2019年10月03日(木) 更新

【就活用手帳のきれいな書き方】うまく活用してスケジュール管理が上手な人になる方法|おすすめアイテムもご紹介

きれいな手帳の書き方をするメリットとは?

就活が始まると、手帳を持つ人が多くなるかと思います。手帳はきれいな書き方をした方がよいとよくいわれますが、そのメリットとはなんなのでしょうか。仕事をしていく上でも使うことになるので、手帳を使いこなすことが日頃の仕事にどんな効果をもたらすのかについて見てみましょう。

メリット①:読み返した時に分かりやすい

まず大きなメリットとしては、読み返した時に分かりやすいという点が挙げられるでしょう。字をきれいに書くというのは、仕事を始めるとどうしても必要なことになりますので、就活生のうちから意識しておくと、働き始めてからも役に立ちます。

メリット②:時間の使い方を視覚化できる

きれいな書き方のされた手帳は、1週間の見通しが立てやすいというメリットがあります。1週間の見通しを立てることで、漠然とした不安から解放され、自分の作業時間の見通しがすぐ立てられます。 また、見通しがすぐ立てられるため、突然面接や説明会などが入ってきた際にも対策を講じることが可能になります。

きれいに手帳を書かなかった時のデメリットとは?

では逆に、手帳にきれいな書き方をしなかった場合のデメリットには、何が考えられるでしょうか。女性は特にきれいな文字で書く傾向にありますが、男性は字を小さく書くことやきれいに書くのが苦手な方が多い傾向にあります。きれいな書き方をしていない手帳は、どのような影響をもたらすのでしょうか。

最大のデメリットは後から見ても理解できないこと

きれいな書き方をしなかった場合の最大のデメリットは、後から見ても内容が理解できないということです。せっかく記入していても、読み返した時になんと書いてあるのか分からければ意味がありません。「この日は何をする予定だったのだろう」と、悩む状況は避けるべきだといえるでしょう。

就活用手帳の使い方を解説

就活用手帳を使用しているものの、あまり効果的に使用できていない就活生もいるようです。就活手帳マニュアルでは、スケジュール・情報の管理、戦略立て、対策までを完全網羅しています。更にマナーやメール・電話に至るまで掲載されているので、不安な方は是非ダウンロードしてみましょう。無料でダウンロードできるので、持っていて損はありません。

就活用手帳のきれいな書き方におけるコツ

それでは、就活用手帳のきれいな書き方におけるコツを見ていきましょう。手帳のきれいな書き方としては、以下の4つのコツが挙げられます。それぞれ詳しく紹介しますので、参考にしてください。 ・ペンで色分けをする ・シールを使う ・付箋で管理 ・手帳は2冊持ち

手帳のきれいな書き方①ペンで色分けをする

きれいな書き方をするコツとして、1つはペンで色分けすることです。たとえば授業の優先順位や、就活とアルバイトの予定などをペンで色分けすることで、自身のスケジュールを把握しやすくなります。重要な用事などはマーカーなどを使っても良いでしょう。

手帳のきれいな書き方②シールを使う

手帳によっては、1日の予定をあまり書き込めないといったものもあるかと思います。そういった場合は、シールを使うようにしましょう。面接はこのシール、説明会はこのシール、といったようにシール自体も色分けされた方が、視覚的にもパッと見やすいのでおすすめです。

手帳のきれいな書き方③付箋で管理

手帳に書いている人のなかには、ToDoリストなどを作って、その日のやることが終わったらペンでぐしゃぐしゃと消している人がいるでしょう。そういった人は、ToDoリストを付箋に書いて管理するだけでも見栄えが良くなります。

手帳のきれいな書き方④手帳は2冊持ち

手帳は1冊の方がいいと思う方も多いかとは思います。しかし、就活の予定だけではなく、プライベートの予定も1つのスケジュール帳で管理していると、ごちゃごちゃしてしまうでしょう。そのため、手帳はビジネス用とプライベート用の2冊を持って活用した方が、より使い勝手が良く、きれいな手帳になります。

おすすめの就活用手帳をご紹介

最後に、おすすめの就活用手帳をいくつかご紹介します。自分に合った手帳を選ぶのも、きれいな書き方をするためには重要だといえるでしょう。ここで紹介する3つのうち、自分にあったものを選んで活用してみてください。

①無印良品の手帳

まず最初におすすめするのは、無印良品の手帳です。無印良品の手帳は、とにかくシンプルなのが特徴だといえます。また、無印良品の手帳は450~600円程度で買えるものも多く、コスパは高いといえるでしょう。シンプルなものを好む方は、こういった手帳を選ぶのをおすすめします。

②就職内定手帳

次におすすめするのは、就職内定手帳です。こちらは就活で使う人が多い手帳で、就活の主なスケジュールや先輩からの応援メッセージ、自己分析ワークなどありがたい機能がたくさん盛り込まれてあります。就活に成功した人の声をもとに作られてあるので、とても参考になるはずです。

③就活ダイアリー

最後に紹介する手帳は、就活ダイアリーというものです。こちらもいたってシンプルなのですが、就活に役立つ志望企業進行表や別冊ガイドブックなどがついているため、重宝するでしょう。また、手帳のカラーも「ブラック・アイボリー・ブラウン・レッド」と豊富なので、自分の好みにあったものを選んでみてください。

就活用手帳をきれいに書くとメリットが多いので書き方のポイント4つを意識してみよう

就活用手帳をきれいに書くメリットと、書き方のポイントを4つご紹介しました。就活用手帳をきれいな書き方で使っていると、読み返した時に分かりやすいですし、時間の使い方を視覚化できるメリットがあります。ここで紹介した書き方における4つのポイントを意識して、スムーズに就活をすすめてみて下さい。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント

<WEB>【最短2週間で内定】卒業後の就活を内定まで徹底サポート!就活支援サービス<マイナビジョブ20’sアドバンス>

    【関西エリアの方はこちら】※就活相談日時につきましては、この後ご案内するURLよりご予約ください。