2020年06月19日(金) 更新
インフラ業界の志望動機は〇〇を重視される!書き方のコツと注意点【職種別例文あり】
目次
インフラ業界の志望動機で重視される部分は?
安定した業界として、就活生からの人気も根強いインフラ業界ですが、志望動機ではどのような部分が重視されるでしょうか。人気のある業界ということは、就活生同士での競争率も高く、生半可な志望動機では選考を通過できないことを肝に銘じておく必要があります。他の就活生との差をつけるためにも、インフラ業界ならではであり、なおかつ自分らしさのある志望動機を考えましょう。この2つのポイントを押さえることで、就活生同士の競争を勝ち抜くことの出来る志望動機になります。
海外出張・赴任に抵抗がないかどうか
インフラ業界の志望動機として重要視されることの1つに、海外出張や赴任に抵抗がないのかどうかがあります。インフラ業界の仕事では、現地に赴くことが必要不可欠です。そのため、関わる案件に応じて、直接海外に行った上での業務を担当することも十分にあります。始めから海外での仕事が想定されるため、海外での仕事に抵抗があるような人材は、採用の時点で避けるのがインフラ業界の企業としても鉄則です。このことから、海外での仕事を行うことについて、選考の過程で質問される可能性が高いです。基から聞かれる可能性の高い質問を志望動機を通じて事前にアピールすることで、採用担当者からの印象もよくなるでしょう。また、海外出張や赴任に抵抗がないことを志望動機にすることは、語学力などもアピール出来る余地が生まれます。
別支店への転勤に抵抗がないか
インフラ業界は、その時に力を入れている業務に応じて、企業内での人員の異動も起こります。これは、別支店への転勤が頻繁に起こり得るということです。一般的に所属する社員にとって、転勤はあまり好まれる事態ではありません。そのため、別支店への転勤に抵抗がないことを志望動機で話すのも1つの手段です。志望動機を通して、転勤に対し好意的な印象を語ることが出来れば、他の就活生との差別化を狙うことが出来ます。しかし、就活の時点で転勤に問題がないとアピールし、入社後に転勤を拒否するようなことはご法度です。本当に転勤に抵抗がない時のみ、このことを志望動機を用いましょう。選考での評価欲しさに面接で嘘をつくようなことをしないようにしましょう。
臨機応変に行動できるか
安定した業界の1つとして就活で人気があるインフラ業界ですが、実際に働くためには臨機応変に行動できることが求められます。こういった資質を持っていることも志望動機の内容としてインフラ業界の企業では評価の対象になります。そもそも、臨機応変な行動のためには、リスクを取った挑戦を選択する必要があり、安定とは正反対とも言えます。しかし、就活生は、インフラ業界について安定した企業であると誤解した印象を持っている場合も多いです。だからこそ、志望動機を通じて臨機応変な行動が出来るために、インフラ業界を選んだことを話せば採用担当者にもいい印象を抱いてもらうことが出来ます。また、臨機応変に行動できることを示すためには、それを表すエピソードも不可欠なので、自己分析を行い、根拠となるエピソードを準備しておきましょう。
やるべきことの順序立てができるか
インフラ業界で携わることになる仕事は、ひとつひとつの案件が大規模である可能性が高いです。そのため、やるべきことを順序立てる能力を求められることになります。やるべきことを後回しにする人にとって、順序立てて物事を進めることは困難なため、インフラ業界は向かない業界であると言えます。そして、志望動機でやるべきことの順序立てを話す時には、特に順序立てが得意であることを重点的にアピールしましょう。インフラに関わる仕事は多くの人が関わります。そのため、なんでも自分ひとりの作業という訳ではありません。自分ひとりでやるべきことをテキパキやるよりも、関わる人が順序立てに納得できることがインフラ業界で働く社員には求められるためです。自分がやるべきことをやるのは当然として、関わる人の仕事までスムーズになるような順序立てまで志望動機に含みましょう。
志望動機には業界研究が必須
就職活動で納得した結果を出すためには、業界研究は必須な作業です。特に、志望動機を書くためには、業界研究の内容を踏まえることが求められます。志望動機は、自分が持つ素直な考えを採用担当者に伝えるのが重要です。そのため、嘘偽りなく本心を書きましょう。しかし、採用担当者に納得してもらえないことには、面接での高評価には繋がらないのも事実です。そこで、採用担当者に納得させるために、業界研究の成果が試されます。業界研究を十分に行った上で、自分なりの志望する理由を伝える就活生には、採用担当者も納得せざるを得ません。
どの業界と繋がっているのかを把握すると良い
企業は、他の企業との関わりなしには存続出来ません。特に、インフラ業界に属する企業では業界との繋がりが顕著に見られます。インフラ業界の企業を目指すためにも、業界分析をインフラ以外にまで広げる必要があります。特にインフラ業界が密接に関わっているのは、流通業界や運輸業界などです。インフラ業界の成り立ちを知るためにも、この2種類の業界を避けて通ることは出来ないでしょう。また、一口にインフラ業界と言っても、扱うことになる分野が全く違ってきます。インフラ業界の中でも、鉄道やエネルギーでは関わる企業も全く違っていることは、容易に想像できるでしょう。他の情報に流されずに、自分の就職活動に必要な情報を集めることも、業界分析には大切です。
将来像を提示するため今後の動向を探る
業界研究というと、過去の動向に注目しがちです。しかし、将来像を提示するため、業界の将来を予測し今後の動向を探ることも業界研究の一環です。具体的にインフラ業界の例で言えば、オリンピック需要による公共投資の増加、システムの改革や誕生も期待されています。さらに、オリンピックの先を見据えることもインフラ業界の将来を見通す上で大事なことです。オリンピックで整えたインフラをその後にどのように活用するのかは、インフラ業界にとって大きな課題です。そのため、オリンピックの先まで見据えることが出来る人材を企業は求めています。もちろん、業界研究は、企業や業界が歩んできた過去の道のりを知ることが大前提です。しかし、それだけでは面接を乗り切るのに必要な情報たり得ません。業界の先まで探ることが出来てはじめて、面接で評価されるような業界研究と言えます。
課題を把握しておくと業務への理解が早い
生活に関わりが深いため身近に感じやすく、安定した業績を持っているインフラ業界については、就活生にとっていいイメージが先行しやすいです。しかし、インフラ業界においても、乗り越えるべき課題は存在しています。業界研究では、業界や企業が持つ長所ばかりではなく、短所となるような課題を把握しておくことも業務への理解が早いという期待感を採用担当者へ抱かせることが出来ます。インフラ業界全体が抱える課題として、事業の民営化や自由化による競争が激化していることなどが挙げられます。競争が激化することにより、新たな企業の参入や価格競争など、今までにない対応を迫られる企業もあるでしょう。また、日本の生活基盤も様変わりしていることは、インフラ業界も無視できません。少子高齢化や都市部への人口集中によって新たな事業で顧客を増やす必要があるでしょう。
志望動機が書けない時は、志望動機ジェネレーターを活用してみよう
インフラ業界の志望動機を作成する際、なかなか良い内容が思い浮かばない人も多いはず。
そんな時は、「志望動機ジェネレーター」を活用してみましょう。
志望動機ジェネレーターなら、簡単な質問に答えていくだけで理想的な流れの志望動機が完成します。
無料でダウンロードして、効率的にインフラ業界で採用される志望動機を完成させましょう。
インフラ業界への志望動機を書く際のコツ
志望動機には「環境」や「エネルギー」の問題について盛り込む
インフラ業界の志望動機を書く際は、「環境」や「エネルギー」といったワードを盛り込んで書くといいでしょう。インフラ業界は社会、人々の暮らしにとってなくてはならないサービスを提供しています。安定供給するため、持続的に事業を行っていくためには、「環境」への配慮などがキーワードとなります。また、人の暮らしを支えていくために、どう新しいエネルギーを開発するかがインフラ業界の目標の1つといえるからです。
専門分野の知識だけでなく対人スキルもアピール
インフラ業界で働くには、専門知識が重要視されると思いがちですが、志望動機では対人スキルをアピールすることも大切です。各部署や営業先との連携、打ち合わせがなければ仕事を効率良く進められません。上述したように他の業界とも密接にかかわっており、コミュニケーションを図る機会も少なくないのです。
適性のアピールはエピソードの後に
面接で大切なことは、採用担当者に対して自分を採用することであり、企業にメリットをもたらす可能性があると思ってもらうことです。そういった意味でも、自己満足なアピールにならないように客観的でわかりやすい話を心がける必要があります。適性をアピールしたい時にも、適性のある部分のみをいきなりアピールしても、採用担当者は納得しづらいです。採用担当者に納得してもらえないことは、いくら素晴らしいアピールでも自己満足にしかなりません。そのため、適性をアピールする時には、エピソードの後に伝えるようにしましょう。過去を遡り適性を見せた経験を洗い出し、それを面接のエピソードに用いることで、本当に適性を持っているのかの判断材料とすることが出来ます。
志望動機作成時の注意点
志望動機は、面接で聞かれる質問の中でも重要な位置づけにあります。面接が始まり、真っ先に志望動機を質問されることも多く、それだけ採用担当者にとっても聞きたい質問である証拠です。しかし、採用担当者に評価されるための志望動機を作成することは、簡単なことではありません。面接での合否に影響がある志望動機を作成する時に注意した方がいいことには、どのようなことがあるでしょうか。重要な位置づけにある志望動機の注意するべきポイントを押さえて、面接を優位に進めるようにしましょう。
知らない専門用語は使わない
業界研究を進める中で、業界特有の言葉を目にすることは頻繁にあります。インフラ業界においても、業界特有の専門用語はあります。こういった知らない専門用語を安易に志望動機の中で使用しないようにしましょう。専門用語を使用することで、賢さや知識を持っているように見せることは残念ながら出来ません。それよりも、採用担当者から聞いた時には、知ったかぶりをしている風に見えてしまい印象はよくないです。さらに、間違った用途であったり、意味を聞かれたりした時に正しく答えられないと評価が下がってしまう恐れもあります。採用担当者は、専門用語の知識を持っていることを面接では求めていません。入社後に、仕事を通して徐々に理解してくれればいいと考えています。
エピソードが志望動機にならないようにする
志望動機内でのエピソードは、あくまで適性を示すための根拠の1つです。こういうことを経験したからインフラ業界を志望しましたでは、面接での志望動機としては弱いです。エピソードを踏まえた上での、インフラ業界で働くための適性を話せるようにしておきましょう。志望動機においてエピソードだけでは内容として弱い理由は、あくまで過去に経験したことにしかなり得ないためです。採用担当者が、志望動機として聞きたいのは将来のためになぜ自社を希望しているのかだからです。数ある企業の中から、その企業で働く意味をどのように見出しているのかを志望動機にしましょう。そして、その根拠を過去の経験であるエピソードにて理由を深めることで、採用担当者も納得できるような志望動機になります。
自分はインフラ業界に向いているタイプか、適性を診断してみよう
自分の適性や性格が、インフラ業界の仕事に向いているのかどうか、気になりませんか?
そんな時は、自己分析ツール「My analytics」を活用して、自分と志望業界との相性を診断してみましょう。
My analyticsなら、36の質問に答えるだけで、自分の強み・弱み→それに基づく適職を診断できます。
My analyticsで、あなたの強み・弱みを理解し、自分がインフラ業界に向いているタイプか、診断してみましょう。
インフラ業界の志望動機例
志望動機を書くためには、実際に具体例から学べることがたくさんあります。もちろん、志望動機例の内容を丸ごと真似したり、大部分を引用するようなことは言語道断です。仮に、そういった志望動機の書き方をしても、面接で採用担当者にすぐに見抜かれるでしょう。しかし、参考にする分には問題ありません。どういった志望動機を作成すれば、採用担当者に伝わりやすくなるのかを、例文を基に研究しましょう。色々な例文を見るだけ、自分の志望動機のイメージも深まるはずです。
志望動機例文【水道】
私は、世界中の多くの人が安心して水を飲めるような環境づくりに貢献したいです。そのため、世界に向けて日本の水道水のインフラ技術を発信している貴社を志望します。私は、大学生活の長期休暇を利用して、何度か海外でのバックパックに出かけた経験があります。その時に、多くの国で水は購入するのが当たり前であり、水道水を飲めるような国はほとんどありませんでした。このことから、普段生活している日本では、水はいつでも手に入ることの素晴らしさを痛感しました。そして、日本での当たり前は、他の国でも必ず実現できるのではないかと考えています。いつでも水道水が飲めるようになることで、人々のライフスタイルをよりよくすることに貢献したいです。そのためにも、日本の技術を世界に伝える事業を行っている貴社と同じ志を持って仕事を行いたいです。
志望動機例文【ガス】
私は、明治期より日本人の生活を支えてきたガス業界で、人々の生活を今まで以上に便利にすることに挑戦したいです。私たちが何気なく生活している中で、頻繁にガスを利用してきました。そして、これからも密接に私たちの生活を支えてくれる資源であると考えています。しかし、エネルギー問題や自由化などで、ガス業界は大きな方向転換の時期を迎えています。業界として過度期にあるからこそ、守りに入ることはせずに、新しいことに挑戦することが大切であると私は考えます。そして、新しいことに挑戦することが、結果的に顧客を喜ばせる結果になるはずです。日本に数あるガス会社の中でも、顧客を何よりも大切にしているのは、貴社であると考えます。そして、新しいことへの取り組みに向かう姿勢を、OBOG訪問にて感じました。私も、貴社の一員となり新しいガス会社の常識を作りたいです。
志望動機例文【電気】
ITの発展によって、インターネットの利用で私たちの生活は今まで以上に便利で豊かなになりました。そして、それを根幹から支えているのは、電力であると私は考えます。そのため、私はインフラ業界の中でも、電気を専門に扱う貴社を志望します。インターネットによって、いつでもどこでも世界中とつながることが出来るようになりました。そして、今後あらゆる家電や家具をインターネットを通じて管理できる時代も来るでしょう。しかし、これは電力がなければ、実現出来ません。確かに他のエネルギーで代替できることもあるかもしれません。しかし、やはり電力がないことには、大きな技術の進歩もないはずです。私は、この生活基盤の発展を成し遂げるために、電力をより安定して供給できる環境づくりに貢献したいです。
志望動機例文【鉄道】
日本の高度経済成長を大きく支えた鉄道技術を世界に発信することを通して、社会に貢献することが私の目標です。日本の鉄道技術の安全性と信頼性は、世界に誇れる技術です。そして、世界には人口増加や経済成長に伴い、この技術を必要としている国がたくさんあるはずであると考えています。実際に、私はゼミの研究室にて、発展途上国に関する問題を研究していた時にこれを痛感しました。移動手段や輸送手段が整うことで、こういった国も便利な暮らしに近づくことが出来るはずです。私は、鉄道に関する技術を必要とする人々に届けるような仕事を通して、社会に貢献したいと考えています。そして、そのためには、海外展開を視野に入れている鉄道会社である、貴社を志望しました。
志望動機例文【道路】
私は、日本の人がどこに住んでいても共通して安心できるような道路づくりを行いたいです。日本では、都市部への人口集中もあり、地方が二の次になっているのが現状であるとのは周知の事実です。こういった考え方は合理的と感じる一方で、地方の人々の生活を大きく損なっています。特に、道路の恒常的な整備は、地方に住む人にとって命に直結すると言っても言い過ぎではないと思います。実際に、私の生まれ故郷では、整備されていない道路は散見されます。そして、似たような状況にある地方自治体は多くあると予想出来ます。この事態を解決できる企業は少ないでしょう。そして、その少ない企業のうちの一社が、貴社であると考えています。地方への密着を掲げるインフラ会社である貴社で働くことで、日本中の人々が安心して移動できる道路を整えたいです。
インフラ業界の志望動機は重視されている臨機応変な対応をアピールしよう
インフラ業界にはエネルギー、鉄道、高速道路、通信などの会社があり、社会に必要不可欠なサービスを安定的に供給するのが特徴です。インフラ業界の動向や課題から、今後は競争が激化することが予想されています。そのため、志望動機を書く際はそういった現状や業界の特徴をより理解しておく必要があるでしょう。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
149723views
関連コラム
このコラムに近いイベント
- 24年卒
- 21年卒
- 23年卒
- 17年卒
- 18年卒
- 16年卒
- 22年卒
- 25年卒
- 19年卒
- 15年卒
- 20年卒
- 既卒・第二新卒向けサービス
忙しくて転職活動ができない方必見!オンラインで相談ができ、面倒な手続きを代行してくれる転職サービスのご案内です。
86542 view
おすすめの就活イベント
内定可能性の高い3社に絞って推薦可能です
- 11/27 (15:00~16:00)
年収UPが狙える優良企業をご紹介
- 12/04 (18:00~19:00)
個別面談へご参加ください
- 11/27 (12:30~13:00)