーと挨拶のタイミングをつかみ、早めの準備と練習で自信をつけておきましょう。面接の練習をしておくと面接官からの質問に、落ち着いて返答できるようになります。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
10380views
関連コラム
このコラムに近いイベント
- 15年卒
- 16年卒
- 17年卒
- 18年卒
- 19年卒
- 20年卒
- 21年卒
- 22年卒
- 23年卒
- 24年卒
- 13年卒
- 14年卒
- エージェントサービス
【内定率80%】最短1日で内定が狙える採用枠にご推薦
7554 view
おすすめの就活イベント
大手グループ企業 ―内定辞退枠―
- 12/10 (17:00~18:00)
年収UPが狙える優良企業をご紹介
- 12/09 (13:00~14:00)
【創業68年!木下グループ】スピード選考で書類選考&筆記試験無し!【配属先希望制度/年間休日120日/住宅優遇制度】
- 12/23 (11:00~12:30)