2019年11月06日(水) 更新

大学を留年して中退した場合の就職活動におけるポイント

大学を留年して中退した場合はマイナスイメージの払拭が大切

大学を留年してしまった時は、そのまま在学するか中退するかで、また違った人生を歩んでいく事になることでしょう。どちらにしても、行きつく先には就職活動待っています。ここでは、大学を留年して中退したというマイナスイメージを払拭すべく、就職活動にどのように取り組むべきなのか、検証してみましょう。

失敗を受け入れて就職活動に活かす

大学生活の自由な時間に身をゆだねていくうちに、留年してしまうケースは多いでしょう。ニートなんて絶対に考えられないという思いを就職活動に費やすことで、新入社員という切符を必ず手に出来ます。まずは、自己を振り返り、同じ失敗を繰り返さないためにも、留年の原因と中退の現実にしっかりと向き合い、受け入れることが必要だと思われます。

大学を中退すると最終学歴に含まれない

大学を中退してしまうと、その前の卒業学校が最終学歴となります。大学のひとつ前の学歴だと、ほとんどの人が高等学校になるでしょう。したがって、就職活動の履歴書に書く最終学歴としては、高等学校という事になります。中退は、学歴には含まれないということです。ただし、留年しても在学して卒業した場合は、当然ながら大学卒業が最終学歴となります。

自己PRから中退に触れて学びなどを明確にする

履歴書の学歴蘭に、大学中退と書くのをためらう人は多いでしょう。就職の際には、必ずその理由を問われます。特に、中退の理由が留年となるとダブルのマイナス要素となるため、就職活動先の採用担当者も絶対に避けては通らないことは容易に想像が出来ます。まずは自己PRから中退に触れ、それを覆すような熱意を明確にしていくのがおすすめです。平たく言えば、そこ(中退、留年)から学んだこと、身に付いたことなどをどのように活かしたいかを明確にする必要があります。

大学中退に不安を感じる採用担当者を安心させる必要がある

留年が理由で大学を中退している方を、採用担当者はどのように捉えているでしょうか。第一印象が良くても、企業が求める人物像に当てはまらないことには、面接突破は難しいと思われます。それでも、社会人経験もない学生に求めているのは、大変なことではないのです。忍耐強く長く勤務して欲しいという、社会人として基本的なことを求めています。大学中退は、採用担当者が感じる不安材料を増長させてしまうので、安心感を与える必要があるのです。

心を入れ替えて頑張ることを伝える

採用担当者が持つ、「すぐ辞めてしまうのではないか」という不安材料を払拭させるためには、正直に留年と中退の理由を話しておく必要があります。「在学中は将来を考えていなかったが、挫折を経験して今は心を入れ替えて頑張っている」と、必ず伝えておきましょう。熱意を持って伝えていると、諦めない気持ちは必ず採用担当者の心を掴むと思われます。

大学を留年して中退した人の就職活動は経験から得たものを自己PRにして熱意を伝えよう

いかがでしたか。大学を留年して、中退した人の就職活動についてみてきました。大学を中退しても、就職活動でその経験から得たものをアピール出来るのです。理由を隠していても、就職活動先の面接官は見抜いてしまいます。就職活動をする場合は、自分からきちんとした大学留年後の中退理由を話し、それを超えるような志望動機を伝えましょう。

自己PR作成に役立つジェネレーター

自己PRには盛り込むべき要素がたくさんありますが、文章を考えるのが苦手という就活生は多いのではないでしょうか。的確にポイントを押さえることも大切ですが、面接官に伝わる文章力が試されるのも自己PRの特徴です。言いたいことはまとまったけれど、実際に文章にするのが苦手という就活生は、ぜひ自己PRジェネレーターを活用しましょう。自己PRジェネレーターを使えば、用意された質問に答えるだけで自然な流れの自己PRが完成します。無料でダウンロードできるので、文章の繋ぎ方や言葉遣いに自信がないという就活生にもおすすめです。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント

<WEB>【最短2週間で内定】卒業後の就活を内定まで徹底サポート!就活支援サービス<マイナビジョブ20’sアドバンス>

    【関西エリアの方はこちら】※就活相談日時につきましては、この後ご案内するURLよりご予約ください。