2020年07月07日(火) 更新

阪和興業の選考情報で知っておくべき学歴と採用人数

阪和興業の選考情報①:選考の内容と流れ

阪和興業の選考を始めるために、阪和興業のホームぺージもしくはリクナビなどの就活サイトからエントリーしましょう。

その後、会社説明会と懇親会を経て、エントリーシートの提出とWEB試験があります。総合職と一般職の募集がありますが、どちらも大学卒以上が必要な学歴です。総合職だけ院卒も募集しています。

必要書類の提出後に3次までの面接を実施

必要書類を提出したのちに面接になります。基本的に1次から3次の3回(場合によっては4回)です。どの場面においても通過時には電話で連絡、脱落者には連絡なしのようです。これが選考の全体的な流れです。採用人数は総合職が35名、一般職が20名です。大企業なので採用人数も多いです。

それでは次に阪和興業が求める学歴はどれくらいなのかについて詳しく述べていきたいと思います。

自分は商社勤務に向いているタイプか、適性を診断してみよう

自分の適性や性格が、商社の仕事に向いているのかどうか、気になりませんか?

そんな時は、自己分析ツール「My analytics」を活用して、自分と志望業界との相性を診断してみましょう。

My analyticsなら、36の質問に答えるだけで、自分の強み・弱み→それに基づく適職を診断できます。
My analyticsで、あなたの強み・弱みを理解し、自分が商社勤務に向いているタイプか、診断してみましょう。

阪和興業の選考情報②:求める学歴

選考情報として、ここでは阪和興業が求める学歴について述べていきます。まず学歴ですが、大学卒業さえしていればどこの大学でも大丈夫そうです。

阪和興業が重視している点は人柄と言えそうです。自分の大学の偏差値が低いからといってエントリーしないのはもったいないという事です。

学歴は大学卒業者であれば対象

それから留学に関してですが、これも特に関係なさそうです。留学していればなぜしたのか、そこで何を得たのかを細かく聞かれることはあるそうです。留学した方はその辺りをよく整理しておくといいでしょう。

留年に関しても同じです。していようがいまいが結局は人柄が良いかどうかということです。大企業なので採用人数は多いですが、その分ライバルも多いと考えましょう。それでは最後に採用人数に関して説明していきます。

自己分析の浅さは、人事に見透かされる

就活で内定を勝ち取るには、自己分析による自己理解が必須です。自己分析を疎かにしていると、説得力のある回答ができません。

そこで活用したいのが、自己分析ツール「My analytics」です。

My analyticsを使えば、質問に答えるだけであなたの強み・弱み・適職を見える化できます。
ぜひ活用して、就活を有利に進めましょう。

阪和興業の選考情報③:気になる採用人数と配属

選考情報として、学歴に続いて阪和興業の採用人数に関して説明していきます。
マイナビ2020によると、阪和興業は毎年80名ほど採用しています。
過去の採用数を見てみましょう。

2018年 総合職61名 一般職39名
2017年 総合職55名 一般職27名
2016年 総合職46名 一般職47名
2015年 総合職49名 一般職37名

人柄の良い人材を求めている

選考情報での学歴など関係なく、ただ人柄の良い人材を探している阪和興業らしい数値です。他の企業で内定をもらってそっちに行く内定者もいると思うので、実際の内定者はさらに多そうです。以上が採用人数についての選考情報でした。

阪和興業の選考情報では最終学歴は大学卒業者であれば応募可能で採用人数は総合・一般職で80名程度

阪和興業の選考情報について紹介しました。阪和興業の選考における学歴や採用人数について述べてきましたが、阪和興業が選考において人柄を特に重要視していることをお分かりいただけたのではないでしょうか。

自分の学歴があまり良くなくてどうしようかと悩んでいる方はぜひ選考情報を活用して、エントリーしましょう。過去の採用人数を見れば採用枠はかなり広く設けられていると思います。だからこそエントリーシートや面接の対策はしっかりしましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント