2016年11月29日(火) 更新
自衛隊の面接を突破するためのポイント3つ
目次
自衛隊の面接ポイント①:清潔感のあるスタイルで行く

自衛隊の面接で大切なのは、清潔感になります。自衛隊というのは、清潔感のある実直な人物を求めています。それなのに、茶髪だったり長髪だったりしてチャラチャラしているように見える人が来たらどうなるでしょうか。間違いなく印象は悪くなるでしょう。そうならないように清潔感のある服装や髪形で行くようにしてください。
黒髪・短髪・スーツは必須
では、清潔感のあるスタイルとはどのようなものでしょうか。清潔感のあるスタイルを作るためには、黒髪、短髪、スーツは必須です。これらの3つを揃えるだけである程度きちんとしてみえて、清潔感のある真面目な人物にみえるようになります。そして、自衛隊の面接での第一印象を良くすることができるでしょう。第一印象では、見た目はとても大切なので、まず黒髪、短髪、スーツは揃えるようにしてください。
自衛隊の面接ポイント②:ハキハキ喋る
自衛隊の面接を突破するためには、ハキハキ喋るようにするということもとても大切になります。自衛隊というのは、やはり体育会系のところです。ハキハキ喋れるような体育会系の人物を求めているところがあります。そして当然、明るく堂々とした人物を求めているので、面接でハキハキ喋るということはとても重要なのです。
おどおどやキョロキョロをするとマイナスイメージになる
ハキハキした人物を求めているのが自衛隊なので、面接でおどおどやキョロキョロをしてしまうと、とてもマイナスなイメージを与えてしまうでしょう。序盤でマイナスなイメージを与えてしまうと、なかなか面接の時間内に覆すのは難しくなります。おどおどやキョロキョロをしないように練習しておきましょう。
自衛隊の面接ポイント③:礼儀作法をしっかりする
自衛隊は礼儀作法にとても厳しいところがあります。礼儀正しく見えないような人はやはり面接を突破するのは難しくなるでしょう。では、礼儀作法がしっかりしていないと、どのような人になるでしょう。当然挨拶などができないなども礼儀作法に当てはまりますが、姿勢が悪い人の方が、よりそういう人物にみえてしまいます。
綺麗な姿勢をするだけで礼儀正しく見える
逆に、正しい姿勢でいると、それだけでとても礼儀正しく見えるようになるものです。正しい姿勢でいると、グッと印象はよくなり、自衛隊の面接を突破できる可能性も上がっていきます。面接では立ったり座ったりするものですが、その両方で正しく姿勢をキープして下さい。立つときには背筋を伸ばし、かかとをつけて足を閉じます。座る時には背筋を伸ばし、かかとを離して足を肩幅くらいまで開きます。それが、礼儀正しく見える正しい姿勢です。
自衛隊の面接では清潔感のある格好・ハキハキとした喋り方・礼儀作法をしっかりすることが大切
以上、自衛隊の面接を突破するためのポイントのご紹介でした。自衛隊の面接を突破するためのポイントは、見た目や喋り方、礼儀における印象を良くするということです。そうすると、自然と回答内容の印象も良くなり、自衛隊の面接を突破できる可能性が高くなります。それくらいに、印象というのは大切なものなのです。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
1800views
関連コラム
このコラムに近いイベント

- 19年卒
- 20年卒
- 21年卒
- 22年卒
- 23年卒
- 24年卒
- 25年卒
- 既卒・第二新卒向けサービス
◢◤未経験から正社員入社◢◤人事から推薦枠をお預かりしています
既卒・第二新卒向けの就職支援サービスです。
54435 view
おすすめの就活イベント

人柄・価値観重視の社長選考へご招待
- 04/22 (16:00~20:20) 大崎駅

【プロジェクトの頭脳】理想的な環境を創りだすプロデューサー企業の説明会
- 04/24 (14:00~15:30)

【創業68年!木下グループ】スピード選考で書類選考&筆記試験無し!【配属先希望制度/年間休日120日/住宅優遇制度】
- 04/16 (17:00~18:30)