2016年11月29日(火) 更新

インターンシップで通信業界に参加する方法と実施内容

インターンシップに参加するには就職サイトや企業採用ページから応募する

インターンシップに参加するためには、就職サイトや企業採用ページなどから専用の応募フォームが設けられており、そこから応募して選考を通過する必要があります。希望するコースや期間などを明記してエントリーシートを提出す場合が大手通信会社には多くなっており、応募者多数の場合は難易度も高くなります。選考を通過した場合は連絡が入るようになっており、その時点で晴れてインターンシップに参加することができます。

インターンシップ応募の段階では学歴は重視されない

インターンシップといえど、エントリーシートをしっかりと制作しなければ参加は無図解と言えます。なぜインターンシップに参加したいのか、その会社を選んだ理由などを完結にまとめつつ、さらに具体的に記載することが重要となります。この時点で学歴などは重視されていないため、大手企業だからと言って諦めずに、まずは応募から始めてみましょう。

通信会社のインターンシップの内容は事務系から技術系まで多岐に渡る

通信会社が実施するインターンシップの内容は、事務系から技術系まで様々なとなっています。その通信会社に入って何をしたいのか、また企業研究や業界研究のためにどちらを学んでみたいのかを選ぶ必要があります。通信会社によっては文系理系でカテゴリー分けされている場合もあり、選べないパターンもあります。しかし、どういったことを通信会社で学びたいのかを考えておく必要があるでしょう。

通信インフラの開発などは現場でしか学べない

通信会社のインターンシップでは、通信インフラの開発から運用過程を学んだり、その現場を見学するなどの内容が実施されています。他にも新サービスの企画開発やディスカッションを通して実務を経験する内容も組まれているなど、実施内容は通信会社によって違ってくるのです。一般的には他業界と同じようなグループワークなど経て報告会を行なったり、社員との交流会を設けている企業もあり、最終日では社員からのフィードバックも行われます。

通信会社によって交通言費や宿泊費がでるところもある

通信会社は東京や大阪といった都市部に集中しているため、地方からインターンシップに参加しようと考えている人にはハードルが高く感じるかもしれません。大手通信会社であれば交通費の支給が受けられるところもあり、インターンシップの内容によっては宿泊費を負担してくれる場合もあります。そのためどの学生でも気兼ねなく参加できるのが魅力となっています。

通信会社の業務から昼食まで就職のイメージができる

インターンシップは最短でも数日を要するため、その期間中の昼食負担を企業側で用意してくれる場合もあります。大手通信会社など規模が大きくなるにつれてその傾向にあり、社員食堂を利用できるなど、貴重な体験も可能です。通信会社が行っている業務や企画開発などを知る機会になり、就職へのイメージもしやすくなるため、インターンシップには積極的に参加すべきと言えます。

開発などの技術職も学べる通信系のインターンシップへ参加する場合は就活サイトや企業のHPから申し込む

通信系会社のインターンシップに参加することで、会社でどのような業務を行っているか学べます。通信系のインターンシップに参加した場合、事務職についても学びますが、ソフト開発などの技術職を現場で体験できるなど、就職についてのイメージができるようになるでしょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント