2021年10月20日(水) 更新
【就活生必見】中小企業でのインターンを探す方法|自分に合ったインターンの探し方6つをご紹介
目次
学生の多くはインターン先の探し方を理解している?
キャリアパーク会員の就活生を対象に「インターンシップ先は、どのようにして探すのが良いと思いますか?」というアンケートを実施しました。まずは回答の一部をご覧ください。
就活生の回答
- 趣味
- わからない
- 自分の興味のある業界
- 自分の興味のある業界と内容
- とりあえず色々受けてみる
■調査方法:キャリアパーク会員へのダイレクトメール
■調査日時:2017年3月6日
■調査元:ポート株式会社
■調査対象者:キャリアパーク会員の就活生
■質問内容:「インターンシップ先は、どのようにして探すのが良いと思いますか?」
就活生の多くは、インターン先の探し方について自分なりの答えを持っているということがわかりました。しかし、一方で「わからない」や、「とりあえず色々受けてみる」などの漠然とした考えしか持っていない就活生もいるようです。本ページでは、インターンシップ先の選び方について詳しく解説します。
中小企業のインターンを探したい就活生必見の探し方6つ
インターンの探し方①仲介している会社で探す
インターンを利用してみたいと思っても、探し方がわからない就活生は多いと思われます。方法の1つとして、マイナビやリクナビなどの就職サイトの活用があります。このような就職サイトからは、直接エントリーすることが可能です。 業界ごとに分かれていたり、掲載されている企業も中小企業も含め、多種多様で豊富なのがメリットで、 短いものだと1日から募集しているものもあり、いろいろ経験してみたい人にはオススメです。
インターンの探し方②大学の紹介する企業に応募する
手っ取り早くて安心なのは、大学が紹介している企業に応募することです。 大学によっては、企業から毎年インターンの案内が来る学校もあります。大学が紹介している企業の場合、既に先輩たちが経験しているところですので、非常に安心です。
大学が紹介している企業に応募する場合は、通常インターンに応募する際に必要となるエントリーシートや面接などの選考を行わずに済む可能性があります。また、大学側が仕事内容と学生の専攻とを照らし合わせて、適切かどうかを判断してくれるため、そういった意味でも非常に効率的です。
インターンの探し方③OB・OGに紹介してもらう
大学の規模や歴史にもよりますが、OB・OGを頼りにインターン先を探すという手もあります。大学にインターンに参加したい旨を相談すれば、OB・OGを紹介してくれます。 大々的に募集をかけていない企業でも、OB・OG関係であればOKとなるケースがあるのです。例え、OB・OGの企業がインターンを受け入れてくれなかったとしても、OB・OGが他社との繋がりが深い人であったり、それなりの役職に付いていたりすると、そこから受け入れ先を紹介してくれるといったパターンもないことはありません。人脈というのは非常に大切です。これはインターンに限ったことではなく、仕事をするようになれば誰しも経験することになります。こういったツテを利用するというワザもこれを機に学んでおいたら良いでしょう。
OB訪問を成功させるには
まずはメールや電話でのアポイントメントが最初の関門となります。マナーを守るメールを作成するとともに、熱意を伝える必要もあります。社会人にメールを送ったことがないという就活生は、ハードルが高いと感じるでしょう。
インターンの探し方④企業に直接メールしてみる
インターンの募集情報がなくても、気になる企業があれば直接電話やメールで問い合わせてみるのも有りです。そのままアポイントを取って、結果的にインターンに参加したという人もいるようですので、行きたい企業が決まっていれば、積極的に動いてみましょう。
インターンの探し方⑤SNSを確認する
近頃はインターンの時期が近くなると、TwitterやFacebookなどのSNSでもインターンの募集をかける企業が増えてきました。こういった情報も見逃さずチェックしてみると良いでしょう。
インターンの探し方⑥地域の情報を活用する
そのほかにも自分の地元などで探す方法があります。地域の商工団体が、県内企業のインターンを多数紹介しているサイトもあるので活用しましょう。たとえば宮崎県にはこのようなサイトがあります。
あなたが受けない方がいい職業を確認してください
就活では、自分が適性のある職業を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます。
そんな時は、「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。
適職診断で強み・弱みを理解し、自分がどんな職業に適性があるのか診断してみましょう。
適切なインターンを探す際の注意点
インターン受け入れの実績がある企業がよい
適切なインターンを探すにはどのような注意点があるのでしょうか。中小企業の中には、インターン制度を取り入れたばかりで、受け入れ制度が整っていない企業も多々あります。こういった企業だと、業務が難しかったり、トラブルも起こりやすいので、これまでにインターンを受け入れた実績がある企業が良いでしょう。
学業に支障がでないようスケジュールをきちんと管理する
インターンの参加により、学業がおろそかになってしまうと元も子もないので、しっかりとスケジュールを管理しましょう。また、たくさんのインターンを受けようと思うと、結局どの職種がよかったのか曖昧になってしまうので、本当に受けたい企業はどこなのか、すり合わせをしっかりしておく必要があります。
あなたが受けない方がいい職業をチェックしよう
就活では、自分が適性のある業界を選ぶことが大切です。向いていない業界に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます。
そんな時は、「適職診断」を活用して、志望する業界と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの業界を診断できます。
適職診断で強み・弱みを理解し、自分がどんな業界に適性があるのか診断してみましょう。
ひとつは長期インターンを選択するのもあり
長期インターンは企業について深く知れる
受けてみるインターンのなかで、ひとつは長期インターンを選択しておくのもいいでしょう。短期インターンは、仕事説明で終わってしまう可能性もあるため、長期インターンを受けて企業について深く知るのもありです。ただし、長期インターンを選択する場合は、学業との折り合いをしっかりつけましょう。
興味のある中小企業のインターンは6つの探し方で見つけよう
インターンでの経験は、就活での企業選びの際にも非常に活きてきます。新たな人脈を得る切欠にもなるので、時間と体力の許す限り参加することをオススメします。自分は何がしたいのか、目的意識をもつことが適切なインターンを探す第一歩になります。これまでに紹介した探し方を参考に、興味のある中小企業がインターンを募集していたら是非参加してください。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
26276views
関連コラム
このコラムに近いイベント
- 15年卒
- 24年卒
- 23年卒
- 17年卒
- 21年卒
- 18年卒
- 19年卒
- 22年卒
- 20年卒
- 既卒・第二新卒向けサービス
既卒・フリーターでも20代の完全未経験から納得の企業へ入社できる就職支援サービスのご紹介です。
110264 view
- 25年卒
- 16年卒
- 15年卒
- 23年卒
- 22年卒
- 20年卒
- 17年卒
- 19年卒
- 21年卒
- 24年卒
- 18年卒
- 既卒・第二新卒向けサービス
忙しくて転職活動ができない方必見!オンラインで相談ができ、面倒な手続きを代行してくれる転職サービスのご案内です。
86692 view
- 18年卒
- 22年卒
- 24年卒
- 19年卒
- 14年卒
- 17年卒
- 21年卒
- 25年卒
- 23年卒
- 15年卒
- 20年卒
- 16年卒
- 13年卒
- 就活セミナー
最短1週間で採用される「既卒者向け就活支援サポート<ジールコミュニケーションズ>」 のご紹介です。
18563 view
おすすめの就活イベント
【書類~二次面接を免除】納得できる企業に最短7日で転職
- 11/28 (13:00~14:00)
個別面談へご参加ください
- 11/29 (18:30~19:00)
内定可能性の高い3社に絞って推薦可能です
- 11/27 (15:00~16:00)