2016年11月29日(火) 更新
イタリア語を使った仕事ができるインターンシップの特徴
目次
インターンシップとは職の経験を積むために企業で仕事に従事する期間

まず、イタリア語でのインターンシップとはどんなものなのかについてみていく前に、インターンシップとはそもそも何なのかご存知ない方もおられるかもしれませんので、説明しておきましょう。「インターンシップ」とは英語で Internshipとかき、これは特定の職の経験を積むために、企業や組織において労働や仕事に従事している期間のことをさします。 商人や職人のための徒弟制度と似てはいますが、標準化や監査などはされていないため、指すところの内容は様々です。
イタリア語を使ったインターンシップならローマやミラノなどがおすすめ
「イタリア語でのインターンシップ」とは労働や仕事を主に、イタリア語を使う場所で行うということです。たとえばイタリアの主要都市であるローマや、シエナ、フィレンッェ、ミラノ、トリノなどの企業で、イタリア語を使ってインターンシップを行います。
現地でイタリア語を学んでからのインターンシップがおすすめ
イタリア語を仕事に使いたいといっても、イタリア語がペラペラという方は日本ではまだ少ないかもしれませんね。そんな方におすすめなのが、いきなり仕事体験をするのではなく、最初の4週間から半年程度を学校でイタリア語の勉強をしてすごし、その後にインターンシップに従事するというような方法です。このような方法もあるので覚えておきましょう。
語学留学とインターンシップを組み合わせればキャリアに結びつく
イタリア語を使って仕事をしたいと思っている方にとっては、インターンシップは学校などと組み合わせることによって、イタリア語の語学力の向上と、仕事のキャリアを積むことができます。これはただ留学するよりもずっと有意義なものになるといえるでしょう。留学する際はインターンシップまで視野に入れるのをおすすめします。
インターンシップは興味がある仕事の分野を選ぶ
さて、イタリア語を仕事に使いたいあなたが、イタリア語をまずある程度の期間学んで、いざインターンシップをするとします。そのときにインターンシップをする分野にはどのようなものがあるのでしょうか。これもさまざまなのですが、たとえば料理、モード、ジュエリーデザインなどの仕事など、イタリア特有な分野でされる方が多いようですね。あなたが興味のある分野を選んでみましょう。
インターンシップは基本的に無報酬
イタリア語を学ぶ学校によっては、プログラム修了後にインターン先企業名が明記された修了証が授与されるようなところもあるようです。インターンシップをしている間は、仕事をしているとはいえ基本的には無報酬となります。ですが、語学力と経験を生かしたインターンシップによって、帰国後のキャリアに役立つでしょう。
イタリア語を使う仕事へのインターンシップは語学力向上とキャリアを積むことができる
イタリア語を使って仕事経験ができるインターンシップの特徴について見ていきました。やはり、いくらイタリア語ができるとはいえ仕事にむすびつけるのは難しいケースが多いものです。その点、インターンシップは無報酬なことが多いですが仕事の経験ができるという点で優れているといえそうです。イタリア語を使って仕事がしたいと思った際は、ぜひインターンシップを検討してみてください。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
2205views
関連コラム
このコラムに近いイベント

- 15年卒
- 16年卒
- 17年卒
- 18年卒
- 19年卒
- 20年卒
- 21年卒
- 22年卒
- 23年卒
- 24年卒
- 13年卒
- 14年卒
- 25年卒
- エージェントサービス
【内定率80%】最短1日で内定が狙える採用枠にご推薦
57393 view
おすすめの就活イベント

<26卒>大手/優良企業の内定が狙える!スピード内定GETに特化した1on1面談サービス
- 04/13 (17:00~17:30)

早期スタートだからこそ【成功する就活】がしたい26卒の皆様へ
- 04/15 (16:00~16:30)

文理不問【特許/年金/マイナンバー等】国家プロジェクトを任される、信頼性・安定性の高い企業のスピード選考会
- 04/10 (13:30~16:00) 茅場町駅