2016年11月29日(火) 更新

大学1年生からインターンに参加し始めるメリット

インターンに1年生から参加するメリット①:長期のものに参加しやすくなる

就活のためにインターンと考えると、ほとんどの方が3年生対象と思いがちです。そのため、1年生でインターンに参加している人はあまり多くありません。しかし、実際インターンの参加学年というのは決まっていないケースがほとんどです。ですから、早めに参加することでその時期を利用したメリットを獲得できます。長期のインターンに参加できるのは、1年生だからこその特権だと言えるでしょう。

長期インターンはじっくり働ける

1年生でインターンに参加するメリットとして、長期インターンに望みやすいのは非常に大きいでしょう。週に数日、アルバイトのように企業のインターンができるものもありますし、長期休暇で合宿のように参加するタイプのインターンもあります。長い時間をかけるからこそ、じっくり経験値を積み、スキルアップを目指せるのです。

インターンに1年生から参加するメリット①:有給タイプも経験しやすい

1年生からインターンを始める大きなメリットとして、有給のタイプのインターンに参加しやすいというのも挙げられます。日本国内で開催されている企業インターンの多くは、短期で無給のタイプが多いです。勉強にはなるものの、時間を割いて給与を獲得できないというデメリットもあるため、1年生からのインターンを悩ませる要因にもなります。

アルバイトの感覚で学べる

有給タイプのインターンであれば、給与を獲得しながら働けるので、アルバイトのような感覚という人も多いです。実際にお金をもらって働くからこそ、真剣度も増しやすいですし、将来についてリアルな感覚を持って取り組めるのは大きいでしょう。1年生のうちからインターンをすることで、有給のタイプに参加しやすくなるのです。

インターンに1年生から参加するメリット③:将来を見据えやすい

就活が近くなり、より自分の進路希望に合わせたインターンをしなくてはいけなくなると、インターンのあとに色々なことを考え、将来や進路を考え直す時間もとても少なくなってしまいます。1年生のうちからインターンに参加しておくと、自分が考えている進路について、よりリアルな視点を持って意識できますし、自分の理想と違う場合は、考え直す時間の余裕も生まれるのです。

進路の変更をするにも時間の余裕がある

1年生のうちからインターンに経験しておけば、必然的に将来について考えるタイミングも早くなりやすいです。実際にインターンをしてみて、この業界や職種は自分にとって少し違うかもしれないと考えても、考え直す時間がたくさんあるのは大きなメリットとなるでしょう。また、志望とは少し違う世界を体験するのにも、1年生は適しています。

1年生からインターンに参加すると長期や有給タイプのものも経験しやすく理想の職業と違っても変更に時間の余裕がある

1年生のうちからインターンに参加することで、様々なメリットがあるとお分かりいただけたかと思います。何事も、スタートさせるのは早い方が良いものですが、インターンに関しても同じです。1年生の早いタイミングから色々な体験をし、将来についてリアルに考えていくことで、新しい選択肢を増やしたり、可能性を模索したり出来るでしょう。あなたも是非、チャレンジしてみてくださいね。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント