2019年12月16日(月) 更新

バリューマネジメントの選考情報で知っておくべき学歴と採用人数

バリューマネジメントの選考情報①:会社説明会が選考への必須条件

バリューマネジメントの選考情報と流れを紹介します。

エントリーシートの提出→会社説明会へ参加→適性検査→書類選考→1次選考(グループワーク&人事面接)→2次選考(役員面接)→3次選考(社長面接)→内定

会社説明会の参加は選考に進むための必須条件となっています。説明会は東京オフィス(丸の内)と京都(FUNATSURU KYOTO KAMOGAWA RESORT)にて開催されることが多いようです。バリューマネジメントは、選考を相互理解の場であると考えており、就活生に「自分をぶつけてほしい」「本音で話をしてほしい」と願っています。

バリューマネジメントの選考情報②:採用人数と内定獲得者の最終学歴から選考の難易度を知る

選考情報として、バリューマネジメントの選考の難易度は、採用人数と内定を受けた学生の最終学歴を知ることである程度の難易度を知ることができます。それで、続く部分ではバリューマネジメントが求めている学歴について、また採用人数と配属先についてさらに詳しく紹介していきます。

求める学歴を知るために採用実績を見る

バリューマネジメントの選考の難易度を知る要素であるのが学歴と採用人数です。選考情報のため、まずは学歴について調べていきましょう。バリューマネジメントが求めている学歴を把握し、選考情報として活かすには、直近の採用実績を見ることです。

学歴はMARCHレベルだけでなく産近甲レベルを求めている

直近の採用実績を見ると東京大学、京都大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、神戸大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、横浜国立大学、津田塾大学、法政大学、立教大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学などから採用されていることが分かります。ここから、バリューマネジメントが採用する学歴としては、MARCHレベルだけでなく、産近甲龍レベルの大学からも採用していることが分かります。続く部分では、採用人数と配属先について詳しく紹介していきます。

バリューマネジメントの選考情報③:採用人数は50名ほどで昨年の2倍以上

学歴に続いて気になる選考情報が、採用人数と配属先です。今年のバリューマネジメントの採用人数は50名ほどを予定しています。去年の採用実績が20名ほどでしたから、採用人数の枠が大幅に広がったということになります。ただ、女性に人気が高いブライダル企業でもありますので、採用枠が2倍になったからと言っても、内定を得るのは簡単ではないと考えておいた方が良いでしょう。選考情報を集め、エントリーシートの提出の時から、しっかりと企業研究を重ね、自己分析をして臨むようにしましょう。

バリューマネジメントの選考情報④:希望通りの配属先に行けると考えて問題ない

選考情報から、配属先は職種別に選考が進んでいきますので、選考に通過すれば基本的に希望する配属先に行けると考えて問題ないことがわかります。このように、バリューマネジメントが求める学歴と採用人数を調べると、自分の現在位置が客観的に分かりますので、企業研究の一環でやってみるとよいでしょう。

実際の面接評価シートで確認する

面接をする際、面接官は面接評価シートを元に就活生を評価しています。面接評価シートには、マナーや身だしなみ、質問に対する受け答えなどの内容をチェックする項目があります。企業や職種によって設定されている項目は異なりますが、参考にすることで、面接官視点を把握することができます。「面接評価シート」を無料で手に入れて、面接前に最終調整をしたり、就活生同士の練習で活用したりしましょう。

バリューマネジメントの選考情報は最終学歴がMARCH・産近甲龍レベルで採用人数は50名ほど

選考情報から、バリューマネジメントの求めている学歴と採用人数の枠を紹介してきました。選考情報や採用実績校などを見ることで、バリューマネジメントが、そこまで学歴を重視しておらず、面接で自分の熱い思いを伝えることができれば採用の道も大いにあるということが分かりました。また昨年度よりも採用人数の枠が増えたというプラス情報もありますので、積極的にエントリーしてみてください。以上の選考情報を活用なさってください。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント